goo blog サービス終了のお知らせ 

カリフォル二アのロサンゼルスから、生活情報とフライフィッシング

こちらに住んで33年、ロサンゼルスの今と、趣味のフライフィッシングを中心に街角で見かけた話題を!

ロサンゼルス国際空港&名物

2005年04月02日 | 食べ物、グルメ
今日まで一緒に楽しい時間を過ごした日本から来ていたお友達が、ロサンゼルス空港から帰っていっちゃいました。見送りはいつでも悲しくなります。




青空にはえる鶴のマークは、望郷の念を抱かせる、胸キュンの、マークです。




お土産を買うには便利ですが、ちょっと高めでしょうかね





そして私たちは見つけちゃいました、ロサンゼルス空港の意外な名物を。
それはウニ丼イクラ丼

パイロットやフライトアテンダントの方々には、ウニやイクラがロサンゼルスのお寿司屋さんで、第一のお勧めだとは周知の事実です。

Sushi Boyさんから、日本から来た方々に味わっていただけるように
ロサンゼルス空港店限定メニューで提供されていました。



美味しそうでしょう!サンタバーバラで取れた新鮮なウニ丼24ドル、
アラスカ産のプリプリしたイクラ丼19ドルは、感激です。
ウニとイクラが半々のミックス丼なんかあったら、最高

これからは、”目黒の秋刀魚”ならぬ、ロスに行ったら、ウニとイクラを忘れずにね


SUSHI BOYの連絡先 (310)527-7777 Fax(310)527-7171

アメリカの朝食

2005年03月24日 | 食べ物、グルメ
今日は、主人のミーティングがManhattan Beachであったので、私達のお気に入りの朝食スポットUncle Bille's Pancake Houseで、ちょっと遅めの朝食を楽しみました。

入れたてのたっぷりのコーヒー、ふわふわのパンケーキにバターとメープルシロップ、そしてハッシュド・ブラウンにカリカリの香ばしいベーコンが入ったサイドディッシュ。

アメリカ人の方なら一人分ですが、我々はこれを仲良く二人で食べても、お昼がいらないほどお腹がいっぱいです。それでチップを入れても13ドル(約1350円)は、満足できるお値段でしょう。



丁度日本からのビジネスマンの方と隣り合わせになりましたが、わざわざダウンタウンから、先週末来たそうですが、いっぱいの人で入れなかったそうで、平日なら大丈夫だろうと、今日フリーウェーイを飛ばしてきたそうです。








とても私のお気に入りなので、ご紹介しましたが、小さいお店なのでこれ以上混むと嫌なので、住所は書きません。
でもどうしてもという方は連絡頂ければ、選考審査???の上、お知らせします。

一口知識:
昔、開発当初のこのマンハッタン・ビーチは15~20メーターの砂丘が続く所でしたが、それを平らにするため、削った砂は、何とハワイに輸送したそうです。
今ではこのあたりは屈指の高級住宅地となっています。


私もここに住みたいナー

オニオングラタンスープ

2005年03月20日 | 食べ物、グルメ
今日のランチは、ショッピングの途中に、雑誌に出ていたカフェでのランチに、立ち寄ることにしました。

雨が降ったりやんだりの、少し肌寒い天気だったので、『オニオングラタンスープを食べに行こうか?』との彼の言葉に、私は飛び乗った。洒落たフレンチカフェに二人がたどり着いたのは、車を走らすこと40分。

 
お店の中にテーブルが12卓、外に10卓ほどありましたが、外のテーブルはすでにアメリカ人の方々でにぎわっていました。           
                  


このオニオングラタンスープ、小腹の空いた時にはもってこいのスープでボリュームがあり、リッチです。フランスパンがついてお値段、4ドル75セント(約500円)はリーズナブルといえます。

その後デザートに挑戦、日本のケーキの2倍はありそうな大きさと甘さは、食べきれませんでした。



お店:
   Shampagne French Bakery Cafe
   4628 Barranca Parkway
   Irvine,CA92604

近々サウスコーストプラザの”ブリッジ”にお店を出すそうなので、買い物の途中で一休みには、最高でしょう。

ハムとソーセージ

2005年03月17日 | 食べ物、グルメ
『やはり美味しい物は我慢できない』と言って、Alpine Villageで買ってきた品々を、ご紹介しようと今日のランチで食べる事にしました。

お皿の左上: Garman Bologna 定価1/2パウンド(226.5g) 2ドル69セント(約283円)

    左下:Pork Belly      定価1/2パウンド(226.5g) 3ドル49セント(約367円)

    右上:Smorked Tenderloin 定価1/2パウンド(226.5g)3ドル9セント(約325円)
    
    右下:Kassler Schinken  定価1/2パウンド(226.5g)3ドル69セント(約388円)
    
そして右端はいわずと知れたWieners(ウインナーソーセージ)長さ約19センチ、重さ54g
10本で9ドル42セント(約989円)1本約100円は高めでしょうか?
少しオーブンであぶって食べるのが私は大好き!

主人はサンドイッチにするのにハムだけ1センチもはさんで食べます。『お願いだから野菜も、はさんでくださいよ!』って言ったいるのに!

ミートボールスパゲティー

2005年03月15日 | 食べ物、グルメ
アメリカイタリアンの代表といえば,このミートボールスパゲティーが有名でしょう。子供のこぶし大のミートボウルが幾つかのったスパゲティーは、日本のナポリタンと同じく、本場イタリアではあまり見かけないと言われています。このレストランはOlive Garden http://www.olivegarden.com/ 幾つもの店を持つレストランチェーンで、日本人にもファンが多いお店です。写真の上に写っているガーリックブレッドとサラダは、お変わり自由で、いくら食べてもお金はかかりません。あまって持ち帰る際には、ガーリックブレッドを新しくもってきてくれる程です。これとコーヒーを頼んで、チップを入れて、15ドルほどはランチとしてはちょっと高めですが、たまにお友達とのおしゃべりには、最高です。もうお腹一杯です!!