goo blog サービス終了のお知らせ 

小さい画像を貼り付けると

2007年11月19日 | 教材を考える
先に練習した画像は640×480で大きな画像でした。
それでは、画像が小さいとどんな感じになるのかな・・・???

同じものをリサイズ(画像加工ソフトを使ってリサイズを行い保存しておく)しておいて、それを使って記事を投稿してみます。

画像貼り付けの練習

2007年11月18日 | 教材を考える
さて、画像貼り付けをする方法を説明します。

①この文字を入力する枠の下に「画像を選択/解除」のボタンがありますね。
それをクリックします。

②画像を選ぶと(操作はテキストを参照してください)

③「画像を選択/解除」ボタンの右側に指定した画像のタイトルが入ります。

④これであとは「投稿」ボタンをクリックです。

コメントください!!

2007年11月14日 | 教材を考える
火曜日夜コースの皆様!

どうでしょうか? ID取得 → ブログ開設 無事完了されましたか

私のブログをご覧いただいて、何か一言でも、コメント書いてみるのも練習になるかと思います。
記事のしたに「コメント(0)」と、コメントの数が表示されるところをクリックしてみてください。

コメントを書き込む窓が出ましたね。

ご自分のニックネームとコメントを書いてみてくださいね。

                              らいてぃより

あっと言う間の一週間

2007年11月13日 | 教材を考える
もう今日は火曜日、これから講習会に行きます。
最初の登録と、ブログの書き方を、簡単なテキストにしましたので
それを持って元気にでかけよう!!

画像の事は次回のテキストに

ここでは練習のため、写真を一枚

絵文字の入れ方

2007年11月07日 | 教材を考える
記事を書いているときに、下の絵文字をクリックすると
入力している枠の中ではコード表示ですが、プレビューを見るとちゃんとその絵が入ります。

また、文字に色をつけたり文字を大きくするには
その字を入れる前に、枠の上部にある、文字装飾の設定をして[FONT]ボタンをクリックし、文字を入れるダイアログが出たところで装飾する言葉を入力しOKすると

赤い文字で、サイズは4

と、このようになります。

ホームページ作成講座をすることに

2007年11月01日 | 教材を考える
ホームページ作成講座の講師をと、依頼を受けた!!
一口にホームページ作成といっても、授業時間は12時間、しかも教室ではインターネット接続ができない
さぁ、内容はどうするか・・・ ちょっと気持ちは・・・

でもね、頑張りたい、意欲はどんどん出てくる!!

ホームページビルダーを12時間勉強していただいたとしても、実際にそのページをサーバーにアップして、一般公開させることができない

それならば、ホームページの仕組み、つまりHTMLの基礎を学んでいただくのがいいんじゃ~ないかな

そういう想いで、
まずはホームページを作る段取りとして最初に考えなければならいページ構成(コンテンツを考える)と、
HTMLを手書きで書いてみる
という教材を作成した。

実際の授業を始めてみないとね。受講生の皆さんのご要望やいかに???
つづきはまた後ほど