アート・スタジオ Lagrass ラグラス

日本フラワーデザイナー協会(NFD)公認校

暮らしに花を取り入れたい方から、資格取得を目指す方まで応援します

この暮れに…

2010-12-30 | 自然を編む


やる事がたくさんあるのに
現実逃避?

花材に使用したドラゴン柳で
籠を編んでみました。

枝の元の方が太く
急に細くなるので、編み材としては
扱いにくいですね。

どうにか形になりましたので
しばらくこのままにして
乾燥させたいと思います。

2種類の編み方で

2010-08-28 | 自然を編む
編み方を変えて編んでみました。

模様のようになり面白いと思います。

取っ手は山葡萄です。
重いものを入れて持ち運ぶのは
無理でしょう。

何に使えばよいのか?と
言う声が聞こえそうですが
何でもご自由にとしか応えられません。
(無責任のようですが)

これに使って欲しいという感じで
作ってはいないので
実用に不向きな物ばかりという結果が多いです。

同じ物を何個も作る事も好きではないので
技術の向上もいまひとつ
なのかも知れません。

乱れ編み

2010-08-18 | 自然を編む
水につけてしまった少量の蔓で
小さい籠を作ってみました。

まだ編みこむ余地がありますが
ザックリした感じで終わりにしても良いと思います。

少し縁の高さがありますので
野菜や果物、鉢カバーなどにも…

乱れ編みは少ない材料でも
形にする事ができる編み方です。

半端になってしまった材料などを
無駄にしません。

蔓は「自然からの贈り物」ですので
大切に使いたいと思います。


猛暑に…

2008-08-09 | 自然を編む
昨日の千葉は34℃越え…

この暑さの中で出来る事は…

クラフトバンド…昔の荷造りテープです。
(紙バンド)

色も何種類かあり、二色染めもあります。
表情が均質なのであまり使った事がなかったのですが…

ゴミが出ず、手も汚れません。
何の準備の要らず思い立ったら始められる。
臭いもありません。

少し遊んでみようと思います。

野菜など

2007-06-04 | 自然を編む
久しぶりに籠を編みました。
本当は先週編む予定でつるを水につけて置いたのですが次々と用事ができてしまい今日になってしまいました。
水につけ過ぎた分臭いも倍増です。
今自然乾燥させていますが当分この臭いから逃れられないでしょう。
ジャガイモやタマネギなど野菜入れにいかがでしょうか?
(体験用の見本に作りました。経験のない方で2時間あれば出来上がります)
大きさは約27㎝×20㎝です。

いかがでしょうか?

2007-05-08 | 自然を編む
ここ数年自然素材(竹、ヤシの葉、ある種の草、樹皮など)でつくられたバックが流行っています。
私も夏近くなるとサワグルミのバックを使っています。
10年位使うと皮革のようになるようです。
ある所で衝動買いした籐で作ってみました。
2mm芯なのであまり大きなものは無理でした。
模様も入れず山・谷だけの編み方ですがなんとか形にはなりました。
よく乾燥させ、使う前に「胡桃」で磨くと汚れがつき難くなり長持ちします。
色は少し濃い目になります。

2007年 1号

2007-01-14 | 自然を編む
実りの秋に備えてぶどう(巨峰)の枝の剪定をしました。
かなり太い(1.5cm以上)ので籠も大きくなり重さもかなりあります。
まだ完成ではなくもうひとがんばりしなくてはなりません。
色々用事が重なり思うようにすすみません。
完全に乾燥してしまうと柔らかくするのが大変になるので乾かないうちに仕上げたいと思います。

冬支度……チャンス

2006-12-05 | 自然を編む
冬支度のために庭木や街路樹が刈り込まれています。
そんな枝や葉を頂いて作品にするのも楽しいものです。
写真は刈り取ったワイヤープランツで作りました。
柔らかいうちに形を作り乾かします。
葉は自然に落ちるのを待ちます。
乾いてもきれいなこげ茶色です。

柳のかご

2006-09-13 | 自然を編む

ネコヤナギが開花する前に編み材として使用したものです。
実用的ではありませんがおもしろいと思います。
11月の作品展にあわせて作品を制作中ですが時間の経つのが速く予定がどんどんずれていくばかりです。