ぬいぐるみ犬とお散歩 〜 ポーリッシュ・ローランド・シープドッグ

私の家族の4本足メンバー。食いしん坊の可愛い悪魔。のど元を過ぎると忘れがちなアレソレを日記に残します。

犬と祭り

2024年06月23日 21時03分00秒 | 犬と住む街(その2)



ジョア地方で、4年に1度の3社祭りが催されました。
前回がコロナ禍で中止になって、なんと8年ぶり。

写真は食後のジョアです。



イボを取る手術の後、傷が早く治るようにと、薬代わりに羊肉をあげています。
シープドッグが羊肉を食べる、これいかに・・・とは思いつつ。
マトンは、亜鉛やビタミンが牛肉よりも多いそうです。
なにげに値段も牛肉より高い


マトンのおかげか、抗生物質のおかげか、エリカラのおかげか、CTで見つかった肩の炎症が良くなったのか、はたまたイボがなくなったおかげか分かりませんが、ジョアはすこぶる元気。
お散歩でも手術前より歩くようになりました。



ジョアにも社会化のため、お神輿を見せました。
写真にはお神輿は写っていませんが、お神輿待ちで人が多いです。
最初に見た時は吠えましたが、その後はなんとか大丈夫でした。

お神輿は何騎もあり、いろんな通りを練り歩きます。
我が家の前も通ってくれました
今年は結構暑そうでした。
帽子は被らずにねじり鉢巻をするスタイルなのですが、時代とともに再考が必要そう。

とあるお神輿を先導している女性が犬好きだったみたいで、ジョアの前を通る時だけ、笛を一拍待ってくれました。それまで、笛がなるたびに興奮が高まっていたのですが、虚を突かれて吠えるタイミングを逃したようです。
犬扱いが上手だなぁ〜。













バラの公園

2024年05月12日 13時14分00秒 | 犬と住む街(その2)


5月はバラの季節



お正月も来た公園ですが、一年でいちばんの見せ所は5月でしょう。

ジョアは、お正月に来たことをうっすらおぼえていて、今年は何度かお散歩の時にこの公園に来ようとしていましたが、たどり着いたことはありませんでした。ちょっと遠くて難しいんだよね。私が、遠いし年に2回でいいと思ってるから到着しないんだよね(笑)

公園の外側を歩いているトイプーを見ていたので顔が撮れています。



バラ、美味しそうかな?
ジョアが顔を近づけると、食べようとしているように見えるね



黄色いバラって実物を見るといい匂いがしそうに見えます。
自然界の花には白と黄色が圧倒的に多くて、赤や紫は人間が頑張らないと増えないそうです。


こちらの赤いバラは少し開いた感じに咲く品種です。しべが見えて可愛い雰囲気になります。


何種類ものバラを植えたアーチが、何箇所かあります。
お世話をしている人たちも、「さあ見よ、褒めよ」と思っていらっしゃることでしょう。


面白いオブジェ。
夏は小さい子が入って遊んでいたりします。
ジョアは水を飲みそうな勢いでなので、引き綱で止めています。


こんなふうに小さい山になっています。
坂道は子犬の時からジョアの得意分野。
お散歩の時に息切れすることが多い今日この頃ですが、坂道だけは相変わらず得意で、ガツガツ登っていました。





犬と桜

2024年04月07日 15時02分00秒 | 犬と住む街(その2)

今年も桜の季節がやってきました。



今年は暖冬ですが、桜の開花は遅めでした。
遅めと言っても入学式前後に咲くのが東京の桜なので、時期だけ見ると標準的です。
いつもと違うのは、咲き始めてから2〜3日で満開になったことでしょうか。



おやつを見せて引き出す犬の笑顔 



お散歩から帰ったばかりでお疲れのところでしたが、撮影に協力してくれました。
日差しはまるで5月みたいで、暑いです
曇りの日は寒くて、晴れている日は初夏みたい。



今年もたくさんお散歩に行けるといいね。





ドッグカフェ

2024年03月17日 20時35分00秒 | 犬と住む街(その2)


 
近所にドッグカフェができました。

すぐに犬に吠えてしまう愛犬ですが、先日鴨川レジーナに行った効果か、小さい黒い犬(ジョアが最も苦手とするタイプ)にあまり吠えなかったり、初対面の人に大人しく撫でられるなど、一瞬だけ社会への扉が開かれている様子が見えます。

今がチャンス と、社会化のために連れて来ましたが…犬がいません。



30分くらい粘りましたが、来るのはウーバーイーツばかりなり…。

犬用に、馬肉メニューをオーダーしました。
このすんごい少量なメニューが600円。
カプチーノと同じ値段です。

他に客がいないのに、カプチーノは熱くなかった。

ジョアは、最初こそはテーブルの上に身を乗り出そうとしていましたが、しばらく食べるうちに、興味を示さなくなりました。あれ?ひょっとして、美味しくない




なかなか難しいですね、ドッグカフェ。
 




レンガのさんぽ道

2024年02月19日 09時35分00秒 | 犬と住む街(その2)


隣の市のお散歩道です。
我が家から1時間10分程度のお散歩コースです。
ジョアが暑くなっちゃうので、冬季限定です。

200mくらいの道沿いに木がたくさん植えてあり、時々大きな岩が飾りに
レイアウトされています。
道の手前の学校や幼稚園の横、小径の入り口には、お花がたくさん植えてあり、
見応えがあります。

相変わらず首が写りません
 


どうも枯れ葉の山の中から食べ物(と犬が思ってる物)を見つけたらしく、必死で漁ったあと、顔に葉っぱをくっつけています



取ってあげました。
おやつを見せて、いい笑顔です。