時々更新

日々雑感

転載: 安倍がひた隠しにするTPPのISD条項。金融ユダヤが必死にメディアに緘口令。

2013-10-09 21:52:51 | 情報拡散希望

転載: richardkoshimizu’s blog

安倍がひた隠しにするTPPのISD条項。金融ユダヤが必死にメディアに緘口令。      作成日時 : 2013/02/25 13:23

http://richardkoshimizu.at.webry.info/201302/article_146.html



メディアが必死に触らずに済まそうとしているTPPのISD条項ですが、先にスタートした韓米FTAでは早くも大問題を引き起こしています。

安倍偽総理売国奴がTPPを強行すれば、日本も韓国同様に政府のやることに米国のユダヤ企業がいちいち口を挟み、巨額の賠償金を奪い取って行くことになるわけです。


【悲報】 米国、ISD条項発動し、韓国に数千億円~1兆円の賠償請求か

2012年12月25日 14:00

http://blog.livedoor.jp/gurigurimawasu/archives/21610171.html

「毒素条項」 韓国で初のISD条項発動

米投資ファンド「ローンスター」が外換銀行の売却で不当な損失を被ったとして、ISD条項に基づき韓国政府を仲裁機関である「国際投資紛争解決センター」に
提訴したのだ。ISD条項は今年3月に発効した米韓FTA(自由貿易協定)に盛り込まれ、国際協定で先進国がISD条項で訴えられるのはあまり例がない。

さらに韓国の国税当局から恣意的に課税され損出を被ったというもの。ローンスターが今年5月に駐ベルギー韓国大使館に送付した
予告文書では「韓国政府の恣意的かつ差別的な法執行で数十億ユーロの損害が発生した」と主張した。

ISD条項は2010年まで計390件発動され、ほとんどは発展途上国が対象。

同条項は投資ルールが整備されていない途上国で、先進国の投資家の利益を守るのが目的のためだ。 それが韓国で初適用されたインパクトは大きい。

その象徴が、今回のISD条項をはじめいったん規制を緩和すると元に戻せない「ラチェット条項」である。

詳細 ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20121212/ecn1212120710003-n1.htm





--------------------------------
richardkoshimizu's blog

http://richardkoshimizu.at.webry.info/
--------------------------------



    

 

 

     


転載: 警察官を増やすのもいいですが....

2013-10-09 21:52:16 | 情報拡散希望

転載: richardkoshimizu’s blog 

警察官を増やすのもいいですが....      作成日時 : 2010/08/31 21:50

http://richardkoshimizu.at.webry.info/201008/article_51.html


 

 

警察官を増やすのもいいですが....

その前に警察内部の統一教会・創価学会信者を締めあげたらどいうですか?どうせ、内部情報を邪教・背後の暴力集団に流していたのですから。それどころか、邪教のために違法捜査や捜査偽装すらやっています。世田谷の一家殺し、朝木事件、朝日神戸支局が未解決?邪教が絡むから未解決。邪教が捜査妨害するからじゃないですか。分かり切ったことをまず解決しなさいよ、公僕さんたら。

それに、またぞろ、サイバー犯罪取り締まりに統一邪教の馬鹿どもを採用しますか?内部情報をすべて抜かれますよ。警察が犯罪幇助ですか?いいですか、統一教会は北朝鮮宗教ですよ。警察は北朝鮮と癒着するつもりですか?いい加減にしてください。

●未解決事件の専従捜査班設置へ=警察官833人増員要求―警察庁 8月31日20時14分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100831-00000161-jij-soci

警察庁は31日、殺人や強盗殺人の未解決事件の捜査専従班を都道府県警に設置する方針を決めた。公訴時効の撤廃に伴い、地方警察官の増員を図り、長期間未解決事件の継続的な捜査体制を強化する。
同庁は、ほかに児童ポルノ事件などサイバー犯罪への取り締まり強化や、犯罪死の見逃し防止策も強化する方針で、来年度予算の概算要求に地方警察官計833人の増員を盛り込んだ。
専従捜査班は、1班約7人体制で、5~6の未解決事件を担当。発生から一定期間経過した事件を集中的に聞き込みをしたり、捜査資料を見直したりして、犯人逮捕を目指す。DNA型鑑定など、技術の進歩を取り入れた科学捜査もする。
指名手配犯の顔写真を頼りに、繁華街や駅前などで容疑者を探し出す見当たり捜査の体制も強化するという。
同庁によると、1995年以降に捜査本部が設置された殺人や強盗殺人事件のうち、1年以上、未解決なのは358件。時効撤廃により、長期間継続して捜査すべき事件は今後も増えるとみられ、同庁幹部は「逃げ得を許さないという国民の期待に応えたい」としている。

 






--------------------------------
richardkoshimizu's blog

http://richardkoshimizu.at.webry.info/
--------------------------------


 


 

 

    


転載: 「ボーイングによる最終組立における、配線のミス」である可能性が高いと考えます。」

2013-10-09 21:51:19 | 情報拡散希望

転載: richardkoshimizu’s blog

「ボーイングによる最終組立における、配線のミス」である可能性が高いと考えます。」      作成日時 : 2013/01/20 11:08

http://richardkoshimizu.at.webry.info/201301/article_173.html



 

ユダ金企業、ボーイングですが、ユダ金の金詰まりで技術者の待遇を悪くしたりで、技術者の他社流出などが続いているようです。

現場が真面目に仕事をやらなくなって、面倒な手作業である電気配線がいい加減になっている。

特に日本向けは、「どうせ、日本側が再チェックして飛ばす前に手直しするだろう」なんていうおごりがあったのかも。

各機、まちまちの配線ミスであれば、故障もまちまちとなるはず。

とにかくユダ金には真面目に製造業を経営する気概など微塵もない。

金融工学馬鹿に空を飛ぶ機械など作らせてはいけない。

製造業から出て行け。虚業だけに専心しろ。

↓「ボーイングによる最終組立における、配線のミス」である可能性が高いと考えます。」の記事です。情報感謝。

http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2013/01/post-519.php

ボーイング787の初期不良、日本の部品が原因というのは「濡れ衣」ではないのか?
2013年01月18日(金)12時47分

ボストンのローガン空港でのJAL機の2日連続でのトラブル、そして16日に高松に緊急着陸したANA機のトラブルと、ここへ来てボーイング787「ドリームライナー」はトラブルが続いています。一連の問題に関しては、その多くが電池からの発火であることもあって、日本製の電池に問題があるような報道がされています。

 ですが、私はそうではないと考えます。

 私は航空機の専門家ではありませんが、電気自動車やハイブリッド車に関わる電池の技術については、ここ数年ずいぶんと勉強して来ています。以下は、そうした私の理解をベースにした私見です。また、仮に新しい事実が明らかになり、訂正が必要になった場合は速やかに対応する予定です。

 まず発火したJAL機の電池、そして同じく発火して高松に緊急着陸したANA機の操縦席床下に供えられていた電池は、報道によれば、いずれもGSユアサ製のようです。この「リチウムイオン電池」に関しては、90年代にノート型コンピューター用に作られたものが発火するトラブルを起こすなど、発熱や発火の問題が知られています。

 ですが、2000年代に入って、特に電気自動車用の「大規模で高効率」の電池として実用化しようという動きの中で、この種類の電池の安全性は飛躍的に向上しています。それは、正に日進月歩と言っていいと思います。

 電池というのは大雑把に言えば「化学物質を充填して不安定にしてある」ものです。不安定だから、エネルギーを吐き出して安定した状態になろうというわけで、そのために電池からは電気が取り出せるのです。特に、この「リチウムイオン電池」のように、充電が可能なタイプでは、「電池がカラ、つまり化学的に安定した」状態から「電気が取り出せる、つまり不安定な」状態に持っていく場合、要するに「充電中」が一番危険であるわけです。

 特に、充電中に異常な電圧がかかるというのはタブーですし、温度や圧力の問題も関係してきます。そこで、充電中の電圧を安定させるために、電池の内部に電子回路による安全装置を設けたり、温度センサーなどを埋め込んで安全性を向上させる、そうした技術はここ10年の間に本当に飛躍的に進歩しています。GSユアサは、そうした安全性の技術において、世界最先端の企業であることは間違いありません。

 さて、今回の「787」ですが、GSユアサは一部品メーカーとしてボーイングに電池を納入しているわけではありません。その間には、フランスのタレス社(Thales Group)という企業が介在しています。電池と航空機電源のマネジメントをするソフトウェアなどのシステムは、このタレス社製です。中には、このタレス社のソフトの欠陥を疑う声もあるようですが、参考までに申し上げておけば、タレス社というのはフランスの宇宙航空・防衛に関するハイテク技術を扱う国策会社で、フランス政府が筆頭株主、年商は2兆円弱あり従業員も7万人近くあります。

 航空機に関するハードとソフトに関しては、各国が厳しい品質基準を持っており、民生用には民生用の、軍事用には軍事用の厳格な品質管理がされています。少なくとも、タレス社というのは民生用ではエアバスの、そして軍事用ではダッソー社(仏)のミラージュや最新鋭のラファール戦闘機などに使われる高度な電子システムのノウハウを持った企業と言えるでしょう。

 では、仮にGSユアサの電池にも、タレス社の電源管理システムにも問題がなかったのならば、故障の原因は何なのでしょうか? 私は「ボーイングによる最終組立における、配線のミス」である可能性が高いと考えます。

 まず、ローガン空港での故障ですが、燃料漏れ(1)に関しては「非常事態において燃料を捨てる弁が誤って開き、しかもコクピットの表示には現れなかった」というのは、電子制御における「配線ミス」である可能性が濃厚です。また、1月8日に『ウォール・ストリート・ジャーナル』(電子版)が伝えたところでは、既に機材を受領して運行を開始していた米ユナイテッド航空の787では「配線ミス」(2)が見つかっているのです。

 では、ローガン空港での後部非常用電源の発火(3)と、高松に緊急着陸(4)した機の問題ですが、いずれも「充電しようとしたら過大な電圧がかかったか、あるいは充電中にショートした」可能性が考えられます。前者は、着陸して補助エンジン(APU)で発電を開始した時点で発火していますし、後者は離陸後にエンジンの回転数が上がって発電機からメインバッテリーに電気が供給された時点で発火に至っているからです。

 これも、電池の品質の問題や電源管理システムのエラーというよりも、配線ミスである可能性が疑われます。というのは、GSユアサの電池は高度な自己診断機能と異常充電遮断機能を持っていることと おそらくそれとタレス社のソフトは連動して動いていたと考えられるのですが、それでも発火したという「想定外の異常」が起きた理由としては、配線ミスの可能性が一番考えやすいからです。更に言えば、(1)と(2)の故障、(3)と(4)の故障に共通した問題があるとしたら、やはり(2)の配線ミスが非常に疑わしいわけです。

 787に関しては、最終仕様が米国政府の認定を受けるまで、2年近い遅延がありました。(実はこの間にも電源管理の失敗で深刻な発火事故を起こしています)そのために、量産体制に入ってからは、シアトル郊外エベレットの本社工場だけでなく、サウスカロライナ州ノースチャールストンの第2工場でも並行して最終組立が行われています。

 仕様が固まって、生産工程が標準化されたから複数のラインでの生産をしているのでしょうが、航空機の電装系の配線というのはどうしても「手作業」になります。勿論、結線ミスをしないように、各ワイヤの先端には識別記号が振られて万全を期しているはずです。また、航空用の電線というのは、自動車や民生用の電気製品などとは比較にならない高規格なものが使用されています。ですが、ヒューマンエラーの可能性は排除できないと思われます。

 現在は、全世界で稼働していた約50機の787の全機が検査中だと思います。恐らくはこの配線の問題が真っ先に調査されていると思います。焼け焦げた電池の写真を見て「日本の電池が発火した。もう日本の技術はダメだ」などという声もあるようですが、私はその可能性は低いと思います。

 仮に配線のミスであって、GSユアサやタレスも想定しなかったような、従ってハイテクの自己修正機能でも守れなかったような「ひどいヒューマンエラー」が原因であるならば、逆に日本の経済界は怒るべきです。仮にそうであるならば、「小型ジェット」などと生ぬるいことを言わず、製造業のノウハウが残っているうちに、日本は民生用航空機ビジネスの「最終メーカー」に名乗りを上げるべきだと思うのです。中国が767規模の機材を(色々な技術をコピーして)開発する時代です。日本がやらない理由はありません。






--------------------------------
richardkoshimizu's blog

http://richardkoshimizu.at.webry.info/
--------------------------------


 





     


転載: 「テレビ」はもはや主要メディアではない。

2013-10-09 21:49:46 | 情報拡散希望

転載: richardkoshimizu’s blog

「テレビ」はもはや主要メディアではない。      作成日時 : 2013/01/20 10:54

http://richardkoshimizu.at.webry.info/201301/article_172.html





 
                    

               

                                      

テレビの影響力が減衰した。みんな、アマゾンとか楽天とかネットで買い物をする時代。

そして、ニュースもテレビには頼らない。ネットで情報を仕入れて自分で判断する。

だから、未来の党が実は大量得票していた。5000万票?それ以上?つまり、ネットこそ最高権力なんです。

勝負はあったのです。12・16不正選挙が最後の足掻きでした。裏社会は崩壊しました。

ご愁傷様です。ご親戚の方からご焼香をどうぞ。


2013/1/20 08:25

テレビの地デジ移行とかだけではなく、テレビの影響力そのものが…。 長いことテレビCMを見て商品を買っていない、家電製品のチラシは故障した時しか見ない。w 企業の経営者の皆さん、無駄に広告費を使っていますよ。 『ジャパネットたかた』が業績低迷で大口スポンサーのテレ東大ショック!週刊実話 2013年01月19日14時00分

http://news.livedoor.com/article/detail/7329819/

ジャパネットたかたが経営不振に陥っている。原因は、家電エコポイント制度による「テレビ特需」の反動、地上デジタル放送移行によるプラズマテレビ等の売り上げ減少、アマゾンなど他のネットによるシェアの食い荒らし、などが考えられる。 '11年12月期の売り上げは、前年比13%減の1531億円で7期ぶりの減収だった。今期('12年12月期)の売り上げも前年割れとなることが確実である。(以下略)

ハラ
「不正選挙」ポスター コンビニ印刷 大作戦!!

 

 

 

--------------------------------
richardkoshimizu's blog

http://richardkoshimizu.at.webry.info/
--------------------------------

 

 



 


転載: 韓国でも「韓米FTA=ユダヤ米国による侵略」と気づいている英明な人たち、いるんですね。

2013-10-09 21:48:35 | 情報拡散希望

転載: richardkoshimizu’s blog

韓国でも「韓米FTA=ユダヤ米国による侵略」と気づいている英明な人たち、いるんですね。      作成日時 : 2013/01/20 10:46

http://richardkoshimizu.at.webry.info/201301/article_171.html



 

韓国でも「韓米FTA=ユダヤ米国による侵略」と気づいている英明な人たち、いるんですね。諸悪の根源は米国ユダヤ金融悪魔。

韓国でも日本でも中国でも。同一の悪魔集団が人様の国に土足で入り込んで蹂躙する。許すまじ。情報感謝。


過去記事にて。。。 韓米FTA反対デモ隊が国会に無断進入…67人連行

http://japanese.joins.com/article/090/145090.html

28日午後、ソウル汝矣島(ヨイド)の国民銀行前で開かれた「韓米FTA阻止第2回汎国民大会」の参加者のうち、全国農民会・韓国大学生連合所属の約100人が国会の北門を通って警察の阻止線を越え、国会に入った。 デモ参加者は「韓米FTAは1%のための、故障した米国式経済制度を移植する超憲法的不平等交渉だ」とし「批准を直ちに中断し、毒素条項と不利益条項について全面再協議をするべき」と主張した。

この度の韓国公演会は大成功し、その影響力は力は絶大なものに。万が一、輿水氏に何かあり、韓国の有志25万人が蜂起したらどうなることか。。。似非ウヨの平身低頭っぷりもこれが脅威と感じたからか。。。ユダ金爺様のアテント買占め始まります。

アンチ利己主義







--------------------------------
richardkoshimizu's blog

http://richardkoshimizu.at.webry.info/
--------------------------------