最終日はまずお土産の買い出し
マリエンプラッツにスーパーがあるってことなので車でビュ~ン
と行ってきた。

目当て
は初日にクリスタに買ってもらったクレープに使われてたチョコソース
ヌテラ
大きな瓶が3.49ユーロ、小さいものでは2ユーロしないのよ。250円くらいかな?
まぁ買ってみたらオーストラリア産。オーストリアならまだしもオーストラリアは…
しかも日本でも売ってます
で・も この値段では買えない。滞在中にテレビのCMで度々見たので、ま…いいか
だけど売切れジャン
このスーパーREWEを他の店舗2件回って3個買いました。

その他チョコレートのお土産はやっぱお土産屋さんや空港では高い。
スーパーで調達しましょう。
そしてクノールのスープ系を購入。これは結構便利モノで、ドイツ気分になりたいときに頂くようにしましょう。
11時過ぎにチェックアウト。スウィートルーム
よさようなら…。
カールスタットに行きキルシュバサーと夕方に訪ねるクリスタへのお土産を購入。

さらにラストC&Aに行き買い漁る。
12時にはシュツットガルトを出発せねば!!!
ほぼ定刻通りに出発、シュツットガルト→ヴィースバーデン約210キロ、途中で食事も取りましょう。
よく晴れています。
途中に火力発電所?その煙でモクモクになったと思ったら、おや~すっかり曇っちゃいました。

結構冷えてます。
昼食は先が見えてきたあたりのパーキングに入りました。
いつもどおりにスープとパンとパスタ。
至って普通ですがコレがドイツっぽく美味しいんだよね。

午後のまだ明るいうちにヴィースバーデンに到着しました。
キレイな街だなぁ
…

しかし初めてきた場所、勝手というか町の構造もよく分からないのでウロウロ
しちゃうし、バスだけしか入れない?といった感じの道に迷い込んでしまったりと四苦八苦の末ようやくパーキング
を見つけ駐車完了。
町を歩いてみることにしよう。
名前の響きと併せてワタシの勝手なイメージはキラキラ
透明感ある町です。
妖精がいそうな感じなんだよね~

中央にはドイツのクリスマスでは今まで見たことない巨大観覧車
がありました。
コレは常設なのかな?
グリューワインも飲んでカップゲット
、任務は遂行されてます。
そこにクリスタからの電話。
事務所で待ってるよって!
クリスタのオフィスを訪ねました。こちらはドイツらしいどっしりとした石の建物です。
彼女の上司も紹介してもらい、海外のオフィスを見れる機会を与えてくれたクリスタにはホント感謝です
外はすっかり夜になってます
。
いよいよ帰国の時。
クリスタからは来年はぜひ我が家に来て。なんて言われこりゃ~ドイツ語をしっかりと勉強しなきゃと…
その時は思ったのでした。いや、今もやりたくないわけではないけど…難しんだもん
空港まではあとわずか。
ですが辺り一面真っ白なキリ

の中…
。
渋滞もちょっとしてる緊迫の中でしたが無事に車を返却し、チックインカウンターへ。
空港が何やらデモの真っ最中?異様な光景を横目に出国手続きも完了です。
前回タカチンがラウンジで美味しいパスタを食べたと聞いてたので、楽しみにして来たんだけど改装してしまったらしくパスタが無くて
、軽くソーセージを食べてドイツでのご飯は終了。

飛行機は3人掛けで窓側に大きな男の人、たぶんドイツ人?
寝てしまうと起きないワタシ、一度ガサゴソとトイレに行ったが彼は行こうとせず12時間トイレなし!!!申し訳なかったね…


今回の旅行は色んな出会いがありました。
かなり充実してます
。
そして今回もお土産はこんなに!これでもセーブしたんだけどね・・・
