goo blog サービス終了のお知らせ 

La smile

Laはハワイ語で、「太陽」「陽だまり」 smileは「笑顔」 いつもそんな笑顔で

忘年会

2013-12-18 | 日々

看護学校時代の友人たちと毎年恒例の忘年会




一品持ち寄り!

すき焼きがメインということでみんなや野菜中心





A5ランクのすき焼き~






娘とhinaちゃんの息子パピコとパマくん
とても仲良し。

パピコはとても優しいお兄さん。
泣いてなんとかしようとする娘になんとかしてくれる素敵なお兄さんです(笑)
弟の面倒もよく見て、しっかりしちゃったなー

娘はパマちゃんをあやすように、おもちゃの準備をしてお姉さんになった気分




来て早々、あやちゃんとchuraちゃんが作りはじめたプッチンプリン
固まるのに8時間かかるということで食べたのは21時30ごろ?
牛乳を使っているせいかとても濃厚でおいしかった

次の日の朝、空になったプッチンプリンの容器を見た娘

「誰が食べたのかな?」と
私と旦那さん「きっとみんなが食べちゃったんだね」と
後から私にそっと「ママも食べた?」と聞かれ、思わず首を横に振ってしまいました(笑)
ごめんよ~





お誕生日のお祝いもしてもらいました

毎年、遠くまできてくれて、みんなありがとう。
新年会は今回これなかったみちょも参加して、また楽しい時間を過ごせそうです




結婚祝い

2013-11-13 | 日々
先日のアジアンナイトで結婚したことを知った
手作り革小物のJOURNEYのご夫婦

私たち家族でお祝いしたいと思って、我が家に来てもらって
ささやかですが、お祝いをしました





メニューは
ロールキャベツ
カブと玉ねぎと生ハムのサラダ
グラタン
フランスパン
そしてスパークリングワイン


出会いは突然で、我が家に遊びに来てくれるなんて
ありがたい若いご夫婦。




娘もたくさん遊んでもらいました


そして。。。




ケーキ、作ってみました
昔はよく作っていたのですが、久しぶりです


そして、親切なお二人は私の提案でケーキカットしてくれました!

ありがとう。


これからも仲良く、二人で助け合ってね
そして、また時々遊びましょう~

ニット帽とはじめまして

2013-11-06 | 日々
先日、実家に帰った時、八王子の手仕事アートマーケットに行ってきました


その時に父に買ってもらったニット帽





先日のキャンプの時に二人お揃いでかぶりました
ニット帽をかぶるだけで、とても暖かい!!




娘はアルパカが入っている毛糸で編まれたものなので、とってもやわらかい

今年の冬の公園遊びの必需品になりそうです

ku-taoさんのニット帽大切にします





hinaちゃんのbabyが生まれて、会いに行ってきました




助産所での出産の話をきき
産後の元気そうな姿を見て、助産所っていいんだなーって思いました






退院した日にもおうちに会いに行ってきました
小学生のパピコがいるため、今回は里帰りしないhinaちゃんに何ができるかなーって考え
おがずやお惣菜を持って行きました





娘、パピコに会えてうれしい!!
パピコ、お兄ちゃんになって、おめでとう


自宅に帰ってきて。。。

娘、「赤ちゃんおっぱいチュウチュウしてたね」
私「あなたもママのおっぱい飲んでたよ~」
娘「○○(自分の名前)もおっぱい飲みたいなー」だって



SOREL

2013-10-23 | 日々
去年から気になっていた、あったかブーツ

モデルの梨花さんが履いているのを見て、いいなーって思ってました

そして、今年キャンプに行くようになって
あのブーツがあったらいいなーって、なんとなく思い続けていました





願いが叶いました!
もちろん自分で叶えたのですが。。。

それは、SOLELのブーツ

先日、実家に帰ったとき、南大沢のアウトレットに行ってきました
その時、中庭のワゴンに人だかり!!

思わず行ってみると、なんとSORELのいろんな靴がたくさん!!
そして、値段も半値以下!!!

とりあえず、自分のサイズのものは確保

私はラッキーだったのですが小さいサイズや大きいサイズのものが多く
私が手に取っている靴を後ろで狙っている人多数(笑)

一足置いたら、即、手が伸びてました。

ただ、ここはアウトレット。

安いのには何かあるのではと、タグを見ると、「不明のB級品」との記載
お店の人に聞くと、もちろんの回答ですが、「わかりません」と
私、「もしかして、偽物ですか?」(恐ろしく安かったので)なんて失礼なことを聞き
「それはありません!!」と

ならば自分で履いてチェックしてみようとおもいましたが、どこかわからず

で、購入!!

帰りはルンルンでした~

すごく履き心地がいいですよ




主人が結婚式の二次会頂いた、色の変わるキャンドル
灯すとどんどん色が変わるのです

私も娘も釘付け!

不思議なキャンドルでした



幼稚園の運動会

2013-10-04 | 日々

近所にある幼稚園の運動会に参加してきました

来年、幼稚園の娘。
近所にある二つの幼稚園でどちらにしようか悩み中。
運動会を見て、何か参考になるかなーと思い行ってみました


すごい人・人・人。。。


まずのその人の多さに圧倒されていまいました。


在園児のお遊戯や組体操を見てきました。
子供たちが頑張っている姿にジーんとしましたが、
その反面先生たち大変だなーなんて思いながら見たり・・・





競技終了~

娘はちゃんと走って、絵本や折り紙をいただき、ご満悦!
「また、運動会行こうね~」って何度も言ってました(笑)




帰りに、綿あめ。
口も手もべっとべと



そして、偶然発見!!幼稚園に行く途中にすてきなカフェ

帰りに寄ってみました。




cafe Mezzo Passo(カフェ メッツォ パッソ)さん

きれいに手入れされているお庭
お庭側は大きな窓でゆったりとした雰囲気

今回、娘が食べれそうなランチがなかったので、ケーキセットを頂きました

娘、ケーキを食べたらじっとできず。。。




お庭の芝生で遊ばせていただきました


娘が幼稚園に行ったら、ゆっくりお茶しにこようと思いました(笑)


さて、今週の日曜日はもうひとつの幼稚園の運動会。

微妙なお天気ですが、どうかなー。




おじいちゃんの本棚

2013-09-24 | 日々




大阪の叔母から、「おじいちゃんの本棚、いらない?」と言っていただき
大阪に行ったときに連れて帰ってきた本棚


予想以上に大きく、車の半分以上はこの本棚に占領され
そして、扉がガラスなので割れないように、気をつけながら
大阪から帰ってきました


だいぶ使われてなかったので、カビ臭くボロボロ。
正直、もらって帰ってきたの失敗?だったかなと思ってしまうほどでした


外で水洗いして、旦那さんに中の棚を修理してもらったり、二人でヤスリをかけ
ペンキを塗ってもらいました




思い切って、白に
昔の薬棚みたいな雰囲気になっていい感じ




中はこんな感じ。

今はソーイング部屋に置いて、商品保管箱になっています。

ガラスの扉もレトロな雰囲気でいい感じです。








いよいよ本日です!

2013-08-31 | 日々

今年も8月最後の土曜日に参加させていただきます

2013年 8月31日 アジアンナイト&ナイトバザール

11:00~ Cafe SHIBAKENは(ちょっと、アジアの料理です)
17:00~ 野の花屋のナイトバザール


ナイトバザールの方に高尾あんぱん堂と一緒に参加させていただきます


ご一緒させていただく方々はこちら →アジアンナイト&ナイトバザールをご覧ください



日付が変わり、やっと値段つけ終了~

最後に小物たちを紹介





親子巾着

大きいのはA4サイズ、小さなのはお菓子とかハンドタオルなんかが入ります







鍋しき

コットン・ウール・リネン、いろいろな生地の種類でお作りしました

鍋しきにもにも鍋つかみにもどちらでもお使いいただけます






ティッシュケースカバー





はぎれで作った小さなピンクッション

チェコの待ち針も一緒に。



明日も暑い一日になりそうです

みなさまのお越しをお待ちしております


我が家の夏休み

2013-08-21 | 日々

旦那さん、一週間のお盆休み。

前半は私の実家、後半は旦那さんの実家に行ったり、近所をうろうろしたり。

遠出はせず、ゆっくりと過ごしました。


娘は旦那さんにべったり。
かなり楽させていただきました~


蚊の唾液アレルギーの娘。
蚊に刺されると恐ろしいほど腫れ、水ぶくれができてしまいます。

私の実家は山の中にあるので、少し外に出るだけで蚊の餌食に・・・

そしたら。。。





父が蚊帳を買って、吊るしておいてくれました
蚊を気にせず、プール遊びができました。

ありがとう~




三か月の甥っ子
娘はお姉ちゃんになった気分で抱っこしたがります。

そして、泣くとすぐにトントン。

最近の口癖は「○○(娘の名前)、お姉ちゃんだから~」です(笑)



:::::::::::::::::::::::::::

今年も8月最後の土曜日に参加させていただきます

2013年 8月31日 アジアンナイト&ナイトバザール

11:00~ Cafe SHIBAKENは(ちょっと、アジアの料理です)
17:00~ 野の花屋のナイトバザール


ナイトバザールの方に高尾あんぱん堂と一緒に参加させていただきます


ご一緒させていただく方々はこちら →アジアンナイト&ナイトバザールをご覧ください


9回目の結婚記念日

2013-07-21 | 日々

17日、9回目の結婚記念日を迎えました
9年前はとても暑い一日だったのに(いまだに言われます。笑)、この日は夜は肌寒いぐらいでした





当日、旦那さんが買ってきてくれたお花


9年かぁーとしみじみ
二人の感想はあっという間だねって。
去年も同じようなことを言ってましたが・・・





当日は平日だったので 手巻き寿司。
私の中で手巻き寿司って実家で食べるものだっていう感じがあったので
たぶん自分で用意するのは2度目か3度目?(笑)

あとは旦那さんが好きな酢豚を作りました






これまた旦那さんが買ってきてくれた 東京ミルクチーズ工場のミルクチーズケーキ
チーズとミルクのムースがとてもおいしかった!




昨日の夜、改めてお祝いに外食に。
娘が生まれてから、ほとんど行かなくなった夜の外食

久しぶりの夜の外食はなんだかドキドキします(笑)





柏にある、ピアット・ナポリというイタリアンのお店
石釜でピザを焼いているというので、とても楽しみにしていきました

ピザはもちもちでトマトソースも私の好きな味でした。

パスタは娘のことを考え、カルボナーラにしましたが、ベーコンがとてもおいしかった!

次はペペロンチーノ系を食べたいなーって思いました


娘もお利口に食べてくれたのでとても助かりました!


来年は10年。健康に気をつけて
また一年楽しい一年を過ごせるようにがんばりましょう!