夕方、駐車場でプールをしました
更紗は寝起きで機嫌が悪く、なかなか水に入ろうとしなかった
希亜ちゃんとも微妙に距離があります。
しばらくしたら、一緒に遊べるようになりました
龍くん登場
休みの夫は何をしてたかというと…
桜子ちゃんの弟・航大くん(5月生まれ)と景都のベビーシッター
1ヵ月半しか違わないのに、大きさはぜんぜん違う。
お互い「あーあー」言いながら、おしゃべりしてたそうです
プールが終わり、私と更紗はシャワー。
その間、夫はプールの片付け&夕飯作り。
風呂上りは、いつものようにギネスビール
う~ん、至れり尽くせり
この日のメニューはおうち焼肉
まだまだハードな勤務が続く夫の為に
ちょっと奮発してグラム1000円以上の和牛ロースを買った
あとで知ったのだが、ミスジという、
一頭に2キロしかとれない幻の部位で
最近焼肉屋では流行ってるらしいが、
長いこと行ってないから知らないし…
でも、ものすごく美味しかった
あとはタンとホルモン。
サンチュとゴマの葉にお肉とモヤシと
手作りタレ&コチュジャンでいただきました
20時に更紗は就寝
私も一緒になって寝てたけど、
夫は景都を風呂に入れ、ミルクを飲ませ、寝かしつけ、
21時には同じく爆睡
楽しい一日でした
夕食
あげ餅&大根おろし、枝豆カリカリ揚げ、かぶのオカカ和え、
かんぱちの刺身、ミニトマト、ひじきと大豆の煮物、 かぶの葉の味噌汁、
炊き込みご飯、ギネスビール
暑いのに、久々に揚げ物しました
更紗は枝豆のカリカリ揚げがお気に召した様子
かぶのオカカ和えはヒット作
ラー油を入れたので、若干ピリリとします
結局、全部居酒屋メニューでした。
日頃暑くて食欲ないから料理も手抜きだったのに、
酒のつまみとなると俄然ヤル気が… (笑)
ところで、ギネスビールは2種類あり、
瓶(確かスパウトって書いてあった)は結構炭酸が入ってて
缶(ドラフト)は中に変な球(?)が入ってるので、
全く炭酸のない、いわゆるぬる~いビール (スゴイ技術だ)
もちろん私は缶ばっかり
産後、食べ物の嗜好が変わるっていうけど 今年はビールが旨いね
っていっても、もっぱらギネスですが…(笑)
今週も普段通り平日休みです。
週明けの月曜まではわりとハードに働いているので、
お休みの日は、スタミナメニュー(?)にしてみました


もう一年以上近所のおすし屋さんに行ってないので、 好きなネタをお持ち帰り

炙りトロサーモン、生エビ、はまち、エンガワ、
ローズサーモン(いくら&サーモン)、うに、つぶ貝、ほたて、
活アナゴ、太刀魚、鮎、中トロ
一番興味あった活アナゴは結構硬かった

太刀魚と鮎はなかなか美味しかったです

夕食
昼の寿司のおかげであまり食欲なかったので、完全にツマミ
馬刺し、アボカドと豚ロースの冷しゃぶ、 缶チューハイ(何だったか忘れた)
数年ぶりの(大大大好きな)生肉です
今日は景都の4ヶ月健診&三種混合予防接種、
更紗の2歳健診のため病院へ行った
まず景都。
身長60cm、体重7300g…どうりで重いわけだ
更紗が7~8ヶ月の頃の体重です(笑)
その時は全然大きくならなくて心配したので、 大きすぎる方が安心…かな
健診で、気になる症状が見つかったのでお薬をもらいました。
そんなにたいした病気じゃないけど、 治るのに時間がかかるらしいので
のんびり気長に治療しようね
一方更紗。
病院の待合室では元気いっぱいなのに、 診察室に入るや否や大泣き
身体測定だけなのに恥ずかしい
ずっとニコニコだった景都も注射の時は少しぐずり、
それを見て「けいちゃ~ん」と言って更に大泣き
そんな更紗も、身長81cm、体重10.4kg。
小さいなりにも緩やかに健やかに成長しているようです