みーちゃんとまーくんの2人言

Mダックス・レオン&みーちゃんとまーくんの日記から、2008.11.27以降、すっかりみーちゃん母の乳ガン日記に移行

3月5日

2011-03-06 06:57:05 | レオン
3月5日


昨夜、就寝時にぐっすり寝ていたから21時のガーゼ交換はせず。

5日1時に交換してもらう。その時の体温36.3度。

朝6時の体温36.8度。

10時半 ガーゼ交換。

この時、少し出血があり、痛み止の座薬をしてモーズ軟膏をすることになった。
酷い痛みを経験して以来のモーズ軟膏。

座薬を入れてもらい30分待つ。

スプレーの皮膚麻酔をかけ、モーズ軟膏を塗る。

出血の所2箇所、それ以外に、母が触ったら痛いと看護師さんに伝えていた所1箇所にも塗る。

やはり、そこが痛くなり7分で洗い流す。

まだブツブツが剥がれ落ちていない、出血があった2箇所は痛くないと言う。



以前、薬剤師さんや緩和の先生方が、壊死したがんが剥がれ落ちて、

赤い皮膚が出ている所は痛いから、モーズ軟膏を付けない方がいいと言っていた。

でも、そういった箇所にモーズ軟膏を乗せた。前回も今回も。

基準は人それぞれだし、基本、看護師さん一人の判断で処置をする。

胸の様子も日々変わるし、担当の看護師さんたちも毎日変わる。

処置の方法も 人それぞれ。

モーズ軟膏を塗る前の皮膚麻酔スプレーのこと。

処置箇所に垂れるくらいたっぷりとかける看護師さん、

周りに付けますね と言って、処置する箇所以外の所にかける看護師さん、

モーズ軟膏と混ぜる看護師さん。



モーズ軟膏を付ける前、処置箇所以外の保護目的に塗る白色ワセリンのこと。

塗らない看護師さん、

土手のように、5ミリくらいの高さで処置箇所の回りを 厳重に囲ってくれる看護師さん、

回りに薄く伸ばす看護師さん。



モーズ軟膏を付ける量のこと。

処置箇所以外にも流れ落ちるほど塗る看護師さん、

ワセリンで作った土手の中にだけ垂らす看護師さん。

とまぁ、看護師さんの数だけ処置の仕方がある。

きっと、毎回私が監視役のようについてるから看護師さん達もやりづらいだろうなあと思って申し訳ないんだけど

処置をして痛がる母の姿を見ていると、娘としては切なくなる。

もう一度、薬剤師さんに相談してみよう。

浸出液も減ってきている今、出血以外の痛い所にする必要があるのか?と。



昨日は突然の発熱。今日はモーズ軟膏の痛み。

母も大変だ。

母も昨日の発熱には首をかしげていた。何だったんだろうねと。

夜の体温も36.3度。本当に昨日の熱は何だったんだろう。

とにかく熱が下がって良かった。

今日は車椅子散歩も出来たし、食欲もあったし 母は元気だった。





10時半(モーズ軟膏)、21時半 ガーゼ交換

16時のガーゼ交換は、あまり汚れていなかったからしなかった。

今日は祖父と叔母が来てくれた。お昼を一緒に食べ、車椅子散歩に行った。

叔母が足浴をしてくれた。

最新の画像もっと見る