☆航空無線とアマチュア無線のii-blog

<無線局 JN4VWH + 模型 カメラ DTM DIY キャンプ>

雨降り前夜のオリオン座!by オールドTakumar

2021年11月30日 | カメラ・ビデオ関連
明日11月30日火曜日には、西日本から東へ寒冷前線移動、雨降り予報です。その直前、夜空には薄い雲が広がっているものの、比較的きれいな星空になっていました。

ということで、古いカメラEOS5D と 年代物レンズTakumar 55mm f1.8 で試写してみよう!と中庭に三脚を構えました。

  
 (画像をクリックで拡大写真へ)

Pentaxカメラのように、ボディ内手ブレ補正機能を利用し、GPS情報を元にカメラ内のイメージセンサーで星の日周運動を<簡易追尾>する機能は・・・・ 2005年登場のCanon EOS 5Dには、ありません。

ということで、三脚の上にEOS5Dを固定し、星が流れてしまうのを前提に、シャッター速度を4秒に設定、撮影したのが上の写真です。
ISO1600 絞り開放から絞ってf2.8 4秒露光 JPEG一枚撮影

1970年頃の「年代物レンズ」旭光学 SMCTakumar 55mm f1.8 は、日本だけではなく世界中で評判の一眼レフカメラ「アサヒペンタックス」で使われる標準レンズの一つです。

幸いその市場に豊富に存在することから、安価に入手できるレンズの一つですが、入手してその写り具合、映像に「ん?もしかしてこれすごいかも」と驚かされて、その後、できるだけ試験的な撮影を試行錯誤しています。

今夜の雨降り前夜のオリオン座も、古いカメラボディCanon EOS 5Dの画像処理するJPEGの、個性的・特徴的な映像色合いも、あいまって!なんかワクワクするような星空写真になりました。

まだ良く感じ取れていないのですが、EOS5Dの、フルサイズセンサーの光の受け取り具合と、カメラ内部で映像処理されるJPEG画像の雰囲気、色合いが、画面の四隅までとても良好に結像させるTakumar 55mm f1.8 で、今まで星空撮影遊びで撮影してきた写真とは、ちょっと様子が違う、面白さ、新鮮さが、とても楽しいです。

Canon EOS5D(初代)は、ネット動画サイトでも海外の動作製作者からレスペクトを込めて <EOS5D classic >と呼ばれて、そのEOS5Dで撮影した写真などがアップされていたりします。(2017年、2018年頃にはすでにそのような動画をYoutubeで目にしていたのですが、2021年になって入手することとなりました)


日本人ユーザーもホームページや、ブログ、動画サイトなどで、その後継機種EOS5D mark2  mark3  mark4 とは異なる、5D初代だけに見られる写真の雰囲気がある、と、いくつも目にすることが出来ます。

とりあえず入手してシャッターをちょっと押しただけで、「あれ?なんかちょっと違うな、これ」という印象だけは、いきなり受けていたので、今後色々な場面でシャッターボタンを押して、EOS5D初代の紡ぎ出す写真映像を確認していきたいなと思っています。

とりあえず入手してまだ一ヶ月ほどなのですが、それでも言えることは、比較的最近のデジタル一眼レフカメラのように、
<ピキピキ> <バキバキ>  <クリーン>  <透明> 
の写真ではなくて、フィルム撮影し、印画紙にプリントされた写真のような雰囲気、味わいを大事にしている、映像処理プロセスをCanon EOS5D(初代)は持っているような気がします。

Canon EOS5Dは、それまでフィルムカメラ一辺倒のところへ登場した、プロも使う本格デジタルカメラでもあります。そのタイミングで、<いかにもデジタル処理写真だ>と言われないように、もしかしたら「フィルム撮影写真に近づけた画像処理プロセス」を意識しているのではないかなあと思います。

ですから、逆に、その後デジタル一眼レフカメラとして進化していく、その後のEOS5Dシリーズの映像処理とは少し向かう方向性が違っている、としても、なんか分かるような気がしてきます。

ともあれ、僕のところでも、Pentax K-5 や Sony NEX-5R 、同じキャノンのEOS40Dなどで撮影した写真と、Canon EOS5D(初代)で撮影した写真とは、何か根本的に違うような感じがしています。

今後も撮り比べながら、そのあたりの様子がもうちょっと分かるようになると、面白いなあと個人的に楽しみにだったりします。

 

 


 










コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 届いていた エクステンショ... | トップ | 年代物レンズで一等星シリウ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿