goo blog サービス終了のお知らせ 

この人生、なかなか大変だぁ

日々の人生雑感をつれづれに綴り、時に、人生を哲学していきます。

人生悲喜こもごも

2025-01-21 15:59:33 | 人はなぜ生まれ、そして死んでいくのか
ドキュメント72時間<新春スペシャル>を見た。その中で山田五郎が選んだ「24時間格安スーパー(大阪)」が心に残った。 場所はわからないが、パチンコ店のネオンのような派手なお店である。大阪の人ならきっとすぐわかることだろう。 筋トレを頑張っている26歳男性。モテるためにやっているという。甘いものが好きだが今はガマンしている。シックスパックを見せてくれた。 航空系のグランドスタッフを目指していた25 . . . 本文を読む
コメント

死後の世界

2020-09-19 08:07:00 | 人はなぜ生まれ、そして死んでいくのか
体外(幽体)離脱を経験したことがある。 小学校4年生の時だったと思う。昼休みにドッジボールをしていて、投げられたボールを後ずさりしながら受けた時、そのまま転んで後頭部をしたたかに打った。 つぎの瞬間、わたしは3、4メートルの中空に浮かんでいた。なんの感情もなく、音もなく、ただ傍観者という感じで、友人二人に左右を抱えられて階段を上がっていく自分の後ろ姿を見ていた。 3人の姿はほどなく校舎の中に消えて . . . 本文を読む
コメント

平穏無事なんてどこにもない

2011-04-13 16:30:42 | 人はなぜ生まれ、そして死んでいくのか
東日本大震災が起きて、一ヶ月が経って急に余震が増えたような気がする。それも大きな余震が。昨日の朝なんか、千葉県沖でマグニチュード6以上の余震だったから、地盤のひずみが関東地方の方まで降りてきたのかもしれないと心配してしまった。一応専門家は余震のひとつという見解を出しているようだから心配するに及ばないのだろう。 カミさんは2012年地球滅亡の予兆ではないかと言う。彼女が2012年を知っているとは驚 . . . 本文を読む
コメント

非存在の可能性に気づくこと

2011-03-01 18:26:22 | 人はなぜ生まれ、そして死んでいくのか
ニュージーランド地震ではまだ日本人28名の安否がわかっていないようである。 このような事故が起こるたびに人の運命について考えさせられる。 日本人の語学研修旅行者の中にはこの旅行を取りやめたものもいるだろう。また、逆に急遽参加したものもいるに違いない。 現地で同じフロアにいながら助かった人がいる一方、行方不明になっている人もいる。 4階にいて助け出された人がいる一方、階下に多くの犠牲者が出ているよ . . . 本文を読む
コメント

たとえばボクの人生が、

2010-09-21 19:13:12 | 人はなぜ生まれ、そして死んでいくのか
誰もが競馬で全戦全勝したいと願っている。手当たり次第に買うレース買うレース、ばんばん的中するとしたらどんなに気持ちのいいことか、と思っていることだろう。 しかし、全戦全勝するようになったら、きっと競馬をやらなくなるに違いない。 恋を成就した後の虚しさというか。求める過程に喜びを見出しているというか。 予想するレースがことごとく当たるとしたらおそらく競馬に対する興味を失ってしまうに違いない。 この生 . . . 本文を読む
コメント