ぬいぐるみ犬とお散歩 〜 ポーリッシュ・ローランド・シープドッグ

私の家族の4本足メンバー。食いしん坊の可愛い悪魔。のど元を過ぎると忘れがちなアレソレを日記に残します。

四季の蔵の朝ごはん、Cafe Lirio

2023年03月26日 16時26分00秒 | 犬連れ旅行(静岡その2)

楽しかった旅もいよいよ終盤です。

フロント前の売店にて。
四季の蔵はどこもかしかもフォトジェニックです


2日目の夕食は和食。去年までイタリアンを提供していたオッキドーロにて。
ちなみに和食もイタリアンも、シェフは変わっていないと思います。料理の趣味が変わっていないので。
でも和食のシェフの方が、厨房から出て挨拶に来てくれたりして、洋風な社交術だったかも?なんにせよ、直接美味しかったと伝える機会があるのは良いですね




こちらは朝食です。



今年もリスが来てくれていました


名残を惜しみつつも、四季の蔵を後にしました。




ドッグカフェを調べて、帰りに、柿田川の Cafe Lirio に寄りました。
柿田川は清水が湧いているスポットらしく、清流で淹れた珈琲が売りのようです。

高速を降りて、はるばる犬OKのカフェにやってきたわけですが…なんと、店主のミニチュアダックスに滅茶苦茶吠えられて、店内からは退散しました(笑)

何故か急にお利口になったジョアは、全く吠え返しませんでした。

仕方なく、カフェの外で震えながらコーヒーとホットサンドみたいな何かを頂きました。
テラスの趣は良いし、清潔感もありました。
犬用に水をセルフサービスできるところもよかったです。



犬を連れていないお客さんがもう一組、店内に入ろうとして、やっぱり店主のミニチュアダックスに滅茶苦茶に吠えられて断念していました(笑)

店内はエアコンもついてなくて、薄暗いし、店に入るなって感じ?
平日は人が少なくて大した儲けにならないから、割り切ってるのかもしれません。
そして愛犬との愛の時間を選んだのかも。商売人としてどうよとは思いますが、まあ私も自分の犬が可愛くて一緒にいたいので、気持ちは理解できなくもありません。

ただ、せっかく犬OKの職場なんだから、静かにするコマンドを教えて、少しでも長く一緒にいられるようにできるといいのにね、とも思います。
大人しく躾けられてくれる犬ばかりじゃないので、できなかったのかもしれませんが。
お幸せに。






四季の蔵〜犬用温泉

2023年03月19日 21時46分00秒 | 犬連れ旅行(静岡その2)

 
四季の蔵に来た時は、犬用温泉は外せません。
今回は、いつもより湯気多め。
窓が開いてなかったようです。





いつものように、褒められてオモチャを取りに行きます。


こちらは四季の蔵に置いてあった、大きなオモチャ。

しばらく遊ぶと、なんとジョアは初めて、自ら温泉奥のトリミング室に向かいました。
お花見でたくさん散歩した後だったので、疲れてたんですね。
年に一度しか来ないのに、温泉が終わるとトリミング室に行くことをおぼえているなんて、ホント賢いです(←親バカ)


温泉のあとは、ロビーのお茶菓子とコーヒーでくつろぎました。


今年も焼きマシュマロができます。
ロビーの窓から見える、庭の焚き火。


焼きマシュマロセット、ビスケット付きです。

 



 

河津桜

2023年03月12日 13時02分00秒 | 犬連れ旅行(静岡その2)


 
お誕生日期間、四季の蔵での定番コース。
去年は三分咲きでしたが、今年は七分咲きです。
私とジョアへ、夫と自然からの贈り物です




遠くまでひたすらに続く桜並木です。
この時、包丁で怪我した指がまだ血豆ぐらいの痛さで、ずっと夫がジョアのリードを担当してくれました




上を向くジョア、可愛いです


休憩所で撮った、夫とジョア。








伊豆シャボテン動物公園2023(下)

2023年03月05日 14時05分00秒 | 犬連れ旅行(静岡その2)


シャボテン動物公園では、はしゃいで写真をたくさん撮ったので、ページを分けました。

クジャクです。
クジャクは園内に何羽も放し飼いにされていました。不思議とメスは見かけません。



前に来た時はハシビロコウが放し飼いだったけど、今回は見なかったなぁ。

ジョアの大好きなカピバラ。

このあと、なんと…乗り越えようとします


リードで爽やかに引き戻されました。
夫、ナイス運動神経


アライグマ


ミミズク。
この子達、微動だにしないので置き物かと思ったんですが、名前を紹介する紙が貼ってあるので本物のようです


こっちの子はちゃんと動物だって分かりましたよ


マーラ…かな?(自信無い)
ウサギを大きくしたような印象ですが、柴犬くらいの大きさで、がっしりして見えます。
ネズミの仲間だそうです。

うしろにガラスの向こうにゴリラがいます。
ゴリラから見学されるジョアちゃん。



最後、鏡ではありません、
ブタです。
ジョアの模様と似ています。



動物ショーです。
犬も見学できます。


ジョアは拍手のたびに吠えてしまい、飼い主真っ青
しかし観客の皆様が何故か笑って下さったので、退場せずに済みました。さすが動物好きの客層です。

 
 


伊豆シャボテン動物公園2023(上)

2023年03月05日 13時58分00秒 | 犬連れ旅行(静岡その2)


5年ぶりにシャボテン動物公園へやって来ました。
前に来た時にすごく楽しかったので記憶が鮮明で、5年も経ったなんてびっくりです。

さりげに四季の蔵から1時間弱もかかりました

入り口すぐの記念撮影コーナー。
お姉さんが動物園スタッフの実力を発揮して、ジョアも無事カメラ目線です。有料ですが、またしてもお買い上げです


フェネック。
先方も犬に興味を持ったご様子です。


ミーアキャット。
岩の上で直立しています。
写真映りの良いポーズを分かってますね

ヤマアラシ。
白黒で、ちょっとジョアの模様と似てる?



ラマ。
ちなみにラマの横にはカピバラを濃い色にしたような「マーラ」という動物が展示されていました。


ヤギ。
この子も白黒ですね。


檻を熱心に覗き込むジョア。
この写真では檻の動物は写っていません。


アナグマ。シッポが見えています。
地下通路みたいな展示場も何箇所かあって、だいたい犬も通れます。


カワウソ。ガラスの曇った部分の右下にいます。
このカワウソ君は、エサの出てくる筒の上に立って、客に催促をしています。


やっと映ったジョアの顔


リスザルの島を遠くから眺めます。
人間は、島にボートで上陸できます。

この島にも、少し大きめのサルが。
島はいくつかあって、それぞれ住まわせるサルが決まっているようです。




つづく