goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

<道路特定財源>偽福祉目的論再び (流用癖・浪費癖)

2008年05月13日 15時24分39秒 | 格差社会と政治
[現代日本史]: 腐敗財源化 国交省利権 道路族利権 道路特定財源 再可決 政官業癒着 不正財源化
※(ネタ記事) 偽社会保障論 道路特例法 道路特会職員 ゼネコン 縁故採用 天下り(官僚・議員・知事・副知事)

“一般財源 社会保障費にも” (NHK) 5月13日 12時35分
【記事抜粋】 道路特定財源を来年度から使いみちが自由な一般財源にする基本方針が閣議決定されたことについて、額賀財務大臣は、一般財源にしたあとの使いみちとして、増え続ける社会保障費などに活用したいという考えを明らかにしました。
■ 額賀財務大臣は、道路特定財源を一般財源にしたあとの使いみちについて「道路にも使うが、急速な高齢化に伴って社会保障の負担が上昇しており、どう安定した財源を確保して国民に安心感を与えるか、しっかりとした考え方を持たないといけない。 ◇ さらに、財政再建や経済の活性化などへの活用を考えたい」と述べ、増え続ける社会保障費などにも活用したいという考えを明らかにしました。
■ 一方、冬柴国土交通大臣は「道路整備を切望する地域の期待に応えるためにも、真に必要な道路整備は着実に進められるよう、引き続き最大限の努力をしないといけない」と述べ、一般財源になっても必要な道路整備は着実に進めるべきだという考えを強調しました。 ◇ また、基本方針に道路の中期計画の期間を今の10年間から5年間に短縮することも盛り込まれたことについて、冬柴大臣は、最新の交通需要の推計などに基づいて、遅くとも年内に計画を策定し直す考えを示しました。
[記事全文]

<腐敗の利権政治>
消費税を3%から5%にするときにも 「福祉目的税」 と強調したのに、 税率が上がってみれば、 流用・着服の果てに、 年金支給は下がり、 介護保険料は増加し、、障害者・母子家庭・ 後期高齢者医療 のように、 真っ先に 弱者国民から切り捨てていく。

介護保険料の増加に伴い、介護職員の給与は下がり、 大手介護福祉事業者の株価が上がるのだから まったくの 偽福祉国家 である。

<政財界主導値上げラッシュ>
便乗値上げ続きで、 偽好景気の呼び水としたい 腐った政財界。
利益は全て 同盟外資 に献上するから 国内景気は浮上する事がない。

そこへ 10年もの固定財源は 天下り・縁故採用 の扶養財源に最適だ。
いつまで経っても 福祉には スズメの涙 ほどにしか予算は回らない。

腐敗政治 には 怒りが止まらない! (怒!怒!怒!怒!怒!怒!

記録する。

関連記事
05/13 <教材補助金3割が流用>国家の悪政のツケ!


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
意味ない事するな (屑鉄一号)
2008-05-13 18:26:58
介護保険は 掛け捨てに過ぎず(使用したくても出来ない様じゃ)
意味なしだと 最近痛感してます。
何の為の介護保険なんだか 愚痴っても仕方ないのだが
高齢年寄りでも 介護保険料は ぼったくられた挙げ句
手助けが必要な 在宅の年寄りでも 保険料払ってるわりには
受けられないが現状です。サポートなってなしなら
ない所からも ぼったくってんじゃねぇ~国に言いたいです 
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。