goo blog サービス終了のお知らせ 

☆★サラとケイトとわたしたち★☆

わたし、夫、長女の更紗、次女の景都の他愛無い毎日です。

2009年9月12日

2009-09-12 18:55:24 | サラとケイトとわたしたち

今朝は6時に起きてお弁当を作り、
朝食や家事を済ませて8時からみっちりミシン。
景都にトレーニングパンツはかせたら、早速ウンチとオシッコをおもらし。
しょっぱなからウンチ?と思ってブルーになったところで
まおママから急遽遊びに来ると連絡が。
そそくさと景都にオムツをはかせ(笑)
軽くメイクして米炊いて、まおママが買ってきてくれたおかずで昼食。
まゆちゃん&パパはお留守番だったけど、
まおちゃん、まいちゃんが遊びに来たのは久しぶり。
とっても楽しそうでした♪
ママたち、話が盛り上がりすぎて写真一枚しか撮ってないんですが(笑)
2回も掃除機かけてくれてアリガト。
またいつでも遊びに来てね♪

さて、今夜も19時半に寝かしつけます。
遅ればせながら結婚記念日用のご馳走作ります♪

2009年9月11日

2009-09-11 23:58:09 | サラとケイトとわたしたち
今朝、子供達を送って(景都は保育所)帰ってきて、
恵果ママと一時間も立ち話。
途中でのあママも加わって、税金やら住宅の話やら。
なんか主婦っぽいわ(笑)

今日は特に用事もなかったので、
エアコンや食器棚の掃除をしたり一人でのんびり買い物したり。
生地屋さんに行く用事があり、
きらママさんのコメントに手作りマスクについて書いてあったのを思い出し、
私も早速ガーゼを購入。
今月は注射もあるし毎週通院しそうなんで、
すぐにマスクのストックが無くなりそうだし…
バザー品を作り終えたら早速やってみます。

今日の景都は保育所で絶好調だったらしい(笑)
朝も車でも行きたくない~って言ってたのに、
車を降りてから一人で門を開け、下駄箱に自分で靴を揃えて入れ、
「せんせい、オハヨーございます♪」って言いながら
ダッシュで階段駆け上がっていくし(笑)
着替えも一人でしようとしたり、トイレにも行こうとしてたらしいです。
そろそろトイレトレーニングを始めようと思ってたので、
来週からはトレーニングパンツ持参です。
更紗も保育所行きだしてからあっという間にオムツが取れたし。
半年後は入園だし、
お腹と太股がムチムチすぎてオムツが食い込んで痛そうだし(笑)
とりあえず明日から家でもパンツ生活。
頑張ろうね。

最近の更紗、幼稚園から帰ってくると、眠くて相当機嫌悪いです。
景都も、保育所で昼寝してきたのに機嫌悪いです。
だから連日16時台にのんびり入浴、17時台に夕食、19時半までに就寝、6時起床。
早寝早起きって親が楽♪
今夜の夫は23時頃帰宅、
夕飯食べてから書類仕事をやっつけにファミレスへ出かけていきました。
東京と違って24時間開いてるファミレスなんか無いので、
近所の主だった喫茶店&ファミレスの閉店時間がすべて頭に入ってるらしい(笑)
家だとうたた寝ばかりだけど外ではものすごく集中できるらしいし
(それって私がいないから?…(笑))
今夜山のような書類を片付けないと、
明日の夜ごちそう食べれないし~って言いながら出かけていきました。
ホントお疲れ様です。
私は寝ます♪

2009年9月10日

2009-09-10 18:17:55 | サラとケイトとわたしたち


↑昨日のお二人。
全然元気です。絶好調です。
2週間に一度の喘息の診察の為、小児科へ行かなきゃいけないので、
病院へ行く時だけ子供たちもマスク♪
ものめずらしいしミッキー柄だし、大喜びでした。

さて先日、ママたちの間で予防接種のことが話題に上り、
喘息と新型インフルの心配ばかりして何も知らなかったので、
先生に色々聞いてきました。
まず日本脳炎。
隣の山口県では多いって聞いたことあるんだけど、その通りだそうです。
すぐに東京に帰るつもりだったから必要ないと思ってたんだけど、
西日本の人は受けといた方が安心らしい。
別に受けなくてもいいんだけど無料なんで、
更紗は早速予防接種してもらいました。
それからヒブワクチン。
髄膜炎のワクチンで、5歳までに任意で受けるものなんだけど、
更紗はもう4歳過ぎてるので受けなくてもいいけど(有料だし…)
景都はまだ2歳半だし受けときましょうかって事で予約。
月末に予防接種する予定です。
最後にインフルエンザ。
予防接種の詳細がまだ決まってないので、
先生たちも対処のしようがないそうです。
更紗の喘息の程度が
基礎疾患として新型ワクチンの優先順位にあたるかどうかは
その詳細次第なんだけど、
先生としては一年以上キプレスを服用してるから
新型ワクチンは受けたほうがいいとの事。
季節性のワクチンも去年より数が少なくなるらしいので
とりあえず予防接種の予約はしたけど、
更紗と景都は新型、私と夫は季節性の予防接種にするつもり。
しかし爆発的に流行しそうなインフルエンザこそ、
アメリカみたいに無料で予防接種させるべきなんじゃないだろうか??
あとは人混みに出かけない、手洗いうがいをしっかりする、
よく食べて早く寝るのが一番と言われました。
全くその通りです。

昨日は小児科ですが、今日は歯科。
フッ素は2回塗らなきゃいけないので行ってきたんだけど、
イチゴの味がするからって子ども達大喜び。
今日は夫が車を使ってたため、
更紗のお迎えや歯医者の行き帰りは仕事を抜けてくれました。
病院のあと、おやつを食べようと言っていたら夫がなぜかココスへ。
更紗はパンケーキが食べたいと言い、
景都はうどんが食べたいと言い(笑)
結局早いけど夕食食べちゃいましょうって事で(まだ16時頃!)
更紗はスパゲティーとコーンスープも追加!
私と夫はウニと魚介のパスタ&マロンクレープを半分こしたんだけど、
結構ピリ辛なパスタを景都に奪われました(笑)
↓ものすごい食欲です。


帰宅後夫は出勤、私たちは入浴。
お風呂上りにドライヤーをするしないで子ども達と口げんかしてる最中に(笑)
駐車場で遊んでた恵果ママから呼び止められました。
なんと!夫の結婚指輪が落ちていたそうです!
怒りのあまりワナワナしちゃった私(笑)
恵果ママは、見つかったんだから良かったじゃないって言ってくれたけど
怒り収まらず夫に電話して、結婚指輪どこにある?って聞いたら、
「ポケットかなんかに入ってるんじゃないの?」ってのん気に答える夫。
仕事中は外して容器にしまっているはずなのに、何故ポケット!?
「駐車場に落ちてたんだよ!美夏さんが拾ってくれたんだよ!」って怒鳴って
電話を切りましたが…最近の私、怒りすぎだわ。
恵果ママ、りくママ、見つけてくれてホントにありがと。
一瞬、指輪の代金がチラつきましたわ(笑)

 


2009年9月9日

2009-09-09 19:10:09 | わたしたち
とうとう秋冬のスキンケア購入!
左側はロクシタン。
毎年毎年ボディもハンドもとことんロクシタンのローズにこだわってたけど、
今年は気分を変えて
チェリーブロッサムのボディミルクとラベンダーのハンドクリーム。
ナイトケアはイモーテルの化粧水とマスククリーム。
マスククリームはナイトクリームにもなるしパックとしても使えます。
結構コスパがいいらしい。
イモーテルは匂いが少し強いけど、私はそんなに気にならないし。
乾燥はあらゆるトラブルの元凶ですから、保湿と香り重視で。
右側はSK-Ⅱ。
今使ってるアルビオンを朝使用にして、使い終わったらSK-Ⅱデビューです♪
とてもじゃないが現品は高くて買えないので、
トライアルサイズで朝だけ1ヶ月ほど試してみます。
クレンジングオイル、化粧水とクリーム、マスクパックが2枚。
小雪になれるかしら?(笑)

さて昨夜は久々に夫婦喧嘩。
といってもいつものように一方的に私が怒ってただけですが。
夫のお店は21時閉店なので22時30分には退社しなければならず、
自転車置き場で同僚と話したりコンビニに寄ったりのんびり帰っても
23時には帰宅するはず。
最近は帰宅前にファミレスや喫茶店で書類仕事を片付けてくることもあるので
深夜0時過ぎに帰宅って事もしばしば。
その際、必ずメールをくれるのに、
昨夜は連絡もなく深夜0時過ぎに帰宅。
別にその時点では怒ってなかったんだけど、
夕食のメニューがたまたま秋刀魚の塩焼きとスルメイカの肝焼き。
下ごしらえは済ませておいたけど、
秋刀魚に塩振って、イカはホイルに包んでオーブンで20分!
深夜に調理…あ、めんどくさいって思った瞬間、怒りました。
完全に私の八つ当たりです(笑)
結婚当初から夫婦の会話を大事にしたいから
どんなに夜遅くても一緒に夕飯を食べようと努力してきたのに!
私は毎朝弁当作らなきゃいけないし、
あなたに合わせて毎晩深夜まで起きてられないの!
って結構グチグチ言ってたけど、
調理が終わる頃には私の機嫌も収まり、夫も謝って仲直り。
深夜1時から美味しい夕食をいただきました(笑)

で、そのときの話なんだけど、
今回の辞令で、夫の同僚が新店マネージャーに栄転!
まだ30前なのに、すごいなぁ!
もう2年くらい単身赴任だったので、
3人の子ども達と一緒に暮らせるのが一番嬉しいでしょうね。
おめでとうございます♪
それにしても夫の同期同僚、みんな出世していきます。
その傍らで「俺は遅咲きだから~♪」ってマイペースな夫(笑)
この性格が夫の長所なんですが。
去年までは早く東京に帰りたくて、体調悪化も手伝って
軽いうつ状態と診断されてた私ですが、
最近はもうしばらくこの土地に居たいな、と思ってます。
里帰りはなかなか出来ないけど、お友達は沢山居るし、
物価は安いし通いたい幼稚園に通えるし。
夫も仕事が中途半端なまま異動したくないと言ってるし、
来年の9月までは多分居るだろうな。
それ以上居てもいいと思ってるけど、
ただし辞令の際には絶対に首都圏にしていただきたいです。
調布インターから100km以内でお願いします(笑)

2009年9月8日

2009-09-08 09:40:00 | サラとケイトとわたしたち

↑ネタがないので、更紗が作ったLEGOの動物園。
触ると怒られるので、棚の上に飾ってあります。
最近LEGOでよく遊ぶようになったので、そろそろデュプロじゃなくて
普通サイズのLEGOを買ってあげようかと思います。
先日トイザらスに行ったら、スターウォーズ復刻版LEGOが出てて
とってもとっても気になる!
親も一緒になって楽しめるわ♪

さて、またブログが滞ってましたが、
体調が悪かったわけではありません。
夫の書類やらパソコンでやる計画書なんかの仕事が大量で、
ほっておくと寝ちゃうので、起こす係として一緒に起きてたら、
なんと徹夜!
昨夜夕飯も食べずに爆睡して、今日ようやく復活。
年のせいか、徹夜ができなくなりました(笑)
昨日は7回目の結婚記念日だったんですが、
間際になって思い出したので
とりあえずお弁当のオムライスをハート型に抜いておきました(笑)
景都を預けて映画かランチでも~と思ってたけど、
夫が忙しすぎて無理でしたわ。
週末にご馳走作ってあげるから、
ゆっくり家飲みしましょう。

10月に幼稚園でバザーがあるんだけど、
バザー用の手作り品の締め切りが約2週間後!
夏休み中に作るはずが、ぐうたら過ごしてたので何もやってない!
昨日からミシンとアイロンがけしております。
今日は英語もないし、これからミシン。
買い物に行く暇も無いので、まずはネットスーパーでお買い物します♪

2009年9月5日

2009-09-05 16:44:01 | サラとケイトとわたしたち

 

↑先週幼稚園で借りてきた本。
お迎えに行ったら車に乗り込むなり
「大きい『はらぺこあおむし』借りてきました♪」と叫んで先生に笑われた更紗。
我が家にも小さいボードブックの『はらぺこあおむし』があるんだけど、
大きいサイズが読みたくなったみたい。
最近景都がすっごい好きでよく読んでます。
『ぞうのたまごのたまごやき』は以前も借りてきました。
読み終わった後、「ぞうはタマゴ産まないのにね」って得意げに言ってます。


↑毎月の絵本は『おばあちゃんのせんたくき』
おばあちゃんの洗濯機から大量の泡が溢れて街を飲み込んでしまうんだけど、
雨が降ったら街中ピカピカっていうお話。
「のみこむ」っていう表現が難しかったようで、
こちらも説明に苦労しました(笑)
解説書によれば泡の絵は、
リアルな泡をそのままキャンバスに乗せて描いたらしいです。
なるほどね。

今日は初めてネットスーパーで注文してみました。
10時頃注文して15時半に我が家に到着!
実は夫が7月からネットスーパー始まるぞと言うので、
ちょうど生協の赤ちゃん割引の期限切れだったのもあり
6月に生協をやめて楽しみにしていたのに大幅にずれ込み、
ようやく先週からスタート。
首都圏ではもう当たり前のサービスなのに。
でも生協と違って欲しい物、新鮮なもの、広告の品がその日のうちに届くので
とっても便利。
景都連れで買い物行くのはとっても大変だし、
新型インフルエンザが大流行したらあんまりスーパーに行きたくないし、
10月末まで3000円以上購入で送料手数料タダだし。
手数料といっても生協の赤ちゃん割引と同じくらいだし。
早速ハーゲンダッツが安かったので5個お買い上げ(笑)
あとは大葉20枚と根菜と…って、もし夫が商品揃えてたらバレバレな感じですが。


2009年9月3・4日

2009-09-04 23:22:08 | サラとケイトとわたしたち

昨日は年少児&三歳児の親子歯磨き教室だったので、幼稚園に行ってきました。
30年校医を勤める先生のお話はとってもためになりました。
更紗には厳しい位に時間外にはオヤツを与えず、
三歳になるまでチョコも飴も絶対あげなかったんだけど、
景都はそうもいかずお菓子食べまくり。
飴だけはあげてないけど、園ママ達に
「下の子はしょうがない。
飴じゃなくてラムネ持ち歩いてるのはよく考えてるなと思った」と慰められ…
ラムネはぐずったとき用に常に持ち歩いているんだけど、
どうも景都のラムネの食べ方が面白いらしくて(笑)
歯医者さんが
「子供の虫歯は100%親の責任。小学校6年までは仕上げ磨きをするべき」と
おっしゃってたけど、これからも気を引き締めて、
家ではお菓子の時間は徹底してダラダラ食べさせず、
仕上げ磨きをしっかりしようと思いました。

景都は久々に一人で保育所へ。
最初すごい泣いたけど、すぐに泣き止んで先生にパンを作ってあげたそうです。
昼食後は「けいちゃん眠いからおふとんでねる」 って言って
勝手に布団しいて寝て、起きた後は
「けいちゃんのママ、絶対来る!絶対来る!」って言いながら
待っていたそうです(笑)

園庭にいるときに大雨でびしょ濡れになったので15時に入浴。
20時就寝で夕飯も食べずに今朝は7時起床。
寝過ぎ、そして寝坊(笑)
今日は、幼稚園で必要な時に頼める給食代わりのお弁当試食の為
お弁当作らなくて良かったので助かった(笑)


↑今日は午前中、えいすけママに迎えにきてもらってまたまたひろ君ちへ。
幼稚園児がいないので、ちびっことのんびり♪
もちろんおしゃべりも沢山!
とし君は今日もいい子にミルクをゴクゴク。


↑まゆちゃんはネンネ。
景都が可愛がろうとして揺らそうとするんだけど、
力が強すぎるので怖い…


↑りりこちゃんは、スリッパが気に入ってずっとかじってました(笑)
いっちゃん、いつもお迎えアリガト♪
シフォンケーキ、美味しかったよ。


↑景都とまいちゃん。
ギターで遊んだり、お散歩ごっこしてました。
お姉ちゃん達がいないから、今日は二人とものびのび!
昼食はキッチンを借りて簡単パスタ。
鍋が使いやすい~!包丁がよく切れる~!って騒いでたら、指切りました、私(笑)


↑昼過ぎに夫が迎えにきて、会社の労働組合のボーリング大会へ。
毎年バーベキュー大会をやるんだけど、
新型インフルのゴタゴタでずっと延期になってました。
私達、東京出てからは初、数年ぶりのボーリング。
もともと得意じゃないけど、一回だけストライクだしました♪
景都はスペアを2回ほど。


↑幼稚園のあと合流した更紗は、イケメン惣菜マネージャーと。
夫のお店、1階のマネージャーは年下イケメンぞろいです(笑)

2ゲームやって解散後、子ども達と歯医者へ。
実は随分前から景都の奥歯に黒っぽい点があるのが気になってて、
更紗は幼稚園の歯医者さんに行きたいと言い張ったけど
景都は絶対虫歯だから小児歯科専門の方がいいと思い、
のあちゃんが行っている歯医者さんへ。
結果、虫歯ではなく、色素沈着でした(笑)
最初は嫌がってぐずった景都だけど、
いい子に歯磨きしてもらってフッ素塗ってもらって終了。
更紗も幼稚園で指摘されたほど歯垢はなかった様で、
こちらも歯磨き&フッ素で終了。
良かった。
これからもしっかり仕上げ磨きしてやらないと。


↑子ども達は車で寝たので、ひろ君ちの近くのパン屋さんへ。
以前ここのクロワッサンもらってから、
更紗も景都もクロワッサン食べれるようになったのです。
天然酵母パンやピザ、自家農園の旬の野菜も売ってて夫は興味津々。
でも今日は大人分のパンだけお買い上げ。
画像のカシスアイス、ちょっとお高めだけどかなり美味しい♪
レストランもついてて美味しそうだったので、今度行ってみます。


↑夕方は最近オープンした、くら寿司へ。
広島初出店なのでみんな騒いでて、私はくら寿司って知らなかったけど、
夫曰く、東京にはいっぱいあるそうで(笑)
もっとも私たちがこっちに引っ越してきてから流行りだしたみたいなんだけど。
全皿100円で、食べ終わった皿を自動的にカウントしてくれたり、
わさびは各テーブルにあるので自分でつけれたり、
ファミリーには行きやすいおすし屋さんでした。
更紗はイクラと枝豆、景都はうどんを食べ、
最後に景都が椅子から落下して頭打ちました。
どこいっても落ち着きのない娘です…

帰宅してから、夫は再度出勤。
入浴後は子ども達、あっという間に就寝。
昨日今日と盛りだくさんで楽しかったね♪


2009年9月2日

2009-09-02 23:42:15 | サラとケイトとわたしたち

 

午前中、景都と一緒にトイザらスに行ってきました。
先週、ベビーザラスと一緒になってリニューアル。
売場が結構変わってました。
いつもと違う道順で行ったら思いのほか時間がかかって、
ムッとしながら駐車場に入るとき、
えいすけママとすれ違ってたようで連絡いただきました(笑)
新型インフルのせいか、空いてたよねってえいすけママ言ってたけど、
夏休み終わったし、私が帰る頃には結構人が来たので、
多分えいすけママが来るの早すぎただけみたいよ(笑)

いつもムーニーのオムツを買ってるんだけど、
かなり安くなってたので買いだめしようと思ったら、
景都がアンパンマンのオムツがいいと言い張り、
しかもウンチとオシッコが別々に吸収される、
ちょっとお高めのオムツを自らセレクト。
何かこだわりあるんですかね(笑)
あなたの大きなお尻が入るなら、安いので充分だと思うんですが。


↑そして景都にねだられて買ったコキンちゃん。
左のアンパンマンとドキンちゃんは元々我が家にあったもの。
コキンちゃんはドキンちゃんの妹で、最近更紗と景都がはまってるんだけど、
案の定、午後は取り合いしてずっと喧嘩してました。


↑トイザらスで抗菌砂を購入して、ベランダに砂場を作ってやりました。
オモチャ棚にLEGOを収納し、いらなくなったLEGOのボックスを再利用。
蓋が閉まるので、雨水も入らなそうです。
新型インフル対策であまり子どもとお出かけしたくないんで、
おうちでも楽しめるように色々工夫してみました。
夕方ベランダで子ども達を遊ばせてる間、掃除や調理が出来てよかったんだけど、
子ども達、興奮しすぎ!
オモチャの取り合いでケンカするわ、叩きあうわ、
挙句の果てに砂を掛け合い、
ほとんどの砂が更紗の頭にかかって地肌までびっしり!
頭皮がごま塩みたいになって、思い出すだけで鳥肌が立つくらい。
私、激怒して恥ずかしいくらいベランダで怒鳴ってました。

夜は突然更紗が「昨日ひろ君ちで食べた紫のアレが欲しい」と言い出し、
紫のアレってブドウしか思いつかないんだけど
ひろ君ちでブドウ食べてないし。
何かのお菓子かと思ったら、違う!と怒るし、
こっちも話が通じなくてイライラしたので絵に描きなさい!って言ったら、
↓描いた絵がコレ(真ん中のヤツ。他の丸はシャボン玉、
左端のかびるんるんみたいなのは更紗と景都)。


やっぱりブドウじゃんって言ったら、
「そう、緑のブドウ。」
「昨日ひろ君ちで食べた紫のアレ」とは
どうやら「こないだえいすけ君ちで食べた緑のブドウ」だったらしい(笑)
とにかくマスカット、しかも桃太郎が食べたいらしいです。
高級品はそう度々買えないので夫に相談したら、
桃太郎っていうのはブランド名で、
品種名は瀬戸ジャイアンツ。
安いのが入ってきたそうなので、明日早速買いに行きます。
今日、幼稚園での読み聞かせのじかん
『きらりちゃんのママが「さあちゃんのぶどう」読んでくれて面白かった』
と言ってたけど、それでブドウが食べたくなったのかしら?


2009年9月1日

2009-09-01 13:02:12 | わたしたち
更紗、今日からお弁当です。
ついでに夫のお弁当も再開です。
お箸も上手になったし、夫のも作らなきゃいけないし、
今までは冷食をほとんど使わずに頑張ってきたけど、
冷凍庫も大きくなったのでこれからは無理せず楽させていただきます。
今日はのあちゃんのお誕生日だったので
午前中は恵果ママとプレゼントを買いに行き、
ついでに食材の買出しも付き合ってもらいました。
景都を見ててくれたので、とっても楽!
冷食半額だったので、買い込んでまいりました。
ありがとう♪


↑さて、昨日ひろ君ちで、
「下半期の私のテーマは美容だから!」と宣言してきたんだけど(笑)
先日自分の肌をマジマジと見てみたら、かなり老化してます…
今の時期は気温の変化や夏の疲れで肌に元気が無くなる人って多いけど、
それにしても、さすがに30過ぎるとキツイわ…
春夏は美白重視なので絶対にアルビオンを使うんだけど、
秋冬は色々なスキンケアを試したい季節。
今使ってるアルビオンがあと1ヶ月くらいで無くなりそうなので、
ウキウキしながら物色中です。
昨夜は子ども達が車の中で寝てくれたので、夜はのんびり肌のお手入れ。
画像左のマジックソープはオーガニック洗浄料で
身体も顔もメイクもオッケー♪
そして大好きなバラの香りで癒されます。
清肌晶は毛穴スッキリの黒い美白パック。
スキコンのパックももちろん美白目的。
寝る前にザ・コラーゲンを飲んで終了。
さすがに今朝の肌の調子は全然違いました!
しっとりふっくら♪
毎日続けられたらいいんだけどなぁ。
っていうか、
3食キチンと食べて沢山寝たらもっと肌もキレイになる気がするけど。