のほほん、気ままに穏やかに

徒然なるおもいを・・

うれしい、贈り物

2011-06-21 | 日記
19日の午前9時半ごろに届いた荷物。
娘夫婦からの宅急便でした。

うん!もしかしたら・・って、わくわく~~
そうよね、今日はもしかして、父の日?!(自分に関係ないことは、気に留めない性格なもんで・・)すっかり忘れていた!

急いで、二階で休んでいる主人に持って行った。

「子供達夫婦から、あなた宛てにお荷物ですよ~~」
「ねぇねぇ、早く開けてよ~~のほほんは、10時から出掛けるんだけど、見てから出掛けたいです。見たいですぅ~。」と催促。 (主人に対しては、けっこう強引なのほほん)

「ほら!やっぱりね~」
「幸せだね、おとうちゃん」 
親おもいの息子と娘、この親には勿体ない子供達です。

二人には、いつも気を遣わせていますね・・・  

ステキな心遣いをありがとうございました。


では~~  ご披露させていただきます。


 おぉ。。 なんと桐箱入りだわ~~ 硝子って書いてあるからガラス製品ね~

 



 毎回、涙が出そうな娘自筆のメッセージカード。このメッセージが何よりも嬉しい母で~す。

     おっと!間違えた、今回は父でした。





名前の如く、このグラスは超~が付くほど、とても、とても薄くて軽いのです。
こんなに繊細に薄くて軽いグラスは初めてです。その薄さに感動 
薄すぎて怖いほど!

きっと、口あたりが最高に良いのだろうと想像がつきます。


 ふっふっふ~~ 早速だよ~

     いつもは飲めないビールなんぞを大奮発しました 



 美味しそうでしょう

     きれいなグラスには、ビールのアワのプチプチが付かないそうです。
     汚れが無いのでグラスの中のまわりには、余分な泡が付いていませんね~



 見て見て!この泡。すごいこんもりと泡もこもこ





 最高の飲み心地でした 

     こんなにも、グラスにより味が影響されるなんて、知らなかった。。。

     薄いグラスは最高に良いものです。それを実感しましたよ~

     でもね、心配なことも・・・ 洗うときは、そうとう注意をしないと割れると大変。
     特別扱いになりそうだわね~~(笑

 
お二人さん! 至福の時間を、ありがと~~~ 大切に使わせてもらいますね 

若い娘さん

2011-06-16 | 日記
以前から、たま~に、のほほんの職場にいらっしゃる若い女性・・
来られたら長い時は半日ほど時間を過ごしていかれます。
ひたすら、何を祈っているのでしょうか?
ある時は、縁に座ったまま、ボ~~ッとして何時間も過ごして。。。

気になり、それとな~く慎重に話掛けてみました。

丁度、のほほんは休憩中で インスタントコーヒーを飲んでいたので、
飲まれませんか?とお伺いしたら、「そうですか~ ありがとうございます。お願いします・・」とのこと
コーヒーを入れ彼女に手渡しました。

お話は上手にされますし、明るい感じの返答ですが・・
やはり、何か悩みを抱えていらっしゃるようでした。

年齢は30代なかば過ぎで未婚、今は仕事を持っていません。身体の調子もあまり良くないとかで・・
仕事をしたいらしいのですが。。(それは、まぁ。。職安で一生懸命に探せば、まだ若いしパートでも何でも選ばなければあると思うのだけど。)
でも、まだ問題があったのです。

何度か来られるたびにお話を聞いているうちに、やはり普通とは違うところが・・
彼女いわく、「先日も人とすれ違う時に、悪魔が口から飛び込んできて・・うんぬん、云々・・ 槍が突き刺さる感じで・・うんぬん、云々・・」で、悪意のある人の悪魔が口から入り心に突き刺さるとか・・で・・
自分にはそれが感じるとか・・で・・

う~~ん・・困った。 のほほんはどう答えたらいいの!って、少し焦ったけど。。
「うん、うん、そうなの。。そうなの。。」って、ひたすら聞いてあげて。。
可哀そうだったけど、
「めんごね、のほほんはそんな事は感じたこと無いから、分からないの・・」って答えたら
「そうですか。」と、あっさりとした返事で、ホットしましたが
ちょっと驚きました。

昨日も来られて。。
一人でまた、ず~ぅとお参り。
PM4時を過ぎてようやく、のほほんにも時間ができたので、
そばに行き話かけると、
「今日は私、とても鬱なんです。すいません。」と一言。
そして、また、一時お話を聞いてあげました。
だれかに、話をすることで彼女の心が少し、落ち着くみたいなのです。
今は、良いお薬もあるみたいだし、お医者様はどう?って聞いてはみたけど、
どうも、否定的で取り合ってもらえませんでした。

何度か、来られるたびにお話をしているうち、彼女の心の深みを少し覗かせていただきました。

でも、のほほんは何もしてあげれません。
ただ、彼女が調子の悪い時にここへ来て・・
のほほんに時間に余裕ががあれば、お話を聞いてあげることぐらいなのです。

どうぞ、彼女に明るい未来が開けますように。


今夜は、鰯

2011-06-13 | 日記
うるめ丸干し(高知県産8本入り)を今夜は焼きました。
栄養丸ごと、カルシュームたっぷり取らないとね~

お店には、いろんな種類の鰯の丸干しが売っていますが・・
美味しさもいろいろで、これなら美味しそうだぁ~って見える品を
吟味して買わないと、固くて干しすぎな感じの物があります。
ふっくらとして、あまり塩分の強くない物がお好みなんです。
目刺し(めざし)というのもあるけど・・あまり買わないな~





冷蔵庫で寝かしてあった、アボガドもそろそろ食べごろだろうと思い切ってみたよ。
う~~ん、ちょど良い感じ~~

最近、これもお気に入りです。シンプルにわさび醤油でいただくのが好き。
(先日クックパットで調べ、はんぺんとアボガドのサラダなんて言うのを作ってみたけど、変わったものは誰かさんは食べてくれませんでした~!ガックリ・・・

でも、カロリーが高いのよね~!要注意です。








そして、もう一品は定番の 肉じゃがで~す。
しらたきを切らしていたので、今回はしらたき抜きです。簡単だしボリュームもあるのでいいですね。



う~~ん、今夜は手抜きです。
もとい!今夜も~~ですね 

毎日、美味しくいただけることに感謝して・・

今日は、暇?

2011-06-12 | 日記
続けて、また書きます。
お仕事はお休みなのに、今日は一人でお家です。

主人は、山の下刈りに出かけました。
我が家の山では決してありませんよ~~
町内で、山を持っているのです。
年に何回か、町内の山を守るため各自お弁当を持って、山仕事に出かけます。
出られない場合は、反則金没収で~す。

なので、今日は暇?・・
この表現はおかしいですね。 すいません、あなた・・

今日は、暇なので・・
まったく関係のない最近の夕飯です。
おぉ。。また、食べ物の写真かいな!
なんて、言わないでね。。

たいした、メニューや料理の腕があるわけでもないし、素敵な食器もないのですが・・
のほほんが毎日する事って、悲しいかな?・・ 
 これなんですもんね~~





この日のメインは、
 鶏肉のトマト煮~ 

使用したバジルの葉、ローズマリー、パセリは自家製です。
それに、サラダに使ったアイスプラントもね~ これ意外と簡単で丈夫に育ちます。
ほとんど、虫も付きません。お気に入りなのよね~

う~~ん、一杯のビールが美味いね~
あくまでも一杯ですよ・・ いっぱい(大量)ではありませんからね・・笑



毎日の献立や味付け、材料に行き詰まることもあるので、
最近、COOKPADのサイトを見ることもあるま~す。
便利な時代になったもんだ!


最近のお出かけは・・・やっぱりお寺(^^;

2011-06-12 | 日記
以前にお参りに出かけた倶利伽羅不動尊は山頂堂で、
他にも、鳳凰殿と言うのが別の場所にあるのを知らなかった。
それが偶然、新聞を見ていて知りました。
鳳凰殿の芍薬が美しく咲いている写真が載っていたのです
それで早速、ネットで調べてお参りにでかけましたよ。

少々、訪れた時期が遅かったけど・・
ひろ~い境内で、境内の裏から横手に沢山の芍薬や紅葉、紫陽花もあるのかしら・・・
ま~ 綺麗になってること!
しかし、お手入れが大変だろうなぁ~~って、心配になるくらいでした。

でもね、ありがたさは古い方の山頂堂が絶対いいな~
日常にリセットをかけたい時は、お寺で非日常を体感するのが
のほほんには、お手軽で良いみたいです。
(本心は、のんびりと温泉三昧の旅行したいね~~いつまでも欲と煩悩の塊です

酉年生まれの私は、お不動様にご縁があります 
主人は、大日如来だったかな?・・


少し、写真を撮ってきたので見てくださいね~