ぬいぐるみ犬とお散歩 〜 ポーリッシュ・ローランド・シープドッグ

私の家族の4本足メンバー。食いしん坊の可愛い悪魔。のど元を過ぎると忘れがちなアレソレを日記に残します。

2024お正月

2024年01月07日 20時45分00秒 | 犬連れショートトリップ(その1)


 
今年も夫の実家へ。



普段と違う匂いを嗅げて、とても満足そうです。



顔が写っている写真が貴重です

ジョアがあまりにお散歩中に他の犬に吠えるので、
「他のワンちゃんに吠えてしまう場合の対策」動画を
見ていたら、動画の黒いチワワに吠え付きました。


「…注意してやった。」




黒いチワワって、お散歩していても興奮して吠えてくる子が多いですね。
すっかり黒チワワ恐怖症のジョア。
対照的に薄い色のプードルは平気みたいです。あまり吠えてくる子がいないので。

犬も匂いではなく色で他の犬を判断しているのかと思うと、ちょっと面白いです。





果物狩り

2023年06月04日 20時49分00秒 | 犬連れショートトリップ(その1)


 
毎年恒例の果物狩りに行って来ました
今年は正直、もういいかな〜なんて思っていましたが、夫が連れて行ってくれました



例年にない人手で、1時間待ちました
でも、果物園を案内してくれた人が、前も来たのを覚えていてくれて、感激しました

3年連続だもんね


果物狩りのあと、JAの道の駅でごろんごろ〜ん



毎年お花が綺麗です。
こんな、手押し車に載せたお花が


自転車のカゴに載せたお花も


モデル料はササミチップスです

レストランの空きが出るまで、対岸の木蔭で待つ犬と私。
今日は梅雨の晴れ間で暑かったです。



ここでもきれいなお花です。
花と犬尻ショット



すごくお腹すいたってジョアが言うので、散歩のご褒美用に持っていたドッグフードを、全部あげました。
ちょっと満足してくれたようです。


ドッグフードを持ち歩いていて本当によかったです。
頼んだの、カレーパスタだったので、犬にはあげられない



来年も来れるかな?
もう少しすいてるといいですね





2023年お正月

2023年01月08日 17時08分00秒 | 犬連れショートトリップ(その1)

今年もお正月は夫の実家へお邪魔します。
私は日帰りです。
ジョアは必ず夫の弟に吠えます…。弟くんは、動物好きなのに自分からは積極的に犬を構いに行けないタイプ。黙って見つめてくる彼は、ジョア的には苦手なタイプのようです
幸い、夫のお母さんのことは大好きみたいです。


お出かけ前に、洗ってもらいました。
今回は顔まわりもカットして可愛くなります



肉球の毛を切られるのは嫌いですが、諦めています。



夫の実家にて、道路沿いをお散歩です。
ものすごく嗅いでいました


たくさん嗅いで、眠くなっちゃったね

ソファまわりで繋がれたまま、おせちを狙います。


リードフリーにすると、お義母さんのところへ食べ物をねだりに行って戻って来ないので、迷惑防止のためつないであります。
いつも通り、「芸能人格付けチェック」を見た後、犬をマイカーに乗せて運転して帰ってきました。
GACKT様、復活できてよかったです。不調の原因は不明で幹細胞治療をしたとか。



果物狩り2022

2022年05月22日 19時25分00秒 | 犬連れショートトリップ(その1)


 今年も果物狩りにやって来ました。
 犬も一緒にハウスまで運んでくれます。


今年は団体さんで100人も予約が入っている、とのこと。
果物は狩られたあとですっからかんでした

代わりに(?)、スタッフの人達は家でも犬を飼ってるみたいで、撫でてくれました
若い人と60代くらいの男の人でした。

ジョアが知らない男の人に頭を大人しく撫でられて吠えもしないなんて奇跡です。神様ありがとうございます

同じ車に行き帰りで他の小型犬が同乗したのですが、吠えませんでした。
神様、奇跡を2つもありがとうございます

いつも実家に果物を送るのですが、今年は今までで1番高かったです。

まだシーズン初めのせいもありますが、台風13号で木が折れてしまい、育つには何年もかかるとのこと。大きな木になるには20年もかかるそうです。
言われてみると、うちのバラも10歳だもんなー。

果物狩りのあとは、いつもの道の駅へ。


私は道の駅でかがんだ拍子にギックリ腰をやってしまいました

痛い腰を抱えたままランチ。
夫と犬のいる幸せの風景です

ちなみにこちらのカフェ、花壇は素晴らしいですが、ごはんは驚くほど平凡なお味です。年に1回だけ、団子より花を取る日(笑)。



落ちていた果物をさんざん食べたくせに、何か欲しいようです。

今年は、落ちている果物を見て突進しても食べず、私達に何か言いたそうにしていました。
どうやら皮をむいて欲しいようなのです。
ジョア9歳、とうとう皮が食べ物でないことに気づいたのでしょうか
段ボールは相変わらず食べるのに

 




あけましておめでとうございます2022

2022年01月03日 13時58分00秒 | 犬連れショートトリップ(その1)
 

元旦に、こんな姿を見せてくれました

ジョアちゃんがいてくれるだけで、3倍いい年になります。



夫の実家に日帰りで行って、お正月番組の「格付けチェック」を観て帰りました。

たまには家族以外からおやつをもらう経験をさせないと、という躾的な下心もあり、ジョアも伴います。お母さんは犬も可愛がってくれるので、嬉しい味方です。
ジョアは3年ぶりに会ったお母さんのことをちゃんとおぼていました

あと、夫の弟に対して超吠えるのですが、彼のこともおぼえていたようです、敵として
夫の弟は犬を嫌いではないようなのですが、無言且つ無表情なので、ジョアにとっては怖い存在のようです。


帰宅した私は、ちょっと落ち込んで、ネットでひとしきりグループレッスンをしてくれる躾教室を探しました。
いまコロナで、あんまりやってないんですよね…。