goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

地震日記(2010-04-14)中国青海省玉樹チベット族自治州

2010年04月14日 23時21分14秒 | 地震等記録
[現代世界史] 政教一体 公金流用経済 ”闇”化社会 グローバル(「世界統一」原理主義)崩壊
※ (ネタ記事) 巨大災害時代(いまだ序章期) 通用しない過去 次第に増える犠牲者
日米崩壊 Sequence( 6th Stage )強力化 - ヒトモノ分離強化! 大陸再構築 Sequence 実行中 (対流摩擦増)
※ 地震記録(2010-04-14)

 ■ 「貧乏神一族」 自民・公明・日米共和 - 勝手に墓穴!旺盛中!(終末族勢力)
  ・ おんな 子ども で”しゃぶりつくす”教団戦術、サル属収集団 - 朝番組 愚民から駄民 偽善売経 忌の抜けない経済界

400人死亡、1万人負傷=道路寸断、空港は閉鎖状態-中国青海地震」 (時事通信) 4月14日14時38分配信
【記事抜粋】 新華社電などによると、中国青海省玉樹チベット族自治州玉樹県で14日朝に起きたマグニチュード(M)7.1の地震で、これまでに約400 人が死亡、約1万人が負傷した。
■ 同県中心部の結古鎮(人口約2万3000人)では約9割の家屋が倒壊した。
◇ 人口の約8割がチベット族住民だという。
◇ 被災地では約700人の兵士が救出活動を開始。
◇ 軍や武装警察部隊、消防、医療隊などが計5000人以上を出動させたが、現場に到着するのは同日夜以降になるという。
■ 同県で昨年8月に供用を開始した空港は地震によって通信が途絶え、航空機の発着はできない状態。
◇ 水力発電所のダムに亀裂が見つかり、大量の水が下流に流れ出す恐れもあるという。
■ 同県に隣接する四川省甘孜チベット族自治州石渠県でも地震で5人が死亡、1人が負傷した。
[記事全文] http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100414-00000078-jij-int

<大きすぎる被害>
地震の規模から考察しても 被害が大きすぎるような..。
ダムは決壊の危険が有るというから、 破壊力を増す 独特の原因があるようだ

欧米を含む 大陸型地質 の特徴か??

記録する。

関連記事
03/16 地震日記(2010-03-16)サハリン(樺太)、ハワイ島

【 参 考 】
・⑤平成22年04月14日08時49分頃(JST)-(USGS:米国地質調査所)
  震源地:中国・青海省玉樹 (北緯33.271度、東経 96.629度)
  震源の深さ:約10.0km
  地震の規模:(マグニチュード)は6.9
  ・・・
・④平成22年04月12日07時08分頃(JST)-(USGS:米国地質調査所)
  震源地:スペイン (北緯37.048度、西経 3.513度)
  震源の深さ:約619.7km
  地震の規模:(マグニチュード)は6.3
  ・・・
・③平成22年04月11日06時40分頃(JST)-(USGS:米国地質調査所)
  震源地:ソロモン諸島 (北緯10.913度、西経161.130度)
  震源の深さ:約60.2km
  地震の規模:(マグニチュード)は6.8
  ・・・
・②平成22年04月07日07時15分頃(JST)-(USGS:米国地質調査所)
  震源地:インドネシア、スマトラ北部 (北緯2.36度、東経 97.1度)
  震源の深さ:約31km
  地震の規模:(マグニチュード)は7.7
  ・・・
・①平成22年04月05日07時40分頃(JST)-(USGS:米国地質調査所)
  震源地:メキシコ・バハ カルフォルニア (北緯32.259度、西経 115.287度)
  震源の深さ:約10km
  地震の規模:(マグニチュード)は7.2
  ・・・
・●平成22年02月27日15時34分頃(JST)-(USGS:米国地質調査所)
  震源地:チリ中部沖 (南緯35.846, 西経 72.719)
  震源の深さ:約35km
  地震の規模:(マグニチュード)は8.8
  ・・・
以上

<桜島爆発的噴火>400回超、前年比7ヶ月早い

2010年04月10日 23時26分15秒 | 地震等記録
[現代日本史] 政教一体 自公政治 ”闇”化社会 グローバル(「世界統一」原理主義)崩壊
※ (ネタ記事) 落差拡大 日米貧乏神経済 縁故採用 天下り ドロ船軍事同盟
日米崩壊 Sequence( 6th Stage )進行中 - ヒトモノ分離強化! 大陸再構築 Sequence 実行中 (5th stage 強力化)

 ■ 「貧乏神一族」 自民・公明・日米共和 - 勝手に墓穴!旺盛中!(分裂貧乏増殖)
  ・ おんな 子ども で”しゃぶりつくす”教団戦術、サル属収集団 - 愚民化教育 ゾンビ造成科学 マインドコントロール劇場

桜島 爆発的噴火400回超す 昨年より約7カ月早く」 (毎日新聞) 4月10日10時22分配信
【記事抜粋】 活発な活動を続ける桜島(鹿児島市)の今年の爆発的噴火(爆発)回数が9日、400回を超えた。
◇ 観測史上最多の548回を記録した昨年(11月5日)より約7カ月早い。
◇ 鹿児島地方気象台は「現在の噴火警戒レベルから引き上げるほどの噴火はない」としている。
[記事全文] http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100410-00000004-maip-soci

<まだ準備中>
”5th Stage”の始動が 1月21日。 その一ヵ月後にロシア沿岸の深深度地震で さらに10日後のチリ大地震だから それほどお手軽な話でもない。

若いモンは知らないようだが、
昔は 紙粘土は自宅で作ったが、保育所・学校では繰り返し使える (土)粘土だった。
放っておいて堅くなっても 水を加えながらこねることで再び加工ができる性質があった。

地表もいま急に形を変えるとヒビが入って砕けてしまう。 加熱しながらこねてる最中だ。
(かと云って、安心されるとムカツク)

東京の地下化も 冷房のことのほうが大変になるだろう。

記録する。

関連記事
'09.07/27 <明日のエゴ>地中温度差 活用愚術(地下水高温化)
'08.10/07 <ドバイバブル終焉>高さ1000mのビル構想 (覚え)

<火山噴火>アイスランド5番目500人避難

2010年03月22日 21時27分15秒 | 地震等記録
[現代世界史] 政教一体 断末魔世相 ”闇” グローバル(「世界統一」原理主義)首鎖
※ (ネタ記事) 地震&噴火 景気付け祭 地表温暖化 地底マグマ活発
日米崩壊 Sequence( 6th Stage )平行作動準備 - ヒトサル分離強化! 大陸再構築 Sequence 進行中 安全弁解放試験

 ■ 「貧乏神一族」 自民・公明・日本共和 「変えるたび悪化」 - 春の改編貧乏
  ・ おんな 子ども で”しゃぶりつくす”教団戦術、サル化の利権 - 中身のない思想 サルの桃源郷造り 軽薄短小世代

アイスランドの火山噴火で500人避難、航空便に影響」 (ロイター) 3月22日12時4分配信
【記事抜粋】 アイスランド南部で20日深夜に火山が噴火し、当局が非常事態宣言を発令し、約500人が避難した。
◇ 当局が21日発表した。
■ 噴火したのは、同国で5番目に大きいエイヤフィヤトラヨークトル氷河にある火山。
◇ 警察では現地に救助隊を派遣し、付近の住民を避難させた。
■ これまでにけが人や建物への被害の報告は入っていない。
■ この噴火により、同国を発着する航空便が多数欠航したほか、一部の便は迂回(うかい)運航を決めた。
[記事全文] http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100322-00000413-reu-int

<花火大会>
景気の悪いときには にぎやかなのが一番。 カネを払わないのに 楽しめる。

アイスランドの噴火は「氷河融解」 にかけて騒ぎ立てるのだろうが、
もともとは 南極 を狙っていた。 だが インパクトが強すぎるので止めたところ。

ただし、、北米の震源は北極へ、南米の震源は南極へと伸びて行く。
結果は定まっているのだが、 過程がまだ煮詰まっていない。

とりあえず 島嶼(とうしょ)域は Liftup だ。

記録する。

関連記事
'09.10/04 <桜島 爆発>噴煙3000メートル

地震日記(2010-03-16)サハリン(樺太)、ハワイ島

2010年03月16日 22時38分13秒 | 地震等記録
[個人史]: 日記 カラスネタ 地震ネタ 災害ネタ  特質 気質 性質 特異:体質

日米崩壊 Sequence( 6th Stage )同時作動準備 - ヒトサル分離強化! 大陸再構築 Sequence 進行中 go east
※ 地震記録(2010-03-16)


<米西海岸>
・ ⑤米国西海岸も地震の発生数が高くなって行く。
・ ④ハワイ島では、火山の回りをなぞるようにM2.5前後の地震が起っている。
・ ②南米チリの余震は 実は連続する本震だったりする。

米大陸で頻発する地震は 環太平洋の理由ではない。 東側には欧州(・アフリカ)があるからだ。
西から東へと 洗っていこう。 足(ゼニ)のある者は東へ向かえ。
持つのに逃げない者以外は 損なわれることもない。

<ユーラシア・南太平洋>
・ ⑥フィジーの地震は海底深く約566km。
・ ③北海道の真北に位置する 樺太(サハリン)北部でも 内陸地震が発生した。

2/18日のロシア領地震は、震源の深さ約590kmで M6.9だった。
そしてチリ大地震が起った。

これまでに無く、特にM値の高い地震には気をつけろ。
中東は依然リストに上っている。

 【 気象庁HP から情報転載 】

【16日】
■⑥平成22年03月16日21時25分頃(JST)-(USGS:米国地質調査所)
  震源地:フィジー (南緯17.668度、西経 178.827度)
  震源の深さ:約566.1km
  地震の規模:(マグニチュード)は5.4
  ・・・
■⑤平成22年03月16日20時04分頃(JST)-(USGS:米国地質調査所)
  震源地:ロサンゼルス域 (北緯33.998度、西経 118.072度)
  震源の深さ:約18km
  地震の規模:(マグニチュード)は4.4
  ・・・
■④平成22年03月16日19時10分頃(JST)-(USGS:米国地質調査所)
  震源地:ハワイ島 (北緯19.8度、西経 155.4度)
  震源の深さ:約29km
  地震の規模:(マグニチュード)は2.5
  ・・・
■③平成22年03月16日18時44分頃(JST=USZ9)-(USGS:米国地質調査所)
  震源地:サハリン (北緯52.2度、東経 142.2度)
  震源の深さ:約24.1km
  地震の規模:(マグニチュード)は5.8
  ・・・
■②平成22年03月16日11時21分頃(JST)-(USGS:米国地質調査所)
  震源地:チリ (南緯36.124度、西経 73.147度)
  震源の深さ:約18km
  地震の規模:(マグニチュード)は6.7
  ・・・
■①平成22年03月16日07時30分頃地震
  震源地:千葉県北西部 ( 北緯35.6度、東経140.1度)
  震源の深さ:約70km
  地震の規模:(マグニチュード)は4.4と推定

 県内最大[震度3]
  千葉県 (震度3:大多喜町大多喜、震度2:27地点、震度1:45地点)
  茨城県 (震度2:坂東市岩井、震度1:27地点)
  埼玉県 (震度2:11地点、震度1:33地点)
  東京都 (震度2:18地点、震度1:69地点)
 神奈川県 (震度2:38地点、震度1:47地点)
  山梨県 (震度2:富士河口湖町長浜、震度1:15地点)
  静岡県 (震度2: 2地点、震度1:17地点)
  栃木県 (震度1: 8地点)
  群馬県 (震度1:13地点)
  長野県 (震度1: 4地点)
  ・・・
以上

関連記事
03/15 地震日記(2010-03-14)福島県沖[震度5弱]
02/18 地震日記(2010-02-18)ロシア沿岸(覚え)

地震日記(2010-03-14)福島県沖[震度5弱]

2010年03月15日 13時55分14秒 | 地震等記録
[個人史]: 日記 カラスネタ 地震ネタ 災害ネタ  特質 気質 性質 特異:体質

日米崩壊 Sequence( 6th Stage )同時作動準備 - ヒトサル分離強化! 大陸再構築 Sequence 進行中 島嶼域 上昇
※ 地震記録(2010-03-14)


<一本道>
気象庁発表では、 日本国内で震度1以上の揺れを検知できなければ 公表がないので調査も大変である。

【14日】 17時に発生した地震は ちょうどお天気チャネルに変えた時だったので 緊急地震速報 を確認できなかった。
それにしても ひさびさに 「地震らしい揺れ」だったので 関東圏か?と思ったら、福島県沖 だった。

その前日、
【13日】 21時に発生した 福島県沖を震源とする 広域地震②を調べると、 13日02時(JST)に発生した 千葉県沖(地震①) があった。
震脈について考察すると 「六ヶ所村(放射性廃棄物) に伸びるかも..」 と可能性を見つけたが、 実際は 苫小牧沖(地震④)に抜けていた。(温情)

「東経141度」。 14日夕の福島県沖地震⑤の前にも、八丈島東方沖地震④があり、 環太平洋は活発だ。

 【 気象庁HP から情報転載 】

【14日】
■⑤平成22年03月14日17時08分頃地震
震源地:福島県沖 ( 北緯37.7度、東経 141.9度)
震源の深さ:約40km
地震の規模:(マグニチュード)は6.6と推定
 県内最大[震度5弱]
  福島県 (最大震度5弱 楢葉町北田*)
  岩手県 (最大震度4: 5地点)
  宮城県 (最大震度4:48地点)
  栃木県 (最大震度4: 2地点)

  青森県 (最大震度3:11地点)
  秋田県 (最大震度3: 9地点)
  山形県 (最大震度3:24地点)
  茨城県 (最大震度3:70地点)
  群馬県 (最大震度3:邑楽町中野)
  埼玉県 (最大震度3:17地点)
  千葉県 (最大震度3:10地点)
  東京都 (最大震度3:東京江戸川区船堀)
 神奈川県 (最大震度3: 5地点)
  新潟県 (最大震度3: 3地点)
  山梨県 (最大震度3:忍野村忍草)
  北海道 (最大震度2:10地点)
  長野県 (最大震度2: 9地点)
  静岡県 (最大震度2:15地点)
  石川県 (最大震度1:輪島市鳳至町 能登町宇出津)
  岐阜県 (最大震度1:中津川市かやの木町)
  愛知県 (最大震度1:愛西市稲葉町 愛西市石田町)
  滋賀県 (最大震度1:彦根市城町)
  ・・・
■④平成22年03月14日16時04分頃地震
  震源地:八丈島東方沖 ( 北緯33.5度、東経141.0度)
  震源の深さ:約60km
  地震の規模:(マグニチュード)は4.8と推定
 県内最大[震度1]
  東京都 (震度1:三宅村、御蔵島村、八丈町)
  ・・・

■③平成22年03月14日10時59分頃地震
  震源地:苫小牧沖 ( 北緯42.0度、東経 141.3度)
  震源の深さ:約100km
  地震の規模:(マグニチュード)は4.1と推定
 県内最大[震度2]
  北海道 (震度2:安平町追分柏が丘)
  青森県 (震度2:東通村小田野沢)
  岩手県 (震度1:二戸市福岡)
  ・・・
【13日】
■②平成22年03月13日21時46分頃地震
  震源地:福島県沖 ( 北緯37.6度、東経141.5度)
  震源の深さ:約80km
  地震の規模:(マグニチュード)は5.7と推定
 県内最大[震度4]
  宮城県 (最大震度4:16地点)
  山形県 (最大震度4: 4地点)
  福島県 (最大震度4:37地点)

  岩手県 (最大震度3: 9地点)
  茨城県 (最大震度3:25地点)
  栃木県 (最大震度3:11地点)
  群馬県 (最大震度3: 3地点)
  埼玉県 (最大震度3: 2地点)
  青森県 (最大震度2: 1地点)
  秋田県 (最大震度2: 2地点)
  千葉県 (最大震度2:23地点)
  東京都 (最大震度2: 9地点)
 神奈川県 (最大震度2: 7地点)
  新潟県 (最大震度2:25地点)
  山梨県 (最大震度2: 1地点)
  長野県 (最大震度2: 1地点)
  石川県 (最大震度1: 2地点)
  静岡県 (最大震度1: 9地点)
  ・・・
■①平成22年03月13日02時32分頃(JST)-(USGS:米国地質調査所)
  震源地: 千葉県沖 (北緯34.8度、東経 141.6度)
  震源の深さ:約18.5km
  地震の規模:(マグニチュード)は5.8
  ・・・
以上

関連記事
03/08 <トルコ東部地震>M6.0「死亡40人超え」(2010-03-08)

<トルコ東部地震>M6.0「死亡40人超え」(2010-03-08)

2010年03月08日 19時43分14秒 | 地震等記録
[現代世界史] 政教一体 終末期震災 ”闇” グローバル(「世界統一」原理主義)首鎖 心理誘導支持率
※ (ネタ記事) 地震被害 中東 トルコ エルサレムまで600km強
日米崩壊 Sequence( 5th Stage )背面作動 - ヒトサル分離強化! 大陸再構築 Sequence 進行中 南洋準備

 ■ 「貧乏神一家」 自民・公明・日本共和 「厄災招待叫団」 - 元気なほど貧乏
  ・ おんな 子ども で”しゃぶりつくす”教団戦術、サル属団 - ゼニで買う名誉政権 気が付けば奈落

M6.0の地震、40人超死亡=泥れんがの家で被害大-トルコ」 (時事通信) 3月8日17時56分配信
【記事抜粋】 【エルサレム時事】トルコ東部で8日午前4時半(日本時間同11時半)すぎ、マグニチュード(M)6.0の地震があり、AFP通信によると、少なくとも 41人が死亡、約50人が負傷した。
◇ 米地質調査所(USGS)によると、震源はエラズーの東北東70キロ、震源の深さは10キロ。
■ 地元当局者によると、犠牲者は震源近くの六つの村で出ているという。
◇ この地震である村では25~30の家屋が倒壊した。
◇ 地元当局者は「大きな被害を受けたのは泥れんがでできた家々で、コンクリートや石でできた建物は亀裂が入る程度の最小限の被害だった」と語った。
[記事全文] http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100308-00000088-jij-int

<怒らせる教団>
地震が少ない国なら泥れんが造りでも大きな問題ではない。
人は必ず死ぬのだから 悼んでいるうちに自分の番が来る。

地盤が固いのか、 中東まで到達したあと破砕するまで 一週間強もかかったようだ。
だが、最終目標ではない。

世界中で 震災被害が起れば 復興は諦めて 住める国に移るのが良い。

移住先としての米国はやめておこう。 黄色い石 は注意喚起を示す標識。
アメリカ大陸も リストラの対象だから、 最期に仕方なく移る先。

外国人誰でも乗せる(受け入れる)極東の黄色い国がお勧めである。

記録する。

関連記事
03/06 <太平洋地震>バヌアツ沖M6.4(2010-03-04)
03/01 地震日記(2010-03-01)岩手県内陸南部120km

<太平洋地震>バヌアツ沖M6.4(2010-03-04)

2010年03月06日 12時57分15秒 | 地震等記録
[現代世界史] 政教一体 終末世相 ”闇” グローバル(「世界統一」原理主義)首鎖 誘導不能地震
※ (ネタ記事) 地震 カミナリ 火事 ジョージィ
日米崩壊 Sequence( 5th Stage )背面作動 - ヒトサル分離強化! 大陸再構築 Sequence 進行中 海底隆起

 ■ 「貧乏神一家」 自民・公明・日本共和 「地震エネルギー源」 - 自公狂騒貧乏
  ・ おんな 子ども で”しゃぶりつくす”教団戦術、サル属収集劇 - 黒舟礼賛 サブミナル 騙されマイレージ 貧困景品

バヌアツ沖でもM6.4」 (時事通信) 3月5日1時5分配信
【記事抜粋】 米地質調査所(USGS)によると、南太平洋の島嶼(とうしょ)国バヌアツ沖で現地時間5日午前1時(日本時間4日午後11時)すぎ、マグニチュード(M)6.4の地震が発生した。
◇ 震源は首都ポートビラの北北西約475キロで、震源の深さは約200キロ。
[記事全文] http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100305-00000009-jij-int

   【追補】
   ■①平成22年03月04日23時02分頃(JST)-(USGS:米国地質調査所)
   震源地:バヌアツ沖 ( 南緯13.6度、東経 167.2度)
   震源の深さ:約176km
   地震の規模:(マグニチュード)は6.5

<移動する震源>
3月4日は 台湾南部(M6.4)に繋がる地震脈が活発な日だった様子。
バヌアツ地震も 5~6時間前に北側に位置する サンタクルス域でM5台が二つ発生し、バヌアツでM6台になった。
M値(マグニチュード)が一段階上がるほど 威力が 32倍、1000倍に増すというのなら 5程度でチビチビやらず M6台からいこか?

温暖化ビズで利用された 沈むツバル だが、
今後の事を考えると 各島嶼(とうしょ)群は 隆起させておくのが良いだろう。

記録する。

関連記事
03/04 <台湾南部地震>M6.4「新幹線脱線」

地震日記(2010-03-04)台湾南部M6.4

2010年03月04日 23時56分13秒 | 地震等記録
[個人史]: 日記 カラスネタ 地震ネタ 災害ネタ  特質 気質 性質 特異:体質
※ 解消されない「不調」 夜中にうごめく”闇”権力
日米崩壊 Sequence( 5th Stage )背面作動 - ヒトサル分離強化! 大陸再構築 Sequence 進行中 ”トリガー”
※ 地震記録(2010-03-04)


<深さ>
沖縄・宮古島①の地震が 和歌山と台湾南部 の引き金になったようにも見えるが、
和歌山② が 台湾南部③ の引き金のような気がする。

ついでに、
2月18日の ロシア沿岸は 深度590km M6.9 と特に大きくもないのに 北海道から福井県・神奈川県まで広範囲に揺れを記録。
トリガーは 南米チリの方向へ向かった。
そして、情報が正確なのかの疑問は残るが、
2月27日の チリ大地震は 深度35kmM8.8 と記録されている。(USGS)
やがて、
3月1日の 岩手県内陸南部120kmではM5.1 と小振りだが 地上に現われたとき日本海側に震度3を記録している。
これが 何処へ向かったか? ロシア沿岸(ウラジオストク)の地下深くに戻ったりして...

 【 気象庁HP から情報転載 】

【04日】
■④平成22年03月04日11時14分頃地震
  震源地:宮城県沖 ( 北緯38.7度、東経 142.3度)
  震源の深さ:約40km
  地震の規模:(マグニチュード)は3.6と推定
 県内最大[震度1]
  宮城県 (震度1:気仙沼市赤岩)
  ・・・
■③平成22年03月04日09時18分頃地震 (USGS:米国地質調査所)
  震源地:台湾南部 ( 北緯22.9度、東経 120.8度)
  震源の深さ:約23km
  地震の規模:(マグニチュード)は6.4
  ・・・
■②平成22年03月04日07時20分頃地震
  震源地:和歌山県南部 ( 北緯33.9度、東経135.5度)
  震源の深さ:約30km
  地震の規模:(マグニチュード)は3.0と推定
 県内最大[震度1]
  奈良県 (震度1: 3地点)
 和歌山県 (震度1: 4地点)
  ・・・
■①平成22年03月04日06時57分頃地震
  震源地:宮古島近海 ( 北緯24.7度、東経 125.4度)
  震源の深さ:約50km
  地震の規模:(マグニチュード)は3.7と推定
 県内最大[震度1]
  沖縄県 (震度1: 4地点)
  ・・・
以上

関連記事
03/06 <太平洋地震>バヌアツ沖M6.4(2010-03-04)
03/04 <台湾南部地震>M6.4「新幹線脱線」
03/01 地震日記(2010-03-01)岩手県内陸南部120km
02/28 地震日記(2010-02-27)沖縄本島・南米チリ(覚え)

<台湾南部地震>M6.4「新幹線脱線」

2010年03月04日 23時17分14秒 | 地震等記録
[現代世界史] 政教一体 終末世相 ”闇” グローバル(「世界統一」原理主義)首鎖 再起不能欧米
※ (ネタ記事) 地震 災害 常態化 恐怖の塔壊
日米崩壊 Sequence( 5th Stage )背面作動 - ヒトサル分離強化! 大陸再構築 Sequence 進行中

 ■ 「貧乏神一家」 自民・公明・日本共和 「厄災エネルギー源」 - 深まる貧乏
  ・ おんな 子ども で”しゃぶりつくす”教団戦術、サル属収集劇 - 黒舟礼賛 サブミナル 軍国化利権 教団財源

台湾の南部で地震 20人けが」 (NHK) 3月4日 16時55分
【記事抜粋】 台湾の南部で、日本時間の4日午前9時18分ごろに強い地震があり、アメリカの地質調査所によりますと、地震の規模を示すマグニチュードは6.4、震源の深さはおよそ23キロと推定されています。
◇ 南部ではそのあとも断続的に余震とみられる地震が続いています。
◇ 北部の台北と南部の高雄を結ぶ台湾の高速鉄道は、高雄を出発した列車の先頭車両の車輪が走行中に線路から外れましたが、安全装置が作動して減速していたため、345人の乗客にけがはありませんでした。
◇ また、南部を中心に54万世帯で停電となるなど、市民生活に影響が出ています。
[記事全文] http://www3.nhk.or.jp/news/k10015990771000.html

<一致しない情報>
米国地質調査所が記録する情報と日本や台湾が公開する情報に 深度の違いが出る。
どちらが正しいものやら...。

今回の台南地震は USGS(米国地質調査所)は深度23Km だが、 台湾発の毎日新聞記事では 深度5Km なので記事の引用をやめた。
同様に、
2月27日朝の 沖縄近海地震でも、USGSは 深度22KmでM7.0と記録したが、 気象庁発表では深度10KmのM6.9。

深度が異なると 地上に到達するまでの角度が変わるから この差違は 困った情報となる。

'09年8月に起った駿河湾を震源とする地震も「深度が違うから東海地震ではない」と判定したのだ。

<一致する条件>
グーグル(Google Earth)で見ると 台湾南部で繰り返し大きな被害が発生する条件があることを確認できたが、 同様に、 千葉県南端にも伊豆半島の付け根に向かう同じ条件があるようだ。

東海、東南海、南海の震源よりもパワーの有るポイントで、 深さを調整すれば ピンポイントで目標も狙えるだろう。

記録する。

関連記事
'10.03/06 <太平洋地震>バヌアツ沖M6.4(2010-03-04)
'10.02/28 地震日記(2010-02-27)沖縄本島・南米チリ(覚え)
'09.08/11 地震記録(2009.08.11)-抽出-(駿河湾)

<チリ大地震>地軸にズレ8cm

2010年03月03日 22時53分14秒 | 地震等記録
[現代世界史] 政教一体 断末魔世相 ”闇” グローバル(「世界統一」原理主義)首鎖 心理誘導副作用
※ (ネタ記事) 原始的計算機 単純シュミレーション IPCCレベル科学力
日米崩壊 Sequence( 5th Stage )背面作動 - ヒトサル分離強化! 大陸再構築 Sequence 進行中 次はデカイ!

 ■ 「貧乏神一家」 自民・公明・日本共和 「吠える野党中継」 - 品性無く貧乏
  ・ おんな 子ども で”しゃぶりつくす”教団戦術、サル属収集劇 - 知性無し討論でも喜ぶサル系

チリ大地震で地軸にズレ」 (ナショナルジオグラフィック)3月 3日(水) 17時48分配信
【記事抜粋】 2010年2月27日にチリで大地震が発生した。
◇ そのすさまじい破壊力によって地球の軸が移動し、1日の長さが短くなった可能性があるとNASAが発表した。
■ 今回の地震マグニチュードは、アメリカ地質調査所(USGS)の発表によると観測史上5番目の規模となる8.8だった。
◇ この地震によって地球の自転速度が早まり、1日が”100万分の1.26秒”短縮したという。
◇ カリフォルニア州にあるNASAジェット推進研究所の地球物理学者リチャード・グロス氏が最新のコンピューター・モデルで算出した数値である。
■ なお、2004年12月に発生したマグニチュード9のスマトラ沖地震では、同じモデルで1日が100万分の6.8秒短くなったと確認されたという。
■ またグロス氏によると、チリ大地震による地球の形状軸のずれはおよそ8センチだという。
■ 2010年3月1日には、「1960年のマグニチュード9.5のチリ地震とも関連しており、当時の大地震のひずみが徐々に高まった結果である」とする研究結果も発表されている。
■ マサチューセッツ州にあるウッズホール海洋研究所の地質学者ジャン・リン氏は、「2004年12月26日にマグニチュード9.0のスマトラ沖地震が発生し、続いて2005年3月28日にスマトラ断層の南端でマグニチュード8.7の地震が発生した。
◇ 今回の地震も、この一連のパターンによく似ている」とコメントしている。
■ 「唯一違うのは、スマトラ沖地震では断層南部が断裂して3カ月後に次の地震が起きたが、チリでは1960年の地震から断層北部の断裂までに50年という月日を要した点だ」。
[記事全文] http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100303-00000001-natiogeo-int

<揺れる船>
地軸がズレると云っても 自動復帰するよう設計されている。

今回のチリ大地震程度ですさまじい破壊力などと言ってては 今後はどう表現するのか?
「”なまら”すさまじい」か??

昨夜未明、 布団の中の私の身体は ローリング状態が発生し、
今朝は今朝で、カラスは8回も鳴いて事の重大さを近隣のカラスと相談し合っていた。(オスだから小心もの)

当然いまも 無感地震で揺れており、 私の眼は朝から正しく像を結ばない。
いずれも初めての現象である。

チリ大地震よりも 大きなエネルギーを放出する。 だがまだまだ中途の出来事。

地震で姿が変わるのではない。 Boost/Stir とは地表の事である。

記録する。

関連記事
'10.03/01 <チリ大地震>気象庁謝罪「津波予測過大だった」
'09.07/24 <地震のチカラ>30cm接近!豪州とニュージーランド