goo blog サービス終了のお知らせ 

ポコアポコヤ

食べ物、お菓子、旅行、小説、漫画、映画、音楽など色々気軽にお話したいです(^○^)

(追加)映画「マラソン」と、ペク・ソンヒョン

2005-05-03 | 映画感想 他
ふと昨日気がついたのですが、なんと!「マラトン」(日本タイトルは「マラソン」) この7月日本で上映開始だそうです! これは日本に来ないだろうな~って思ってたのに、かなり最速上映ですよね?! 日本公式サイト 「マラソン」 詳しい内容などは近日アップするそうです☆ +++++++以前2005-04-04 に書いてあった文++++++++++ 「マラトン」'말아Ș . . . 本文を読む
コメント (32)

春夏秋冬そして春(ネタバレ)  キム・ギドク

2005-04-30 | 映画感想 他
やっとレンタルになったので、さっそく借りて来ました。やっぱり思った通り 「達磨は何故東へ行ったか?」に少し似ているな、と思いました。 特に最初の春の部分を見ている時はそれを感じました。 両方とも、人里離れた処で、子供とお坊さんの話って設定が同じなので、 似てる部分があってもおかしくはないですが。 以前書いた「達磨は何故東へ行ったか?」についての文 映像とか綺麗だったし、とても凝っていたし、多分 . . . 本文を読む
コメント (8)

(追可)現実に・・? 恋愛適齢期 ダイアンキートン

2005-04-29 | 映画感想 他
先日小耳にしたゴシップ。なんと、キアヌリーブスと、ダイアンキートンが この映画をきっかけに本当に親しくなって、交友を深めているそう。 単に親しい友達なのかもしれないけれど、もし本当に恋愛感情込みの 交友だったら、すごいー! キアヌ・リーヴスとダイアン・キートンが、いい仲?yahooニュースより +++++++++以前、2004-12-22 に書いていた分+++++++++ 見たのは今年ですが、 . . . 本文を読む
コメント (8)

ネタバレ大有り オールドボーイ 疑問点

2005-04-27 | 映画感想 他
上の写真はロシアのオールドボーイのポスターなんですね。日本・韓国と随分違っていますよね。 このシーンをポスターに持って来るのか~ロシアは^^ って思いました。 やっと見ました。去年の秋から、長かった・・・(T_T) まずは、私は面白かったです。賛否両論だったみたいですが、少なくとも私は 最後までドキドキハラハラ、どうなるんだろう~~と、釘付けになりました。 展開もスピーディーだったし、見ていて . . . 本文を読む
コメント (6)

「こころの湯」「心の香り」 (朱旭)大地の子

2005-04-25 | 映画感想 他
両方とも「大地の子」のお父さん役の、名優「朱旭」(チュウ・シュイ)さん出演の映画。 1991年 『心香(心の香)』 1995年  『変臉(へんめん) この櫂に手をそえて』 を、見ましたが、両方良い映画でした。 以前書いた感想「變臉(へんめん)・この櫂に手をそえて」「古井戸」 プロフィールこちらこちら 私は両方とも家で見たのですが、「心の香り」は、映像も雰囲気も良くて 内容も良く、チュウ・ . . . 本文を読む
コメント (8)

映画「子猫をお願い」

2005-04-23 | 映画感想 他
子猫をお願いを見ました。評判が凄く良かった割には、私は普通に見ました。 3つ☆って感じでした。 この映画の内容は、女の子ならではの内容で、私も(世間の女性の多くの方々も) 似た様な気持ちになったことは誰でもあるんじゃないかな・・・ 高校時代仲良しだった仲間が、就職したり、それぞれ違う環境になって あんなに仲良しだった友達だけれど、だんだん前の様な関係じゃなくなって、 距離感が出来たりしてしまう . . . 本文を読む
コメント (15)

「ぼくセザール10歳半 1m39cm」と、アンナ・カリーナ

2005-04-22 | 映画感想 他
面白かったです♪。主人公の男の子セザールは、太めなのを気にしている、普通の男の子。その親友モルガンは、混血の男の子で、セザールから見ると、格好良くて、自立してること(週末以外は一人で暮らしているので家事やら何やら何でも出来る)が羨ましくてしょうがない。そして2人が憧れる美少女(らしい)サラ、その3人の話しなのですが、 セザール(ジュール・シュトリック)と親友のモルガン(マボ・クヤテ君)の2人がす . . . 本文を読む
コメント (10)

ネタバレ「LOVERS」 チャンイーモー監督 良かったです!

2005-04-18 | 映画感想 他
前評判が、非常に悪かったので、全く期待しないでDVDをレンタルして見ました が!!私及び家の家族の感覚がオカシイのでしょうか?かなり良かったです。 確かにもうCG使ったアクションは、もう良いです。要らないです(スイマセン) 元々、私個人的に「グリーンディスティニー」を見た時から、ああいう有り得ないワイヤーアクションが好きじゃないんです。 だから「HERO」もイヤでした。その流れでLOVERSもき . . . 本文を読む
コメント (18)

たまゆらの女 レオン・カーフェイ(ファイ) 

2005-04-17 | 映画感想 他
先日NHK BS2で放映されたのを見ました。 内容全然知らないで見たので、相手役が、なんと私の好きな映画 「愛人 ラマン」(情人l'amant)のあのお金持ちで良い家柄の中国人を演じた 「レオン・カーフェイ」(カーファイ)梁家輝だったのには、驚愕!! ここ10年位、彼を見たことがなかったので、 あ~~彼は年とって、こんな風になったのか~と感慨深かったです。    多分最後に見たのは「南京の . . . 本文を読む
コメント (6)

ネタバレ 永遠の片想い

2005-04-15 | 映画感想 他
去年上映された時、都内まで見に行きたかったけど、結局行けなくて、やっと見ました。 ついこの前までは、生きていた「イ・ウンジュ」さんが、今や亡き人となってしまっている んですよね・・・。私は「火の鳥」の後半のイメージが一番強くて、だから、この映画での ちゃきちゃきしたおきゃんな若い女の子!のイメージはちょっと珍しい感がありました。 さて・・・チャ・テヒョンは、猟奇的な彼女の次の年にこの「永遠の片 . . . 本文を読む
コメント (12)

「誰にでも秘密はある」と、脇役俳優「チョン・ジェヒョン」

2005-04-14 | 映画感想 他
友達から「かなりHだから、一人の時見なよ」と 釘を射されていたのを、やっと見ました。 ホントだ・・・今まで見た韓国映画とは雰囲気違ってシモネタ連発でした。 別に、でもいやらしい~~という訳じゃなくて、コメディなので、まあ全然期待せず 軽い気持ちで笑って見る分にはまあまあ楽しめる映画でした。 3姉妹の内、次女がチェ・ジウ(27才処女、初めて性に目覚める?)なのですが、 ここまでよくやったな~ とい . . . 本文を読む
コメント (4)

中国映画「變臉(へんめん)・この櫂に手をそえて」「古井戸」

2005-04-13 | 映画感想 他
先日「アフガン零年」を見ていたら、内容は全然違うけれど、 本当は女の子なんだけれど、男の子として売られて行く・・・という内容の映画 「變臉〈へんめん〉 この櫂に手をそえて(1996)」を思い出しました。 この映画は、かなり涙、涙の、映画で、主役の老人役には あのNHKドラマ「大地の子」(;_;) で主人公一心の養父「陸徳志」役で広く知ら れる 中国人俳優「朱旭」チュウ・シュイさんが、出ていた映画な . . . 本文を読む
コメント (14)

フランス映画『約束 ラ・プロミッセ』 面白かった☆

2005-04-08 | 映画感想 他
先日BS2で放映していたのをみました。いや~面白かったです! 10才のガンの少年と、老人のお話という事だったので、ちょっと覚悟をしながら みたのですが、ありきたりの不治の病系とか、老人と子供の心の触れあいとは 全然違って、ちょっと従来の視点とは違った内容・描かれ方で、とても新鮮でした。 この監督ドニ・バルディオさんは、ある記事によれば「リュック・ベッソンが絶讃する 新鋭監督」だそうです。 【 . . . 本文を読む
コメント (7)

韓国映画「クリスマスに雪が降れば」 脇役チェック

2005-04-07 | 映画感想 他
先日子役の「キム・ミンサン」(美しい彼女 他出演)の文を書くに当たって出演歴を 検索してみて、この映画のタイトルが出て来たけれど、 こんな映画知らないな・・と思った。その後図書館に行ったら、偶然この映画のビデオがあって 借りてみました。どうやらパク・ヨンハ人気にあやかって、7年前の作品を掘ってきて発売 したようです。パク・ヨンハと、キム・ヒョンジュのそれぞれ、スクリーンデビュー作 でもあるそう . . . 本文を読む
コメント (8)

鈴木清順「ツィゴイネルワイゼン」「オペレッタ狸御殿」他

2005-04-06 | 映画感想 他
鈴木清順監督といえば、私は「ツィゴイネルワイゼン」「陽炎座」なのですが、 初めて経歴というのを調べてみて、びっくり。 1923年、日本橋呉服商の長男として生まれる。(82才!)     元NHKアナウンサー鈴木健二は6歳下の弟。(これは以前何かで聞いた事があった) 1943年、旧制弘前高校入学後まもなく学徒出陣。 1944年、下関より輸送船団で南方に向かう途中、潜水艦の襲撃を受け、船団は壊滅する。 . . . 本文を読む
コメント (20)