goo blog サービス終了のお知らせ 

La smile

Laはハワイ語で、「太陽」「陽だまり」 smileは「笑顔」 いつもそんな笑顔で

空+kan

2014-03-20 | 日々
空+kanが3月いっぱいで一旦休業となります

先日、お邪魔してきました






eicoちゃんが作り出す、この雰囲気、とても好きです
娘が生まれてからは立ち寄る回数が減ってしまいましたが
ここにくれば、友達へのプレゼントなど何かある!っていうお店でした




ベランダに置いてあった、学校の机のリメイク




今回買ったもの。


是非皆様、遊びにいってみてください

eicoちゃんが踏み出した第一歩。
またeicoちゃんが作り出すお店楽しみにししています



詳しいことは 
空+kanのホームページをご確認ください⇒ http://soratokan.web.fc2.com/index.html

hinaちゃん一家

2014-03-10 | 日々
家族みんなで我が家に遊びに来てくれたhinaちゃん一家
会うの久しぶりです。



まずは仲良く外遊び

小学一年生のパピコ(hinaちゃんの息子)と3歳児
どのように遊ぶのかと思いましたが、そこはさすがお兄さん!
自分の遊びをしつつも、3歳児の面倒を見てくれました

運動神経のいいパピコ
遊具を軽々と遊びこなし、憧れの眼差しで見つめる娘
果敢に挑戦しますが、パピコの上手なリードで出来た感じにしてもらいご満悦でした

まるで、親分と子分のようでした(笑)


4ヶ月なのに立派なパマちゃん。
娘、「大きいなー」「重いな」と。でも赤ちゃんを抱っこできて
とてもうれしかったようです




hinaちゃんの手土産、クロワッサンドーナツ
ごちそうさまでした!!




久しぶりに来てくれたので、夕飯を準備。
旦那さん、中華にしたらというお言葉で・・・

春巻き
酢豚
ひじきのサラダ
きゅうりと大根の塩もみ
なめこのお味噌汁
ご飯

みんな、おいしいおいしいと言って食べてくれました

我が家のごはんは長谷園の土鍋さんで炊いているのですが、とても気に入ってもらえた様子。
hinaちゃんの旦那さんにもおすすめしておきました


食後は。。。




hinaちゃんの旦那さん、元ちゃんにアクロバティックに遊んでもらった娘
元ちゃんによじ登るために、パピコにお尻を押してもらっています

あっという間に過ぎていった楽しい時間

またあそぼうね。

ひなまつり

2014-03-03 | 日々


一日早く2日にひなまつりのお祝いをしました
旦那さんの両親は体調がすぐれず参加できなくて残念でしたが
私の両親・妹・甥っ子・姪っ子たちがきてくれて
賑やかな一日でした




ちらし寿司
煮豚と茶碗蒸し、サラダ(母作)
鶏肉のハーブ焼き(父購入)
ハマグリのお吸い物


お雛様を飾ってから、お雛様に「おはよう」「今日も元気でね」などなどと色々話かけていました
片付けたら寂しがるかなーと思うほど


ひなまつり、当日は保育園に行った娘

先生におひなさまの意味や人形の紹介をしてもらったようです
我が家のお雛様はお内裏様とお雛様の二人
保育園のは7段飾り。
初めて見る三人官女などに釘付けでよーく話を聞いてましたよと
先生から褒められました


すくすく健康にこれからも育っていきますように

バレンタイン

2014-02-14 | 日々
今年も娘と一緒に作りました




娘からはクッキー
私はブラウニー

去年も一緒に作りましたが、今年はできることも増え
成長を感じるひとときでした

ミッフィーの型は娘には力加減が難しく、私が真剣に・・・
娘は星型やハート型を一生懸命、最後までがんばりました






ある日の朝のご飯



パンがなく、すぐにできるパンを検索したら
ベーキングパウダーでつくる発酵なしのパン

やっぱりイーストを使って発酵させたほうが美味しいのですが
マフィンのような感じでまずます
なんで10分ぐらいで生地が完成するのですから~


そろそろ娘の幼稚園グッツにとりかからなければ~

2014-02-10 | 日々


朝起きたら、すごいことになってました
日曜日だったので、旦那さんがいてくれて一安心
雪かきをしつつ、家族で遊びました




駐車場に雪を集めてもらって、ソリ台を作ってもらいました
ちゃんと後ろには階段が作ってあって、子供たちが登りやすいようになっています


午前中は近所の子達もみんなで1時間ぐらいずーっとすべって
夕方、娘はまた滑ったようです





庭の雪を集めて・・・

かまくらを制作(旦那さんが)
かなりとんがってますが。

夕方キャンドルをいれるというおしゃれなことを思いつく旦那くん
暖かい部屋からキャンドルをがゆらゆら揺れているとこを見て、癒されました


大人が一番はしゃいだ一日でした(笑)

リュック

2014-01-29 | 日々
お誕生日に何が欲しいと旦那さんに聞かれ
「リュック!」と答えた私

実用性第一です(笑)





選んだのはKELTYのリュック
158cmの私がしょって、荷物を入れても、これから登山に行きます!みたいな
感じにならないように、お洋服に合わせやすいように選びました





多分このマチの形がいいのではないのかと思います

ちなみにこれ子供用です。


3歳の娘と出かけると、最近あっという間にいなくなることも多く
そしてまだ、抱っこと言われることもあり
そんなときはリュック、大活躍です


久しぶりの・・・

2014-01-24 | 日々
ブログの更新です。

この二週間ほどいろいろなことが起こり、パソコンを開けることもなく
あっという間に過ぎてしまいました。


娘・旦那さんがインフルエンザにかかり、私はうつらないように必死!!
うつらず済みましたが喉の痛みや咳はあり・・・
家族全員予防接種をしていたので、重症にはなりませんでしたが
大人は体調が戻るまで時間がかかりました


最近の子供雑誌の付録はすごい!




粘土のお寿司

「おともだち」という雑誌の付録に粘土と型がついており
書いてある通りにやると、できあがり~




私はこういうのが苦手なので、全て旦那さんにお任せ

付録の内容は充実してますが、結構大人がやらなければならないことも多く
時間があれば一緒に楽しみにながらできるかな?




真剣にたくわんを作ってます(笑)





あったかそうなこの毛糸のベスト
旦那さんのお母さんが作ってくれました
何枚も着るのが苦手な娘にはとても便利なアイテム。

ありがとうございます

2014年

2014-01-07 | 日々
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします


月曜日から私も旦那さんも仕事、娘も保育園に行ったりと
いつもの日々が始まりました

年末年始に楽しすぎて、体が動きません(笑)





毎年恒例、父が作ったおせち




みんなで頂きました




お参りに行って、獅子に頭をガブリ


2日から私の実家に帰り



娘&私のお誕生日会をしてもらいました




娘の希望のキョウリュウジャーのケーキ(笑)


買い物にいったり、家でごろごろしたり
長いお休みだったので、ゆっくり過ごしました~


今年は娘の幼稚園の入園などで、またがらっと生活スタイルが変わる予感
そろそろ準備しないとなーっと思っている毎日です


La smileの活動はゆっくりペースですが、ネットショップを中心に
余裕があれば、手創り市にも出店したいと思っています

今年一年、どうぞよろしくお願いします


ありがとうございました

2013-12-31 | 日々

今年も一年無事に終わることができそうです

家族全員、大きな病気やケガもなく過ごせたこと

そして、La smileとして大きく動いた年ではありませでしたが
いつもお買上げいただくお客様がいらしてくれて、幸せな一年でした


本当にありがとうございました


来年もコツコツと少しづつ前に進んでいけたらいいいなと思っています
どうぞよろしくお願いします




来年のカレンダー

また新しい一年がはじまります

良いお年を