goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の雑記

日々思いつくままに書いていくだけのブログ。
コメント欄は返信する時間的余裕が無いので
閉鎖しています。ご了承ください

医者も人間

2025-03-12 01:00:00 | 健康関連
昨日の続きみたいな話になりますが、
病院で働いている人達はロボットでは
なく人間です。総合病院は診察時間が
短かったりしますが、あちこちにある
診療所は診察時間が長い。看護師さん
や受付の人はシフトで途中入れ替わったり
しますが医者が途中で交代することはあり
ません。

なので患者が来る限りは診察し続け
なければいけません。例えば19時まで
受付だと19時以降は新規の患者は
受けいれませんが、その段階で
待合室に20人患者が残っていれば、
その20人は全員診察する必要があります。

先月喉の調子が悪くて耳鼻科に行き
ましたが、まさにその状況でした。
19時まで受付でしたが、その段階で
待ちが20人は軽くいました。結局
私が診察を受けれた時は21時を
過ぎていました。案の定先生はかなり
疲れていましたが丁寧に診察してくれ
ました。

ただ途中数秒「えーっと…」
みたいな感じで止まる時があり
明らかに集中力の限界が来ていました。
しかし診察室から出てみるとまだまだ
残っている患者がいる。これ一体
何時に終わるのだろう?
そう思って病院を後にしました。

当たり前ですがどこか調子が悪いから
病院に行くものです。なので当然医者に
は優しく丁寧に診察してもらいたい。
患者として当然の思いです。でも医者も
人間であることを忘れてはいけません。

時にイライラしてたり、時にやたら
早口で喋ったり、時に説明が足り
なかったり、時に無愛想なことも
あるでしょう。でも人間である以上は
そういう時もあります。多くの患者が
求める完全無欠な医者。それはもはや
人間ではないと思います。私は人間で
無い医者に診察をしてもらいたいとは
思いません。 

今日もまた完全無欠な医者が完璧に治して
くれると信じて病院に患者が押し寄せる。
今日もまた大量の患者に医者は疲労困憊
になる。この国の医療は結構ギリギリの
ところで保たれているのかもしれません。
全国のお医者さん。本当にお疲れ様です。