先日入手したスタンバイピーマイク(送信終了時にピッ!!と信号音が入る回路を組み込んだハンドマイク:CQサンプラザ・オリジナルマイク)を少し改造しました。
(・・・追記 10月14日 結論として配線そのものはうまくいき、スイッチで思うように切り替えは動作するものの、信号音無し・・でブーンと送信音にノイズが発生していることが、モニタ録音したところ翌日の今日判明しました。 スタンバイピーOFFでは現実的に運用は無理っぽい!残念!(^-^)・・・)
ピッという信号音はマイク内部のマイクロスイッチを切り替えることで、「ピッ」と一回だけ鳴る、「ピピッ」と二回鳴る・・・信号音を二種類から選択できるようになっています。・・・が、マイク本体に回路が組み込まれているため「常に送信終了時に信号音を送信」してしまうことになります。
このマイク、中を見ると「スピーカー」(^-^;)がついています。いわゆるダイナミックマイクになっています。ところがその復調音をモニターすると、細く固いDX向きの音がします! 実際ローカル局との実験交信でも、了解ギリギリの交信の場合「ピッ」という信号音が送信終了を相手に伝えてくれることが確認出来ていますし、面白いことに、バンドノイズが高いなどの厳しいコンディションの場合に、HFハイバンドのノイズを「突き抜ける」性質の復調音であることが確認できました。
(・・・実験時・・・「これは線の細い音になるので了解は難しいかもしれません」・・・と実験送信をしたところ、帰ってきた返答が「ははは、この方が良く聞こえますよ、了解度が高いですよ、ははは」ということでした。)
・・・・それならば!!!と思ったわけです。このハンドマイク「T-MII」をHFハイバンドのDX交信で常用したい!!と。
ところが、例えばDXペディションとか、パイルアップになっていて何度もなんどもコールサインを送信する場合などには、送信終了時に毎回「ピッ」と音が鳴るのは・・・ある意味「妨害」にもなりかねないと思います。
コールサインを取ってもらってその後のQSOならば、送信終了時に「ピッ」と音がしても問題ない・・というか、そのほうが交信がやりやすくて好都合だったりするコンディションもあると思います。
・・・・・・・ならば、マイクにスイッチを取り付けて
「ピッ」の信号音の送信を手元で ON・OFF することが出来るようになっていたらいいんだ!ということになりました。
そこで、ショップにスタンバイピー回路に手を加える方法について相談して、具体的に配線を確認するところから始まりました。
教えていただいた情報が上の画像です。基本的にマイクPTTスイッチからの信号をそのまま無線機に送るか、それともスタンバイピー回路を経由させて無線機に送るか・・・の二つをスイッチで「選択」出来るようになればOKということになります。
・・・・・で、今日は雨の中、市内の無線パーツショップに出かけスイッチを購入してきました。
マイク内部のあき空間の問題で、手持ちのスイッチは大きすぎて取り付け不可能でしたから、小型のスイッチを二種類用意してみました。
ハンドマイク「T-MII]を開いて中をじっくり観察した後に、本当はスライド式の方がマイクからの飛び出し凸が少ないのでいいのですが、穴だけ開けたら簡単に取り付けることの出来るスイッチのほうを利用することにしました。
後は、1配線作業 2取り付け作業 3ふたを閉じる だけです。
(スイッチの脚が金属板やその他にあたってショートしないようにブチルゴムで包んでおくことにしました。)
配線作業では、メガネをかけたり外したり・・・半田付けではピンセットをつかっての手作業で、それなりに苦労しますが、一番の苦労は「追加したスイッチが他にあたってフタが閉じられない」という点でした。もうここは仕方ありません、現物のすり合わせ作業で、閉じたり開いたり、を繰り返して取り付けたスイッチがマイクの内部に落ち着くように微調整をしました。
そんなこんなで、スタンバイピー・ハンドマイク「T-MII]は、マイク上部のスイッチ操作で「送信終了時にピッ」、または「送信終了時に発信音をださない」を選ぶことが出来るようになりました。
このダイナミックマイクのマイクパワーに合わせて無線機の「マイク感度」「コンプレッサーレベル」を調整して、HFハイバンドDXでしばらく使って様子を体感してみたいと思っています。
今のところ、とりあえずコールサインを取ってもらって交信が始まったら、バンドノイズが高かったり、混信が厳しかったりするような場面で、スイッチを入れて送信終了時に「ピッ」を入れるようにする使い方を考えています。
例えば、
.... Japan November four ..something..., Only last letter please!
......... Last letter Hotel! ( Pi! )
... Again, Again!
......... Last letter Hotel! ( Pi! )
... Last letter is Florida ?
......... Negative! Hotel, Honolulu ! ( Pi! )
...OK ok roger, Henry, right?
......... Roger, roger, roger ( Pi! )
発信音の効果があれば幸いですが、なくても「楽しいのでOK」です、はい(^-^)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます