goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

2007年、カレンダーの年は改まったが...

2007年01月04日 00時06分28秒 | Weblog
賀正だの、謹賀新年だのと年賀状も交換したし新年を迎えた形跡は多いのだが何かおかしい。
日本の年末~新年を示す恒例行事の クリスマス、大晦日、除夜の鐘、初詣...。
いざなぎ景気を超える日本の好景気の影響でどれも 大盛況!? ではなさそうだ。 どういう事だ!!

静かで賑(にぎわ)いの無いクリスマス。ひっそりとして一年を締めくくれない大晦日のいつもと違う雰囲気。 テレビからしか聞こえない除夜の鐘。 ほとんどが(境内の露店等で買い物せずに)手ぶらで帰ってくる 大混雑の初詣客。破魔矢を手にして帰ってくる人は、小振りのりんご飴を手にする子どものかずよりずっと少ないのだ..。

近隣地方都市で過ごした三が日の間テレビを見続けてもさっぱり新年の気がしない。さらに、小学校グラウンドに隣接しているのに「凧あげ」どころか 子ども達の声すらも聞こえてこない。

日本の多くの国民は(心情的にも) 年を越せていない のではないだろうか? これが好景気の世相ならば、不況の日本では目も当てられそうにない。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。