ひぃのとぅじ転勤日記2

ダンナ(ひぃ)の転勤であちこちへ行くことになったので、
新し土地での衝撃的な出来事を書いてみよっかな。
現在:北海道

ムイガー断崖

2020-02-29 18:30:22 | 旅行
城辺友利のインギャーから、東向けに3㌔ほど進んだ場所にある。



そこから海側に100㍍下るとムイガーの断崖が目に飛び込んでくる。







先端が少し突き出た形が印象的。その断崖を切り裂くようにコンクリート製の階段が続く。

ピンクの小屋のような場所から先のこと。



90段の階段を上り切ると10人ほどが立てる頂上広場に着く。

鋭角に切られた断崖は数㌔続き、崖下には無数の岩がごろごろと転がる。

そこに打ち付ける白波。これらの一つ一つが雄大で荒々しい自然を演出している。





階段の脇にキレイな鉱物を発見




登っていくときより、降りる景色のほうがスゴイ




ムイガー断崖の下には湧き水があり、昔はこの断崖を降りて水を汲み、飲料水として利用していた。



さすがに90段の階段をのぼったあと、下まで降りる元気は残ってなかった(汗)

なかなかの景色でした♪
コメント

来間島

2020-02-28 17:40:36 | 旅行
与那覇前浜ビーチのあとは来間大橋を渡り、来間島へ・・・




宮古島と来間島を結ぶ1690mの橋




橋から見える景色




来間島から宮古島のほうがキレイかなー




来間島での観光スポットは竜宮城展望台




ただ、残念ながら現在修繕中のため、入れなかった

その代わり、お隣にある来間遠見番所から



石畳の坂を上がると・・・




左側には竜宮城展望台




右側には来間大橋




海の色もキレイ





以上、来間島観光でした(^-^)
コメント

与那覇前浜ビーチ

2020-02-27 17:18:56 | 旅行
宮古島へ行ってきました!!!

あさイチの飛行機に乗り、宮古島に着いたのは8時過ぎ

レンタカーを借りて、早速向かったのは与那覇前浜ビーチ




東洋一美しいビーチと称され、白浜が7キロも続く。







向こうに見える橋は来間大橋

海の向こうに見えるのが来間島




ここはホント砂のキメが細かい

裸足で歩いても気持ちがいい!!!




沖縄本島にもこの砂の細かさはないかもー

晴れてきたらもっとキレイなんだろうけど・・・

今日は天気がいいから、期待できそう(^-^)
コメント

首里城

2020-02-26 16:38:25 | 観光
ひぃと首里城へ行ってきた。

漏刻門を抜けて、廣福門の手前のところにキレイな花壇ができていた。






日影台とか鐘のあるエリアは立入禁止区域になっているけど、その向こうに首里城正殿が見える。




廣福門




首里城正殿(有料区域)には奉神門から入るんだけど、今は入れない。

その代わり、奉神門の脇を通り、横から正殿や御庭(ウナー)を覗くことができる。




焼失前には入れなかったエリアからの景色。






首里城の外側をくるっと回ることにした。

京の内エリアのあたり。

改めて見ると立派な城壁だねー










今までは歩いたことのない場所だったので、新鮮。

木が生い茂った場所もある。



お馴染みの看板




いかにも出そう(笑)

御庭(ウナー)から見える龍柱ももうすぐ見れなくなるらしい。

っていうのも、壊れる前に修繕(補強)するから、カバーがかかっちゃうんだって!

行くなら今すぐ!
コメント

ピッツェリアマリノ

2020-02-25 00:09:43 | 食べ歩き
パルコシティにあるピザ屋、ピッツェリアマリノに行ってみた。

こちらのお店、サンエー(スーパー)が経営しているみたい。




こういうお店って、2人だと種類が食べられないのが難点よねー

パスタ、ピザの種類いろいろあるんだけどねー

今回は2種類のピザを注文




最もシンプルなマルゲリータピザ




生ハムとルッコラのピザ




入口にある石釜で焼いているらしい。


うすーいパリパリの生地で、東京にあるラ・ヴォーリアマッタみたいな生地。

ピザのを外側(耳)がもっちりしているナポリピザをイメージしていたから、

ちょっと意外だったけど、おいしかった(^-^)

値段はちょっとお高め。

最近はライカムイオンのフードコートにあるセンプレピッツァがお気に入りなので、

どうしても比較しちゃうけど、個人的な好みとしては耳がもっちりしているほうが好きかな♪

コメント