昨日 看護学校時代からの友人のみちょの結婚式に出席してきました
場所は横浜セントジェームスクラブ迎賓館
久しぶりにみんなで集まって 楽しい時間を過ごしてきました
臨月に入っていたのでちゃんと参加できるか不安だったけど
出席できて本当によかった
アットホームなわきあいあいとしたいい披露宴でした
この日にためにエステとダイエットにがんばたらしいみちょ
お肌はツルツル
とてもキラキラした花嫁さんでした
食事もとてもおいしくて
ほぼ完食!
デザートは外のテラスで新郎新婦が取り分けてくれました
披露宴で挨拶をしたhinaちゃん
私達出会って15年経つんだと改めて聞いて
長い時間を一緒に過ごしてきたんだなって。
いつも一緒にいたわけじゃないけど、何かあればみんなで助け合ってきました
これから先も長いお付き合いになる仲間達
大切に大切にしていきたいなと改めて思った一日でした
今回は新郎新婦の配慮で初めて夫婦で出席してきました
おうちに帰ってきてから 自分達のときはどうだったっけ?なんて
色々思い出したり。
二人の出会いで家族が増えて これってすごいことだと思います
いつまでもお幸せに!!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
先日のwebshopにたくさんの方にお越し頂いて ありがとうございます
たくさん作れずご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした
ご購入頂いた方全員に受注確定メール
本日12月13日16時までにご入金頂いた方には入金メールを送らせていただきました
ご確認くださいませ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ごほうびに クリックお願いします
埼玉県幸手市におでかけしてきました
先日ご紹介した 丸林さんちの手づくり家具帖 に載っていたお店に行ってきました
まずは レトロショップ 「リーベ」
店内のいろんなところに素敵なものがたくさん
お店の方が古いものを色々組み合わせて加工している家具もあり
なかなかのお手ごろ値段でした
そして、一緒に行ったよしくんはお店の方の案内でいろんな場所を見させてもらい
古いアイアンの脚や板などを購入!
出来上がりが楽しみです
お店の方ともたくさんお話ができて とても楽しかったです!!
レトロショップ リーベ
〒340-0151
埼玉県幸手市緑台1丁目21番地10号
0480-42-2379
そして・・・
パン屋さん cimai
名前の通り姉妹でパンを作っているそうです
13時30分ぐらいにお店に着いたのですが、品薄でした
コッペパンを購入してその場であんバターコッペにしていただき頂きました!
パン生地がもっちりしていて おいしかったです。
今度はopenと同時に行かなければ !
cimai
埼玉県幸手市大字幸手2058-12
TEL:0480-44-2576
戦利品!!
楽しみ楽しみ。
::::::::::::::::::::::::
webshopについて
日によってミシンができる日とできない日があり
製作の進行状況で、open日を決めさせていただこうと思ってます
たくさん用意もできず 急な告知になるかもしれませんが
どうぞよろしくお願いします
webshopにあるメルマガに登録していただければ 必ずお便り出させていただきます
もしよろしければ 登録お願いします
handmadeshop 「La smile」 → http://lasmile.shop-pro.jp/
ごほうびに クリックお願いします
信州へ遊びに行ってきました
風が気持ちが良くて とても過ごしやすい
まずはサロンド・テル・ポミエさんへ
高島城のお隣にあるカフェ
りんご農園が前にあり 青々したりんごがたくさん実っていました
ここではりんごのタルトをいただいて ゆっくり過ごすことができました
そして山道を走ること40~50分
車の冷房がなくても 窓を開けると涼しい風
霧が峰高原に到着!
高原の中を少し散歩したりして 霧が峰高原の中にある山小屋コロボックルヒュッテさんへ
牛乳すごく甘くておいしい~
目の前は霧が峰高原が広がり すごく気持ちがよかったです
今回お世話になったのは宿はオックスさん
エコーバレーというスキー上の近くで
その駐車場から見た満天の星空はとてもきれいでした
流れ星もたくさん見ることができて
本当は夜空にこんなに星がたくさんあるんだなーって
ずーっと見ていてもあきない夜空。
ただ、パーカーを着ていても30分も外にいると体が冷えてしまいました
そのぐらいとても涼しい場所でした。
朝いただいたポトフ。
とてもおいしかったです
次の日は
蓼科高原バラクライングリッシュガーデンへ
ここでは今後の我が家の庭計画を二人で話しながら見たり
あとは道の駅によって 八ヶ岳アウトレットに行ったり
盛りだくさんの旅行で 帰りの車の中はぐーったりでした
欲張りすぎたらだめですね(笑)
ごほうびに クリックお願いします
久しぶりのブログの更新になってしまいました。
心配してメールをいただいたり ご迷惑おかけしてすみませんでした。
私は元気ですよ~
先日 結婚記念日を迎えました。
私は知らなかったのですが すごく、よしくんが鉄板焼きをすすめるので
なんでだろう?って思っていたら
結婚して6年 「鉄婚式」 というそうです。
なので 鉄板焼き(笑)
おいしいお肉を頂いて ゆっくりふたりで楽しい時間を過ごしてきました
::::::::::
そして そして
河口湖に遊びに行ってきました。
目的は 「富士登山を見守る」・・・
突然 「富士山に登る」と言い出した よしくん。
ダイビングでお世話になっている方々が登るという事で参加することにしたようです
同じく旦那さんが登る michiyoさんと一緒に富士山周辺へ。
みんなが仮眠をとっている間や登山中は 観光を
style of ileのきみえさん
CITEのマホさん
お世話になりました!
ありがとうございます。
無事に 登頂を果たした よしくん。
ご来光のきれいな写真をたくさん撮ってきてくれました。
思っていた以上に大変だったようで いろいろな話をしてくれました
でもその顔はすごく達成感があったようで すっきりとした顔
心配だったけど 一緒に行った人たち全員にケガなく無事に下山できたこと
そしてご来光が見れたこと 本当によかったです
この旅行に誘ってくれた michiyoさん ありがとうございました!
我が家の周りは四角の郵便ポストばかりですが
久しぶりにみた 河口湖駅前の丸っこいポスト
ごほうびに クリックお願いします
先週末 よしくんのお母さんのお誕生日だったので
みんなでご飯を食べにいきました
日本料理 風彩
お店の前を通るたびに「何屋さんなんだろう・・・」と思っていたのですが
写真部のayuさんに おいしい日本料理屋さんであることを教えていただき
みんなで行ってみました。
お庭には色とりどりのお花が咲き
以前住まいに使われていた日本家屋を改築したそうで
とても居心地のいい場所でした。
お料理もとてもおいしく
ひとつひとつ丁寧に作られていると わかるようなお食事でした。
お野菜は板前さんが畑で作られた野菜を使っているということで
店内でもお安い値段で販売されていました。
大満足のお昼ご飯でした。
お母さんの誕生日なのに、私が一番喜んでいたような(笑)
今度は友人や実家の両親など連れて行ってあげたいなって思う場所でした。
ごほうびに クリックお願いします
vacant room
-時空を超えた扉がひらく時-
kupu × ile × cohako
ギャラリー風草
hinaちゃんと一緒におでかけしてきました
yoriさんからDMをいただいたとき
DMの写真が会場となる場所で撮影されたということで
とても楽しみにして行って来ました
車で約一時間半。
好きな音楽をかけながら ドライブ。
初めて通る道はとても楽しいです。
この空間と古道具たちと作品がすごくぴったりはまっていて
かっこいい!って思いました
今日はぽかぽか陽気だったのでお外でランチ。
ゆっくりおしゃべりをしながら 気持ちよくおいしいランチを頂いてきました
器はオーナーさんの作品だそうです。
景色もすごくよくて ハンモックもとても気持ちがよくて
心がリフレッシュ!
う~ん、こんな空間が作れるみさなま、すごいです。
こんな言葉でしか表現できないのですが、ぜひ行って雰囲気を感じてみてください。
2月27日までです。
そして偶然にもいろんな方々にも会えて
おなかもこころも満たされた一日
そして、私もがんばろう!って刺激をされた一日でした
hinaちゃん、つきあってくれて ありがとう。
yoriさんのエプロンをつかうようになってから エプロンが気になります
今回は ileさんのかっこいいエプロンをお買い物させていただきました。
古道具もひとつ。
こちらは飾る場所が決まったら ご紹介したいなと思います。
ごほうびに クリックお願いします
週末 スノーボードをしに行ってきました。
前シーズンは一回もいけなかったので すごく久しぶり。
すごい雪で じゃんじゃん雪が積もっていきました
草津のお湯で体を温めたら いざスキー場へ
今回は万座温泉スキー場に行ってきました
ボードに行くときは いつも車中泊
車の中はこんな感じ。
車用の窓専用のシェードをつけて 目隠し&保温
かなり快適です
静かに降り積もる雪の中 ボードを楽しんできました。
雪の上をすべる音 リフトに乗っている間のきれいな雪景色
これを聞きたくて 見たくて 来ているのかもしれません
きれいな雪の結晶。
もっともっときれいなのに カメラの接写機能の限界で上手に撮れませんでした
私の住む町は今日は雨
明日の予報は雪。
あたたかくしてお過ごしください
::: 今後のお知らせ :::
shopは 2月18日(木)22時~ です
今回は受注販売とさせていただき、申し訳ありませんが
お作りするのに一ヶ月ほどお時間をいただくこととなります
詳細はブログでご紹介させていただきます
もし、お待ちいただけるようであれば、ぜひ遊びにきてください
La smile shop → http://lasmile.shop-pro.jp/
新規会員登録をしていただくと お買い物時の入力の手間が省けます
そして、ちょっとだけいいことがあるかもしれません。。
新規会員登録は → https://secure.shop-pro.jp/?mode=myaccount&shop_id=PA01016870
こちらからよろしくお願いします。
+++
2月21日(日) 手創り市 に参加させていただきます
豊島区雑司ヶ谷の鬼子母神堂 「手創り市」
会場場所は こちら → ★
高尾あんぱん堂と一緒の参加となっております。
ふたつのお知らせ どうぞよろしくおねがいします
ごほうびに クリックお願いします
千葉。
引っ越しして1年経ちますが ぜんぜん知らない千葉
千葉を知る旅。
香取神宮。
境内の中は神聖な空気がただよっていて 背筋がピンとしました
お昼はちょっと足を伸ばして 銚子へ
着いたのはお昼だったので 漁港は静か。
青森や高知などいろんな県のたくさんの船が停留していて
けっこうおもしろかったです。
お昼は 「みうら」さんで頂きました
しっかりお腹いっぱいにして
さあ、次はどこ行こう?
みうらさんでいただいたパンフレットに気になるお店
「銚子で有名なパン屋さん」と
藤村ベーカリー
あんこがたっぷりでずっしりとしたパン。
もっちりパンでとてもおいしかったです。
一緒に買った 家族パン とくにおすすめです。
銚子に行ったらぜひ寄ってみてください。
なんだか懐かしい また食べたくなるパンでした
最後は
犬吠岬の灯台
上まで上って 海をみたら 地球って丸いんだなーって実感。
とても楽しい日帰り旅行でした。
:::::::::::::::: 今後のお知らせ ::::::::::::::::
2009年11月8日~12月21日
カレンダー展
場所:空+kan
カレンダーの展示・販売をさせていただいています
+++
12月23日(水) 9:00~16:00
豊島区雑司ヶ谷の鬼子母神堂 「手創り市」
会場場所は こちら → ★
高尾あんぱん堂と一緒の参加となっております。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ごほうびに クリックお願いします
hinaちゃんに案内してもらって みちょと一緒にお出かけしてきました
根津神社をお参り。
激しく降るイチョウの葉を眺めて
ひさしぶり3人で記念撮影してもらったり
おいしい たいやき 食べて
お休みのはずのベーグル屋さん
「旅ベーグル」で できたてベーグルをいただいて
ちょっと大人な感じに 鴨せいろをいただいたり
くねくねした道を歩いて
近況報告をしあって
すごく気に入った お買い物もできました
セミオーダーのお洋服
お店に入った瞬間にひとめぼれ(笑)
届いたら お見せしますね。
こだわりを持った人たちが作り出すものを見て
刺激を受けてきました。
いい気分転換に。
ありがとう~
注意!!
月曜日は定休日のお店が多いです。
また行くきっかけになると思いますが
月曜日は避けたほうがいいかなーって思いました
谷中から日暮里が歩いていけるなんて。
帰りは繊維町でちゃ~んと生地のお買い物
満足 満足。
今度はhinaちゃんのおうちに遊びに行くね
:::::::::::::::: 今後のお知らせ ::::::::::::::::
2009年11月8日~12月21日
カレンダー展
場所:空+kan
カレンダーの展示・販売をさせていただいています
+++
12月23日(水) 9:00~16:00
豊島区雑司ヶ谷の鬼子母神堂 「手創り市」
会場場所は こちら → ★
高尾あんぱん堂と一緒の参加となっております。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ごほうびに クリックお願いします