☆航空無線とアマチュア無線のii-blog

<無線局 JN4VWH + 模型 カメラ DTM DIY キャンプ>

休日の朝のアンテナ

2011年01月30日 | 管理人のアンテナ

この週末はまた日本列島が酷寒にさらされています。

      



温暖な瀬戸内海に面した山陽地方・岡山市がここまで低温になるのはとてもまれなことです。すでに予報で明日朝の最低気温はさらに下回るようです。

 


 ---- 追記 1月31日朝の気温 -------
      

 ------------------------------------


風の方は、すでに年末年始でひどい強風の日が何回もありましたので、今日も突風性の風が吹き荒れているのですが、それほど気になりません。

気にならない、というのは、ここ新常置場所に用意した簡易アンテナ台と伸縮ポールを立てた145/430MHz用のアンテナに関してです。台の足元にコンクリートのオモリを乗せて以降は風の強い日のたびにいつもチェックを重ねてきたのですが、風速10メートルを越えるくらいの風でもどうやら大丈夫のようです。

おそらく風速15メートルを越えて20メートルになろうとする風の時には、引き倒されてしまうかもしれません。・・・・が、そんな気象条件になる時は事前に予報で分かるので、その時はアンテナを片付けてしまえば良さそうです。


なかなか引っ越し・荷物運びの作業ができなかった1月ですが、それでも合間にわずかに運び込んだ荷物に「ディスコーン」アンテナがあります。現在取り付けているまっすぐ一本のモービルホイップアンテナの代わりに、ディスコーンアンテナを取り付けてみようかと思っています。(旧常置場所でこのディスコーンアンテナが「良く聞こえて」「良く飛ぶ」アンテナだったのでしっかり活躍してくれていました。

  <AOR製 DA753G  周波数帯 75-3000MHz 145 / 430MHz送信可能>

でも、ディスコーンになると抵抗も大きくなるので、強風の日に簡易アンテナ台のポールがきちんと支えてくれるかどうか、またチェックをしていく必要がありそうです。

     


(運用する時だけアンテナを出す!という方法もありかと思いますが、ふと何気に無線機に電源を入れてワッチしてみたくなった時、そのたびにアンテナを用意するのがおっくうなので(^-^;)、なんとか常時アンテナを出したままに出来ないかなあと思っています。 このアンテナは広帯域なので、切り替え器で受信機スタンダードVR-5000につないで航空無線も良好に受信できることになります。VR-5000がまだ箱に入ったまま荷解き出来ていませんが・・・・(^-^;) )

     


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 18MHz from台湾 | トップ | 433MHzFM in 新常置場所 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿