goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる人

2008年01月21日 | つぶやき
昨年末に映画監督の松井久子さんの対談CDを聴いた。
雑誌の編集から→芸能プロダクション会社経営→TV番組制作会社→映画監督と、そして作った映画はどうやって100万人の視聴者を獲得していったのか、そんな話のCDだったのだが

これからたまに、この松井監督の事もレポートしてみたいと思う。

今日は手っ取り早く、Webサイトをご紹介
  http://www.essen.co.jp/index.html

写真は、1作目の映画 「ユキエ」 戦後アメリカに渡った日本人女性の人生をアルツハイマー闘病生活と重ね合わせ・・・
っって、私まだ観てないのです (^^ゞ

観た!!
    という方、
知っている!!
    という方、  ぜひコメントくださ~い♪

これまでの自分にないものも

2008年01月15日 | つぶやき
テンプレート変えて、タイトル変えて、あと何ができるかな・・・
変身するなら、夢がなくちゃね

どんな夢を見ようかな(夢って見ようと思って見れるみたいです)
あれ、話がずれてしまいました。

楽しみを膨らませて創造するには、なんて考えて、ぱっぱっとできるものではないのですね。
考えてばかりいたって、動かなきゃ・・・

あれこれ考えていたらお正月娘と観にいった映画「ルイスと未来泥棒」でのワンフレーズがふっと出てきた
【前に進み続けよう!】 by ウォールトディズニー

そうですね、ちょっとずつでも歩みを止めないで進み続けることなのか
  


スイッチを切り替えるために必要なものは何だろう

2008年01月13日 | つぶやき
年末に
  来年こそは! 苦手意識のブログを、どうにかこうにか、変えてみたい

と思ってはみたものの、年明けすぐに仕事に追われて、やっぱりスイッチが切り替わらなかった
何が足りないのかな、そのスイッチを切り替えるための道具は何?
道具でないとしたら何かシチュエーションが?

あっそうだ、そうだ、これまで私が選びそうもなかったテンプレートにしてみよう!!
何かが変わるかもしれない・・・

タイトルも「パソコン講習会 奮闘記」から「仕事に追われるばかりじゃなくて」に変えてみました。

HP講座終了

2007年11月28日 | つぶやき
火曜日HP講座の皆様♪

昨日の最終回を無事終えて、寒い中、最後までお付き合いいただき、誠にありがとうございました。
お疲れさまでした。

近いうちにこのブログのタイトルを変更しますが、これを機に引き続きお付き合いいただけますこと、期待しております。宜しくお願い致します。

この場をぜひご利用いただいて、わからない事、情報交換、いろいろ交流させていただきたく思います。
そして、皆さんのブログ開設とその後の継続に、少しでもお役に立てたら本望です。

またお会いできます日を心待ちに
取り急ぎお礼まで

どんな検索を?

2007年11月24日 | つぶやき
皆さんは普段インターネットでどんな検索をしますか?
私はパソコンに関する調べ事が主ですけれど、知らない単語を耳にした時にも「メモしておいて後で調べよ~」という具合です。
また知らない人の名前を耳にした時も!!

私は普段ほとんどTVを見ませんので、人との会話で困ることが多いのですが、気になった人(たぶん話題の人なんだろうなぁ~と思いつつ、知らないので汗かき)は、その名前で検索すると、大抵どんな人なのか分かります。
TVに出演している現代の人は写真まで見れますのでねぇ~


もう2日も過ぎ

2007年11月22日 | つぶやき
検索でこのページにお越しいただいた方へ
ブログ最新ページは、上記タイトル 『教室日記』 をクリックいただくか
もしくは→こちらをクリックしてね!



火曜日の講座から、もう2日も過ごしてしまった・・・何て1日があっと言う間なのかしら

しかしながら、今回の講座を通じて、とても大きな気づきを頂いた気がしています。これまでは一方的に講習していたのかもしれないと、今回「一緒に作っていきましょうというスタンスをもつ」こういうやり方は初めてかもしれないです。

自分の教室では、私から講習内容を提示するのではなく、スクール生の皆さんの要望に合わせて進めていますが、それは私の教室だからできることだと思っていました。ところが今回、依頼いただく講習会のやり方としては異例とも言える、途中で講座内容を変更という試みにチャレンジしたのです。
本当に本当に勉強させていただいているのは私自信です。
受講生の皆様、心から感謝申し上げます。 ありがとうございます