北谷ハーバーのクラフトビールが買えるお店。
プラザハウス内にあるRoge's

瓶を買って、その場で充填してもらうシステム。

最初に瓶代1400円がかかるけど、次からはビール代(1400円)だけ。

こういうの、気になるよねー

北谷ハーバーのビールは全部で6種類

買ってみた(^-^)
お店のお兄さんがやってくれる。

最初に買ったとき(2月)はヴァイツェンだった。

Roger'sにある樽がなくなったら、次の味に変わるらしい。
だいたい1ヶ月で変わるという話。
ヴァイツェンは2回飲んだ。
1瓶でグラス3杯瓶くらい。
苦みはほとんどなく、フルーティーな香りが特徴で飲みやすい。
3月に買ったときはラガーになっていた♪

お店の人いわく、日本人はラガーが一番好きらしい。
苦みもあり、のどごしスッキリな味わい。
どっちが好きかと言われれば、ワタシはラガーよりもヴァイツェンのほうが好き。
グラス3杯分で1400円って高いかもしれないけど、
家で本格的な生ビールが飲めるならいいと思う(^-^)
IPAは飲んだことがあるけど、他のも気になるー
転勤がなかったら、全制覇したかったなー
残念(>。<)
※これは3月中旬の話。
いま現在ではありません。
プラザハウス内にあるRoge's

瓶を買って、その場で充填してもらうシステム。

最初に瓶代1400円がかかるけど、次からはビール代(1400円)だけ。

こういうの、気になるよねー

北谷ハーバーのビールは全部で6種類

買ってみた(^-^)
お店のお兄さんがやってくれる。

最初に買ったとき(2月)はヴァイツェンだった。

Roger'sにある樽がなくなったら、次の味に変わるらしい。
だいたい1ヶ月で変わるという話。
ヴァイツェンは2回飲んだ。
1瓶でグラス3杯瓶くらい。
苦みはほとんどなく、フルーティーな香りが特徴で飲みやすい。
3月に買ったときはラガーになっていた♪

お店の人いわく、日本人はラガーが一番好きらしい。
苦みもあり、のどごしスッキリな味わい。
どっちが好きかと言われれば、ワタシはラガーよりもヴァイツェンのほうが好き。
グラス3杯分で1400円って高いかもしれないけど、
家で本格的な生ビールが飲めるならいいと思う(^-^)
IPAは飲んだことがあるけど、他のも気になるー
転勤がなかったら、全制覇したかったなー
残念(>。<)
※これは3月中旬の話。
いま現在ではありません。