goo blog サービス終了のお知らせ 

☆航空無線とアマチュア無線のii-blog

<無線局 JN4VWH + 模型 カメラ DTM DIY キャンプ>

Pentax K-30 デジタル一眼レフカメラの周辺パーツ

2019年08月31日 | カメラ・ビデオ関連
   
    1 49mmレンズキャップ    2 アルカスイス互換プレート
    4 無線リモートレリーズ    4 有線シャッターレリーズ

PentaxK-30を手に入れて、もともと所有していた古いPentax-M 50mmレンズを取り付けてあります。ペンタックス・ストラップはボディと一緒に届きました。

次第に49mm径のPentax-M レンズが増えてしまって、49mmサイズのレンズキャップが足りなくなりました。1000円前後の価格だったりするので、フロント・リアキャップなしのまま届いていたりします。そういうわけでキャップ不測のため、追加購入しました。

カメラボディも、予備のNEX5、とPentaxK30と増えてしまいましたので、三脚固定用のプレートもさらに用意したほうが便利なので追加購入しました。

ペンタックス用シャッターレリーズを用意しなくても、手持ちのCanonEOSkissN用のものが同じプラグで、普通に正常動作しました。・・・が、その確認の前にさきにクリックして購入してあったのが、無線シャッターレリーズです。

ペンタックスのカメラを使うようになったため、あれこれ必要になってしまいましたが、海外発送の上記周辺パーツは、いずれも三百円以下で購入出来てしまいます。えらいことになっていますねー。

ともあれ、これでPentaxK30を三脚の上にのせて、星空撮影するのにいろいろ具合良くなりました、はい。(^-^)


ペンタックス関連の機材が増えてしまったので、Pentax収納用カメラ(リュック)バッグを一つ用意しました。 
  












コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Pentaxカメラ機材まとめ | トップ | 9月9日 晴れの国 また猛暑3... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿