goo blog サービス終了のお知らせ 

この人生、なかなか大変だぁ

日々の人生雑感をつれづれに綴り、時に、人生を哲学していきます。

朗報でしょ

2020-03-27 13:01:14 | 新型コロナウイルス
アメリカからの入国制限実施の26日を前に駆け込み帰国者で空港に人が溢れた。
検疫を待つ人々が密集して長い列をつくっている。
これまで多くの観光帰りに感染者が全国で出ており、当然その中に感染者はいたはずである。
また、26日にアメリカのシカゴから入国した乗客乗員92人に本来の検疫を行わず検疫の漏れがあったと厚労省が発表している。なんという!
ザルから漏れっぱなし。水際作戦はちょっと諦めざるを得ない。

都知事からの自粛要請が出されたにもかかわらず、目黒川沿いの桜の花見にたくさんの人が集まっていた。
高田馬場では早稲田の阿保どもが酔っ払った挙句、大縄跳びをしたり、大合唱をしたりと大暴れしていた。おおかた周囲に感染した人がいないということからなのだろうが、ウイルスは見えないのだよ。まったく想像力が欠如している。もう馬鹿はほっておこう。いざ感染してそれから後悔しても遅い。

いささか朗報がある。
韓国大邱市では3200人の感染者のうち488人(15%)に嗅覚障害もしくは味覚障害がみられたという。(スッキリ)
そして、ドイツのハインスベルクでは約1000人の感染者のうち2/3に嗅覚・味覚の喪失がみられた。以前、英国の耳鼻咽喉科の医師らが新型コロナウイルスの感染者の特徴として嗅覚障害がみられると報道しているのをみたことがある。
2/3なら大きいが、15%では少々心もとない。でも小さな武器でもないよりはいい。これで新型コロナ撲滅に少し明かりが見えた気がする。

嗅上皮にウイルスがつくと匂いを感知する機能が低下するらしい。嗅覚が低下すると味覚も低下するらしいから、おそらく嗅覚由来だと思う。
また、新型コロナウイルスの特徴として初期症状が軽く鼻水が出ない。そのため嗅上皮にウイルスがくっつきやすいというからくりだ。
ということは、鼻水が出ている間は安心していい。鼻水や唾液には殺菌作用や免疫抗体がたっぷり含まれていて、細菌やウイルスなど外からの侵入を防いでいる。
鼻水OK。唾液も口中に含ませて時々飲み下すといいだろう。

でも、嗅覚・味覚障害が出たら発熱外来にすぐ連絡しよう!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自己防衛に努めましょう | トップ | 首都圏の感染爆発はこれから! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

新型コロナウイルス」カテゴリの最新記事