goo blog サービス終了のお知らせ 

☆★サラとケイトとわたしたち★☆

わたし、夫、長女の更紗、次女の景都の他愛無い毎日です。

2009年6月14日 その2

2009-06-14 17:27:21 | お料理

 

6月8日月曜日のお弁当。
おにぎり、キュウリの塩昆布和え、唐揚、レンコンの粉チーズ和え、チェリー。
キュウリは前日に漬けといたもの、唐揚はレンジでチン。
レンコンは朝作り、残りは夕食に。
夜は更紗がほとんど一節完食して、「お腹いっぱいでお腹痛い!」と騒いでました。
レンコン、大好物です。


↑6月9日火曜日のお弁当。
ふりかけおにぎり、ウインナー、枝豆、チェリー。
遠足で、食べやすいものをという指定があったので、
あえて簡単メニュー。
手抜きじゃありません(笑)


↑6月11日木曜日のお弁当。
牛肉&竹の子のおにぎり、スクランブルエッグ、アスパラのハム巻、ゴボウサラダ。
炊き込みご飯のストックがなくなったので、また作らなきゃ。
おかずが簡単でも炊き込みご飯だとボリュームあるから重宝します。
最近箸が上手になったので、大好物のゴボウサラダ投入♪


↑6月12日金曜日のお弁当。
おにぎり、青ネギ入り卵焼き、鮭バーグ、人参、ミニトマト。
こういうのを手抜き弁当って言うんですかね?
色気の無い詰め方だわ…
今週は全体的に手抜き傾向。
ごめんなさいね、具合が悪かったもので。
明日からまた頑張ります。


↑昨夜のおかず、冷しゃぶサラダ。
月曜日に我が家で友人達に振る舞い、好評だったんだけど、
翌日火曜日は友人達、みんな夕食に作ってくれたそうで(笑)
我が家は今週2回目です♪
前回は豆もやし、豚バラ肉、青ネギのみで作ったんだけど、
今回は千切りキュウリとサラダカボチャも投入。
すり胡麻倍増で何にも見えてませんが(笑)


2009年6月14日 その1

2009-06-14 17:11:51 | サラとケイトとわたしたち

 

今日は桜子ちゃん&航ちゃんが遊びに来ました。
桜子ちゃん、久々だったので最初は恥ずかしがってたけど、
更紗ととっても仲良く遊んでました。
航ちゃんも景都とラブラブ♪
でもオモチャの取り合いは壮絶。
航ちゃんのアンパンチでたびたび景都も泣いてました。
でも景都も航ちゃん泣かしてたから(笑)


↑お子様達そっちのけでママたち、実は梅酒を漬けてました。
二人して初体験!
材料は夫に選んでもらい、作り方は私の母に電話して確認しつつ作ったけど、
意外と簡単♪
出来上がりが楽しみです。
そのあとはいつものように、おしゃべりに熱中。
一緒にやりたい事がいくつかあって、
夏休みになったら、始終会ってそうだわ(笑)


↑みんなが帰ってから家事に没頭してたら、
いつの間にか爆睡してたお子様達。
もうすぐ2時間たちますので、そろそろ起こしましょうかね。


2009年6月13日

2009-06-13 23:35:45 | サラとケイトとわたしたち

 

今日は幼稚園はお休み。
景都を保育所に預け、朝から更紗とあちこちでかけてきました。
お目当ては更紗の水着なんだけど、
昨夜「サラ、お花の水着がいい」と指定されてしまいました。
市内を駆けずり回って探したんだけど、結局気に入るものが無く、
ネットで注文する事にしました。
気合入れてお出かけしたのに、ただただ疲れて終わりました(笑)


↑景都を迎えに行く前に、サーティーワン♪
ダブルを頼むとトリプルになると言うので、早速注文。
いつも英語のレッスン後に頼むのはキッズサイズのカップを3つ、
230円×3個で690円なんだけど、
スモールのトリプルでなんと400円!
しかもチョコレート、ベルジャンチョコレートチャンク、ジャモカオレオ…チョコ三昧(笑)
至福の時です♪


2009年6月12日

2009-06-12 22:52:21 | サラとケイトとわたしたち

 

水曜から具合が悪くて、
送り迎えや最低限の家事以外はゴロゴロとのんびり過ごしておりました。
天気が悪いと偏頭痛がひどくて大変です。
薬も切れてたので昨日病院に行ったら、
「飲んだり飲まなかったりってことがないように、
キチンと飲むようにしましょう」と先生。
う~ん、するどい。
最近飲み忘れが多かったのよね。


↑昨日は夕方に少し復活したので、のあちゃん、りくくんと遊びました。
最終的には裸足になったので、全身真っ黒です。


↑今朝は大分復活したので、更紗を送ったあとはパン屋さんへ。
色んな方に度々差し入れをいただいた美味しいパン屋さんなんだけど、
お店に行くのは初めて♪
パリのパン屋さんをイメージしたオシャレな内装で、
しかも大きなクロワッサンが105円とかなりの安さ。
パンを買ったらコーヒーのサービスがあったので、
店内の小さなキッズスペースで早速頂いちゃいました。
出勤前の夫も一緒に癒されております。
夫もココのパンをたびたび差し入れてもらっていて、
食べた事あるパンが多い!


↑結局購入したのはこちら。
プレーンのクロワッサン、チョコのクロワッサン、クイニーアマン、
画像は無いけどミニクロワッサン、クッキー、たまごパン…クロワッサンだらけ(笑)
ちなみにマーブル模様のパンは
夫のお店のパートさんから頂いた天然酵母パン。
パン作りが得意でたびたび自家製パンを差し入れていただくんだけど、
今回は苺マーブル♪
かつて一年弱パリに住んでいた経験のある夫、
「パリのパン屋はバゲットの味で決まる」とブツブツ言ってるので
次はバゲット買いに行かなきゃ!


↑夫を送ったあとは、久々に景都と公園へ。
まずは滑り台♪


↑今日は公園の端まで隅々お散歩。
風は涼しいんだけど日陰が無いんで9時台でもキツイ!
結局一時間ほどで退散。
景都はお昼ご飯食べてから2時間半近くお昼寝。
更紗が帰ってきてから1時間ほど駐車場で遊び、二人とも19時半に就寝です。


2009年6月9日

2009-06-09 23:24:44 | サラとケイト

 

今日の英語のレッスンは2ヶ月ぶりにひろくんが復活。
皆いい子にお勉強してます。
一応生徒は5人なんですけどね。
景都やまいちゃんもチョロチョロ参加しております(笑)


↑レッスン後のアイスクリームタイム♪
何故かみんな更紗の側がいいと言い出し、
ひろくんはまおちゃんの隣がよくてえいすけ君に代わってもらったり、
席取りは熾烈です。

今朝、いつものように景都が更紗の通園鞄を漁ってたら、
小石と砂が沢山!
忙しい時間なのに絨毯が砂まみれで思わず
「サラ!なんでこんなもんバッグに入れてるの!」って怒ったら、
「幼稚園にあったから持って来たの」
…う~ん(笑)
そんなバトルが朝から繰り広げられたんだけど、
実は今日は遠足で園バスに乗って遠出した更紗。
お迎えに行ったあと何気なくリュックを覗いたら、こんなものが…↓↓


ビニール袋に枯れ葉がいっぱい!
「これどうするの…?」
「パパに見せるの♪」
先ほど出張から帰宅した夫、大笑いでした。


2009年6月8日

2009-06-08 20:05:37 | サラとケイトとわたしたち

 

↑今日は写真が無いので、
昨日おろしたての夏物パジャマ姿。
リボンキャスケットの苺&リボン柄のラブリーパジャマです。

毎朝のように「今日きらりちゃん来るかなぁ?」って聞いていた更紗。
ずっとお休みしていたけど、
きらりちゃんのママから大丈夫そうとのメールを頂いていたので、
「多分来てるんじゃない」と言ったら、
小躍りしながら登園していきました(笑)
送って行って車を降りるときも先生から
「更紗ちゃん、今日きらりちゃん来てるよ」と告げられ喜んでました。
この仲良しコンビ、先生方にも有名なのかしら?

今日は狭い我が家にお友達が沢山♪
まおママ&まいちゃん、あかりママ、ひろママ&としや君、
えいすけママ&りりこちゃん、桜子ママ&航ちゃん、恵果ママ。
英語友達もマンション友達も入り乱れてお喋り大会でした。
以前幼稚園見学でお互い面識はあったものの、
まおママだけは桜子ママ、恵果ママとはほぼ初対面。
でも、さすがまおママ、やっぱり独壇場でした(笑)
私はずっと昼食作ってるかおしゃべりに夢中で写メ撮るのも忘れてましたが、
航ちゃん、まいちゃん、景都はいい子に遊んでました。
お菓子の取り合いは壮絶だったけど。
今日のメニューは素麺、冷しゃぶサラダ、枝豆、ひき肉オムレツ、
あかりママが作ってくれたおにぎり、えいすけママからの差し入れのクロワッサン、
お菓子…死にそうにお腹いっぱいです。

午後、更紗をお迎えに行った後は耳鼻科へ。
大分良くなったようで、耳はもう少し時間がかかるけど
鼻水が出なければ来週の月曜まで来なくていいとのこと。
幼稚園のプールも7月下旬と遅いので、今のところは大丈夫そうです。
早速一人でお着替えしやすい水着を買ってやらなくちゃ♪


2009年6月7日

2009-06-07 13:43:38 | サラとケイトとわたしたち

 

更紗が金曜日に借りてきた絵本です。
左端の「はけたよはけたよ」は名作絵本。
もう一人でトイレも行けるしパンツもはけるけど、
この本が気に入った様子でニヤニヤしながら読んでいました。
やっぱり動物が出てくるからかしら?

真ん中は「コッコさん おはよう」
私は初めて読んだんだけど、左側の妹がコッコさんらしいです。
どんな風に夜が明けるのかを、水彩で描いた絵本です。

右端は毎月購入しているシリーズ。
今月は「トックリバチのとくこさん」
とくこさんが色んな虫達にとっくりを作ってあげるお話なんだけど、
出てくる昆虫達が結構キレイで可愛らしい。
みんなで協力し合い、とっくりを使ってかえるをやっつけます。


↑今度の遠足で使う赤白帽子を購入してきました。
イトーヨーカドーで680円。
こういうの懐かしいなぁと思って夫に見せたら、
早速赤白半分ずつ引っ張り出して「ウルトラマン」
…小学校の頃、ほとんどの男子がやってたのを思い出しました(笑)


↑さて今日から夫は東京に二泊三日の出張です。
のんびり昼食食べてのんびり片づけしてたら、景都、爆睡。
ついでに更紗もソファーでお昼寝。
私も今のうちにお昼寝します♪
夫がいない間、結構予定があって忙しいので
寂しさを感じている間もなさそうです(笑)


2009年6月6日 その2

2009-06-06 20:42:53 | サラとケイトとわたしたち

 

昨日は景都を保育所に預け、
恵果ママ&のあママとお買い物。
近所のセレクトショップのセールに行ったり、
前から気になってた洋服屋さんに連れて行ってもらったり。
女同士のお買い物って、ホント楽しいわぁ♪
景都は毎週の保育所通いで慣れてきたみたいで、
一度も泣かずに先生と楽しく過ごしているようです。
「けいちゃん、お散歩行こうか?」って先生が言うと、
「お散歩♪お散歩♪」って大喜びで自ら帽子を持ってくるそうです。
更紗は連日遊びまくって、さすがにお疲れの様子。
「もっと遊びたい~!」って30分ほど大泣きし、その後2時間のお昼寝。
起きたらスッキリしたお顔をしてました(笑)
そのくせ夜も、お二人、スムーズに就寝。
ついでに私もたっぷり寝れました♪

今日は午前保育。
昨夜まで、休みだと思っていたんですが(笑)
朝、あかりママに電話して無理やり誘い出し、
ヨーカドーまでお買い物に来てたまおちゃんファミリーも誘って、
午後は我が家で遊びました。
まおちゃんもあかりちゃんも幼稚園が始まってからはなかなか会えないし、
英語のレッスンのあとはアイスクリーム食べるだけだから
こうして遊ぶのも久しぶり。
幼稚園生活のおかげか、それぞれ少しずつ成長したみたい。
全く喧嘩もせずに、いい子で遊んでました。
画像は果物に群がるお子様達です。
まおママがわざわざ夫のところでカットフルーツを注文してくれて、
夫もたっぷり盛ってくれたので、
ママたちも沢山フルーツを食べれました♪
また遊ぼうね。
更紗&景都、19時前後に就寝です。


2009年6月6日 その1

2009-06-06 20:24:01 | お料理

 

↑6月1日月曜日のお弁当。
おにぎり、鮭のつみれバーグ、オクラのベーコンまき、アメリカンチェリー。
鮭をほぐして作ったハンバーグ、ちょっと塩入れすぎました。
しかもオクラにベーコン巻いたりなんかして、
全体的に塩辛かったみたい。


↑6月2日火曜日のお弁当。
おにぎり、鶏肉のカレー煮、人参のコンソメ煮、枝豆、スクランブルエッグ。
珍しくカラフルに仕上げてみました。
全部冷凍ストックしてある食材ですが(笑)


↑6月4日木曜日のお弁当。
サンドイッチ(ハム&キュウリ、チーズ&ハム、ツナ&キュウリ)、
ポテト、アメリカンチェリー。
夫も産地見学だったので「お弁当、あってもいい」とのこと(笑)
夫用にはジャム&バターサンド、ブロッコリー、唐揚もプラス。
この日は運転ばかりで動かなかったからあまり食欲が無かったらしく、
寂しい事に残してきたみたいですが。
更紗の方は、サンドイッチ弁当を熱くリクエストしただけあって完食!


↑6月5日金曜日のお弁当。
牛肉&竹の子の炊き込みご飯おにぎり、ポテトサラダ、キュウリ、キッシュ。
夜中にせっせとキッシュを作りました。
炒めて混ぜてオーブンで焼くだけなんで簡単なんだけど。
更紗、お迎えに行って車に乗るや否や、
「チーズのやつ、美味しかった♪」
チーズに卵…子ども達が大好きな味だもんね。


2009年6月4日

2009-06-04 23:55:16 | サラとケイトとわたしたち

 

今日は夫が仕事で車を使うのでお迎えも耳鼻科もお任せで楽チン。
午前中は景都と公園行こうと思ったけど、雨上がりだったので断念。
掃除したりケーキ焼いたりまったりと過ごし、
景都とお昼寝してる間に夫&更紗が帰宅。
夕方からはのあちゃん、りくくんとお外遊び。


↑るいくんもこんなに大きくなりました♪
今日はご機嫌でずっとおしゃべりしてました。
早くお兄ちゃん達と走り回りたいねぇ。


↑恵果くんも加わっておやつタイム。
景都はお菓子のそばが定位置です。
このあと裏のわんちゃんと遊びました。
大きなボーダーコリーのレオ君、よくしつけられて頭がいいんです。
恵果くん、更紗、景都は触りまくり、りくくんはちょっぴり怖がりながらも大喜び♪
のあちゃんはずっと恵果ママに隠れてました。
可愛い♪
最近日が長いから時間がわからず、結局19時まで遊びました。
帰宅して速攻シャワー。
その間に夫がうどんを作ってくれ、寝る準備もスムーズ。
夫が再度出勤後、あっという間に就寝です。


2009年6月3日

2009-06-03 16:18:07 | hand made

 

午後、母から届いた子供達の洋服です。
もちろん母が二人分制作。
まずはブラウスとショートパンツ。
涼しげな色で可愛い。
幼稚園用にするの、勿体ないわぁ。


↑こちらは小花柄のティアードスカート。
ちょっと長めなので、長く着れそうです。
お母さん、ありがとう♪
私も作りたい子供服がいくつもあって、生地も型紙も用意してあるのに、
なかなか時間が…ボチボチ取り掛かりたいんですが。


↑私のサンダルはいて脱走しようとしてる景都。
仕方ないのでずっとドアにチェーンしてるんだけど、忘れて寝ちゃうので、
帰宅した夫が家に入れずにいつも困ってます(笑)

さて午後は小児科内科へ。
更紗の喘息の診察は土曜に行く予定だったんだけど、
2~3日前から私の喉が痛かったので一緒に診察です。
まず更紗。
ステロイドのお陰で鼻水もないし元気だけど、最近よくゼイゼイしてます。
梅雨の時期は喘息症状が悪化しやすいので、要注意だそうです。
小児科で3種類、耳鼻科で4種類、眼科で4種類…薬漬けの娘です。
次に私。
最近ちょくちょく咳がひどくなるので、喘息の可能性ありとのこと。
更紗がアレルギー喘息だし、景都もその疑いがあるし、
多少は遺伝するみたいだし。
14歳の時にアレルギー検査はしたけれど体質は変わるし、
我が家はカビだらけで環境が悪すぎるので、急遽アレルギー検査をしました。
検査結果によっては不動産屋にかけあって畳とか張替えて欲しいけど、
毎月大家&不動産屋のトラブルがあるからめんどくさいなぁ…


2009年6月2日

2009-06-02 23:07:15 | サラとケイトとわたしたち

 

今日は我が家でお食事会。
のあママ、恵果ママ、桜子ママ、龍くんママ…久々に全員勢揃い♪
お子様も景都、航ちゃん、はなちゃんだけで楽だわ~

画像はカップルシートでラブラブな景都&航ちゃん。
お互い今日を楽しみにしてて、相変わらず仲良く遊んでました。


↑お昼はピザとキノコペンネ。
一枚目のピザはトマトソースに玉ねぎ、ピーマン、ハムをトッピング。
生地が弾力ありすぎて伸ばすのが大変…いびつな形になってしまいました。
食べるのに夢中で写メ撮り忘れたけど、
二枚目のピザは恵果ママが伸ばしてくれたので綺麗な円になりました。
こちらはルッコラと生ハムでいただきました。


↑箱入り航ちゃん。
アンパンマンに見入っております。


↑はなちゃんは断乳の真っ最中。
はなちゃんもママも寝不足で可哀相でした。


↑どこへ行くにも一緒なお二人。
航ちゃん、階段ではへっぴり腰だったけど(笑)
「待てぃ~」って景都をおっかけてました。
景都は何故か長靴。
最近、長靴はいて帽子かぶって、しょっちゅう鍵開けて脱走します。
今日も沢山おしゃべり。やっぱりイケてた時代の話ばっかりです(笑)


↑更紗を幼稚園に迎えに行ってから、また耳鼻科。
貸しきり状態のキッズルームでアンパンマン見ております。
昨日処方されたステロイドの点鼻薬のお陰で鼻水がピタリととまりました。
おそるべし、ステロイド!


↑16時に帰宅後、更紗は2時間のお昼寝。
その間に夕飯を作り終え、駐車場で皆が遊んでる声がしたので、景都と参戦♪
恵果くん、のあちゃん、りくくん、景都、長い葉っぱ持って遊んでました。
このあと帰宅したのあパパにもボールで遊んでもらい、景都も大喜びでした。
今日はよく遊んだわ~♪

ところで昨日のブログにちらりと書きましたが、
無事にお友達に赤ちゃんが生まれました。
姉さん、おめでとう♪


2009年6月1日

2009-06-01 19:39:42 | サラとケイトとわたしたち

 

今朝は元気に自転車の練習。
恐る恐るだけど、ゆっくり頑張ってこいでました。


↑景都は更紗から三輪車を譲ってもらって大喜び。
幼稚園に行く時間になったので車に乗せたら、
「さんりんしゃがよかったのにぃ」ってつぶやいてました(笑)


↑幼稚園でお料理の時間、クッキーを焼いて持って帰ってきました。
中には不恰好のもあるけれど、
子供達が一生懸命作ったかと思うとジ~ンとします。
更紗はハートの型で型抜きしたそうです。
甘さ控え目でバター風味。
とっても美味しかった♪

休みの間、夜中は37度台の微熱が続いていた更紗。
食欲もかなり落ちてたんだけど、
昨夜は夜中に起き出して、
私達の夕食用のスープ2杯と白飯をガツガツ食べてました(笑)
幼稚園のあと耳鼻科に行ったら、中耳炎の炎症が少し悪化してるみたい。
更紗、頑張って治療して一人で鼻の吸入してました。
夕方、母から電話がかかってきたんだけど、
更紗、おばあちゃんにどんな薬を飲んでいるのか、病院でどんな治療をしたのか、
今日幼稚園できらりちゃんとどんな遊びをしたのか、逐一報告してました(笑)

さて昨日、友人から3人目出産のおめでたいメールが来たと思ったら、
今度は別の友人からもうじき産みますメールが。
リアルな経過を知って、陣痛を思い出しちゃいました(笑)
明日には産まれるかしら?
声聞きたいなぁと思ったら、先程電話くれました。
出産直前、久々に声が聞けて嬉しかったわ♪
姉さん、頑張れ!