goo blog サービス終了のお知らせ 

うぃんどみる!

常によい風を追いかける、ウィンドミル!
スポーツカイトの仲間と楽しく遊んでま~す。

今日の蔵まえギャラリー

2007-02-10 12:59:10 | 蔵まえギャラリー
ここのところ暖かな日が続いていましたが
今日は、ちょっと寒くなってきましたね。
蔵まえギャラリーは、昭和4年に建てられた米屋さんだった家で
家の中は、夏は涼しかったけど今は寒~いです。
外が晴れて暖かくても、寒~いのです。
そんな蔵まえギャラリーですが
バレンタインにアートを贈る作品展をしています。
2月14日(水)のバレンタインデーまで開催中
アクセサリーや、手織マフラー、陶芸
油絵、水彩画、押し花アート、布絵などなど
いろんな作家さんが参加してます。

ネイチャーアートのプレートや、鍵掛け
ワンストロークペインティングのペアワイングラス


壁面には、油彩、水彩、アクリル画
テーブルには、陶芸、織物など


窓辺には、陶芸、アクセサリー、組紐、フエルト小物など
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フエルトのお雛様

2007-02-03 00:49:59 | 蔵まえギャラリー
今日は、フエルトのお雛様を作る講習会があったので
私も体験させて貰いました。
羊毛を針でプスプス差して、毛をからませるのです。
いっぱいプスプス差してたら、固くなってしまい
もう一度羊毛を被せてプスプス差して
柔らかめに仕上げるように、先生に言われて作りました。
出来たお雛様の土台が、先生の見本より大きい~?
土台が出来たら、着物の色の羊毛を着せて
また針でプスプスと差して重ねていくの。
襟の所は、2色の羊毛を1色ずつプスプスして
半襟を着けてるようにするのですよ!
袖は2枚作ってから本体に付けるのです。
小さい冠とか作ってくっつけて 出来上がり~
時間がないので、お内裏様は自宅で作る事に!
出来上がったお雛様は、やっぱり見本より大きい~

お雛様作りは、細かい物があって
結構時間がかかりました。
でも楽しかったよぉ~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能面

2007-01-28 00:55:29 | 蔵まえギャラリー
能面展も今月いっぱいで終了します。
そこで、写真を一つづつ紹介!
全部で、七面です。
それぞれの詳しい事は、能面で検索してみて下さいね。
まずは、『こべしめ』漢字が難しくて出てきません??
次は『翁』おきな


これは、お多福さんみたいな『乙』おと


若い娘らしい『小面』こおもて


中年女性を表した『深井』ふかい


年を取ってる?男面の『小中将』しょうちゅうじょう


若い男面の『中将』ちゅうじょう


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フエルトのおひな様

2007-01-24 17:43:58 | 蔵まえギャラリー
蔵まえギャラリーで、2月2日(金)に開催される教室を紹介。
フエルトのおひな様作り教室(15:00~17:00)
材料費込みで2,000です。
羊毛からフエルトのおひな様に仕上げます。
追加で材料を欲しい方は1,000でお分けします。

もう一つは、日にちが変更になって
3月2日に開催の草木染め教室(11:00~14:00)
材料費込みで3,800です。
今回は、紅茶で染めます。

私は両方とも、やってみたいですねぇ~!
みなさんは、どうですか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能面展

2007-01-23 11:41:33 | 蔵まえギャラリー

いま手伝っている、蔵まえギャラリーでは
能面展をしています!
能面の詳しい事は、全然分からないけど
日本家屋の建物と、合いすぎているかな。
能面は、ちょっと怖い感じがするけど
丁寧に作ってあって重みを感じます。
今月末まで展示してます。
興味のある方は、一度遊びに来て下さい。
そうそう、28日の日曜日は落語を語って貰います。
素人さんだけど、普段の話しも楽しい
藤沢市在住の湘南亭菊之助さんが語ります。
11時~、14時~、15時~の三回です。
何の話しかは、当日のお楽しみに~!
当日は、私達も着物を着てお迎えします。
和菓子とお抹茶(有料)をお出しします。
時間がある方は、落語を聞きに来て下さい。
お気に召しましたら、おひねりをお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵まえ寄席

2007-01-12 16:17:33 | 蔵まえギャラリー
先日、延期となりました『落語』の日にちが決まりました。
1月28日(日)の11時~、14時~、15時~
の3回公演となりました。
湘南亭菊之助さんが語ります
演目は、千早振る など
入場無料で、お気に召したら御捻りでという事になってます。
お気軽に落語を聞きに来て下さい。

当日は陶芸作家の抹茶碗で、抹茶を点てる予定です。
どうぞ、お楽しみに~

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落語は中止になりました。

2007-01-06 13:31:08 | 蔵まえギャラリー
新春そうそうですが
落語を語ってくれる湘南亭菊之助さんが
肺炎で入院してしまい、中止となりました。
残念ですが、退院して体調が良くなったら
もう一度と仕切り直して、やって貰えそうです。
いまは、ゆっくり休んで貰いましょう。
来て下さる予定だった方、ごめんなさい。
また、よろしくお願い致します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵まえギャラリーで落語

2007-01-04 21:00:20 | 蔵まえギャラリー
明けましておめでとうございます。
蔵まえギャラリー(藤沢市藤沢630-1)で
1月7日(日)11時から、14時から、15時からの
3回、落語席を設けます。
演目は千早振るなど、湘南亭 菊之助さんがやって下さいます。
おひねり程度で聞くことが出来ますので
この機会に1度落語を聴いてみては、いかがでしょうか?
お抹茶と和菓子のセットも考えてます。
ちょっと、お正月気分を味わって下さい。
私もギャラリーに行ってます。

ここのところ更新が遅くなってますが
なるべく更新して行きたいと思ってます。
これからも、よろしくお願い致します。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコグッズ

2006-10-26 22:03:28 | 蔵まえギャラリー
エコグッズは、台所洗剤、洗濯洗剤、歯磨き粉
床用のワックスなど、いろいろとあります。
そうそう、白髪染めのヘナもあります。
私もヘナを使ってます。
ヘナという草を使っているそうです。
粉になっているので、お湯でマヨネーズ状に溶かして髪に塗るのですよ。
塗り終わったらビニールキャップを被って1時間待って流します。
1時間待ってる間は、頭から草の香りがするのです。
自然素材だから頭皮にも髪にも優しい感じ!(個人差あり)
私は気に入ってます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェアトレードとエコグッズ展

2006-10-23 14:59:45 | 蔵まえギャラリー
10月26日まで、藤沢の蔵まえギャラリーで
フェアトレードとエコグッズ展を開催中です。
フェアトレードとは、ネパールや、バングラデシュ等の国々の
物を作った人に適正な賃金を支払い、彼・彼女達の生活向上を支援する
お買物を通じた、いちばん身近な海外協力です。
夏に続き、秋冬物を用意しました。
一度見に来て下さい。
白い大きな物は、ノクシカタ刺繍のベットカバーです。
「ノクシ」はデザインで、「カタ」は布という意味だって
古くなったサリーなどを重ねて刺繍をするそうです。
刺繍の柄は、バングラデシュの伝統的な柄が多いらしいですよ。
小さめのタペストリーやミニバックなどもあります。




ノクシカタのベットカバーが届く前は、草木染めのタペストリーを飾ってました。


オーガニックのコーヒー、オーガニックのクッキー(コーヒー味)
クッキーは、ほかにストレートティー味、レモンティー味、マサラティー味があります。


今回おすすめのオーガニックのチョコレート
乳化剤が入ってないので、練り合わせる時間が一般的なチョコレートの
倍以上の最大72時間かけているそうです。
乳化剤を使ってないので溶けやすいので、冬季限定の商品ですって。
私も食べたけど、美味しかったですよぉ~


前回も好評だったネパール・カレー
ベジタブルマサラ、チキンマサラ、シーフードマサラの3種類
写真撮り忘れたけど、エコグッズもチラッと写ってますねぇ~


楽器もちょっとだけあります。マラカスと何だっけ?音は聞いた事あるけど?
写ってないけど、ミニオカリナが可愛いですよ
猫と象は、皮で出来ている貯金箱です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェアトレード

2006-10-19 00:46:46 | 蔵まえギャラリー
フェアトレードとは、物を作った人に適正な賃金を支払い
彼・彼女たちの生活向上を支援する、お買物を通じた
いちばん身近な海外協力だそうです。

そのフェアトレード展を10月26日(木)まで開催してます。
私も前回と今回と買いました。
前回はノクシカタ刺繍のメガネケース(携帯入れに使ってます。)
写真の青い物がそうです。
今回はチョコレートがおすすめです
美味しいオーガニックチョコレートなんですよ。
乳化剤を使わないで、じっくり練り合わせているそうです。
一度食べたてみて下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和の小物

2006-10-18 23:57:00 | 蔵まえギャラリー
蔵まえギャラリーでは、今フェアトレードとエコグッズ展を開催中
と平行して和の小物も展示しています。
友禅染めの風呂敷と帯に仕立てて貰う反物、袱紗
手描きなので、けっこう高いですよ。
でも、すご~く素敵


皮で作ったネックレスとコサージュも素敵でしょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は雨!

2006-10-06 11:47:41 | 蔵まえギャラリー
今日は、風雨が強いですね。
蔵まえギャラリーのガラス戸にも風があたって
雨が吹き込んで来るので、隙間を開けたぐらいにしました。
看板も外に出せません。早く天気が良くならないかなぁ~

コスモスの花と黒米の稲穂を持って来てくれたので
雨だけど表に飾ってます。


この植木も表に飾っていたのですが、風で倒れちゃったので
中にしまいました。今日は風がこわいよぉ~!


本当はこんなに綺麗なのですよ。




他にも頂いた、可愛い花があります。ねっ可愛くて綺麗でしょ!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の蔵まえギャラリーでは…

2006-10-05 23:30:31 | 蔵まえギャラリー
昨日、蔵まえギャラリーでは神棚を開くために
宮司さんに来て頂いて神事をしました。
それというのも、壁の改装も済んで本格オープンの日に
合わせて、しっかりと開店祝いをしようと言う事になったのです。
ビーチクラブで海開きの神事は見ていましたが
神棚を開く神事は、初めて見ました。
御榊を供えたり、五色の紙を小さく切ったのとお米を混ぜたものを
玄関先で紙吹雪のように蒔いたりするのです。
神事の時にお供えしていた、日本酒はみんなに振舞われるのですよ。
お供え物は、だいたい宮司さんが持って帰るのですが
残った果物とかも、みんなで食べました。
準備が色々あって、忙しい1日でしたぁ~!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新装オープン

2006-10-04 07:11:13 | 蔵まえギャラリー
蔵まえギャラリーが壁の改装も済んで
10月4日から新装オープンしました。
大きな白い壁が出来ましたよぉ~!

オープン企画で臼木 英之さんの個展を
10月4日~15日まで開催します。
油彩展示が10月4日~11日
絵ごろもという洋服に絵付けしているのが5日~15日まで
展示販売しています。
素敵な作品が揃っていますよ。
是非1度見に来て下さい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする