今年9月9日の月
綺麗な月を見つけると、
歩みを止めてしばらくの間見入ってしまいます。
それから、『あ!写真を撮らなくちゃ』 と気が付くのです。
先日の満月 も綺麗でしたよね~~。
goo から、1年前に書いた記事がメールでとどきました。
この頃も頑張っていたのですね。
夜明け前の月

十五夜の月はあまりにもまぶしすぎてそれで、明け方の月を撮ってみる事にしました。 鶴見のシンボルともいえるテレビ塔と撮ろうとした...
今年は10月の8日にまた皆既月食が観れるそうです。
写真、うまく撮れるかな~~。

2011年12月の皆既月食 

人気ブログランキングへ
ただ「月」・・
これだけで俳句の季語として成り立ちます
秋の季語です。
それほど秋と月とは切り離せないんですね。
一年前の自分を知れるって貴重かも(*^_^*)。
おはようございます。
月だけで秋の季語になるのですか!
また一つ勉強しました。ありがとうございます。
秋の月は綺麗ですものね。
これからの季節、夜 歩くのが楽しみです
自分で書いた古いブログを読みなおすのって 結構好きです