ここはドイツですがピザが食べたくなりました
ドイツでパスタを食べると、けっこう美味しい。ならば、ピザはどうだろう
以前オランダの駅下で食べたペパロニピザはとても美味しかったので、きっとドイツのもいけるであろう。
24時間やっていて平日のお昼(11:30~16:00)だとビジネスランチってのがあり、お安く食事ができる…
とガイドブックに書いてあるのを押さえておきました。
ガイド本的に見るとチェーンなの店かな。と勝手なるイメージが形成されていました。
イタリアンとしてベルリン市内ではナンバーワンとの声もあるようなので、ベルリンでの最後晩餐はここに行ってみることにしました。
ガイド本に書いてある駅名を路線図で探したら、なんとツォー駅からSバーンで一つ目のサバニープラッツ(Savignyplatz)駅でした
な~んだご近所にあったのね。
そして駅北口からすぐなんだって。かなり近いようです。
一駅なら歩けるかな…とも思ったけど、今日も良く歩いたのでお疲れ足を労わって電車で向かいます。
駅を降り、出たらホント目の前にそのお店はありました。
ワタシが描いていたイメージとは全く別の雰囲気のお店です。いい方に違っていました
イタリアンっていうと、陽気で明るい雰囲気かと思ったら、灯りは抑え目でどっしりしたドイツっぽいお店です。
中は広く、席数も100とか書いてあります。
ん~、たしかにありそうですね。
すぐに席には案内してもらえました。
早速ビールで乾杯し、お料理を選びます
前菜にカプレーゼを頂きましょう。
Mozzarella Caprese(Bocconcini (kleine Mozzarellakugeln) mit Kirschtomaten, Olivenöl, Balsamicocreme, gerösteten Pinienkernen und frischem Basilikum)
(チェリートマト、オリーブオイル、バルサミコクリーム、松の実、バジルとBocconcini(小さなモッツァレラボール))
日本的にイメージするカプレーゼは、トマトとモツァレラとバジルがスライスされて交互に並べられてる…
イタリアの国旗をイメージしたものです。
量もそんなに多くはないですよね。
しかしココで出てきたカプレーゼはコチラ。
色合いは確かにイタリア国旗
日本でだと4人前だわね。これはまさに森カプレーゼバルド
だわ。
ダンナさん曰く
「もういいって思うくらいカプレーゼを食べてみたい。それをかなえてくれる一皿だったね」
と…
次はピザとパスタかな…って思ったんだけど、待てよ…サラダでこのサイズが来るとなるとピザもパスタもデカいぞ
なのでピザで様子を見て食べられそうならパスタも注文としよう。
と計画を立てました。
ナイス選択です
そして選んだのは、お店の名前が付いたピザを頼んでみることにしました。
Pizza 12 Apostel(Garnelen, frischem Lachs, Kräutercreme und Rucola)
(エビ、サーモン、ハーブクリーム、ルッコラ)
お店のおにーちゃんに「ピザは大きい」と聞いたら「Jaヤァ~
、大きいぜ」と言われた。
さて、どのくらい大きいのかな
さらに「ピザはシェアするの」って聞かれたので「Ja
(YES)」と言ったら、はじめから半分コしたどデカイピザがやってきました。
このピザが出てきた時点で、パスタまでは辿りつかないわパスタ無し
と確定です。
この日は朝にカリーブルスト、昼はミュージアムのカフェで半分個のケーキ、これだけしか食べていないのでお腹はとても空いてたはず。
なのにカプレーゼとピザだけで胃袋ノックアウトされちゃいました
でもこの味付けのピザは初めて~というサーモン味が濃い美味しいピザでしたよ。
食後にはクイっとキツイ食後酒を頂きたいなぁ~
おにーちゃんに「シュナップスはある」と聞いたところ、「あるよ。ドイツの
イタリアの
」って聞かれたので二人声をそろえて「ドイツの
」
そして持ってきてくれたソレは、今まで飲んだ事のあるシュナップスに比べ非常に飲みやすく美味しいものでした。
キッツイのは同じくなんだけどね
メニューを見せてもらい、「これはどれですか」と聞いたらチェックして教えてくれました。
“Malteserkreuz”一杯€3.00です
あまりにスルスルと飲みやすかったので、おかわりしちゃった。
毎度イイ飲みっぷりです。
もちろんワタシもクイっと二杯飲ませていただきました
多分・・・アルコール40%
-18度が飲み頃らしいですよ
アルコール度数も高め、テンションも高めとなり最後は楽しいお店として終わりました。
ここのシュナップスでいい気分になってしまったのが、五つ星のホテルを寝床に化してしまった原因だな(笑)
24時間だと思って行ったんだけど、いまHPとか見ると8時から1時までみたいです。
お店の情報はコチラを参照ください。HP
2014.11.01