のほほん、気ままに穏やかに

徒然なるおもいを・・

これは いいね~! 

2011-08-25 | 日記
最近知ったのですが、キノコは冷凍しても美味しいってこと!
それに、使いやすくて便利。

しめじ、舞茸、椎茸、エリンギなどを、お店で特価で安売りしているときに大量購入します。
そして、用途に応じた大きさに切るとか、ほぐすとかして、ジップロップに入れて冷凍庫に入れて冷凍保存。

使いたい時にササット出してそのまま使用でき、とっても重宝します。
もう、買い忘れも気になりませんね。

お魚も好きだけど、キノコ類も大好き。

       



それと、大根菜、白菜などもお安い時に大量に買い、
茹でてお水で色止めした後、みじん切りや用途にあわせて刻んで冷凍保存。(茹でて刻むのが面倒だけどね~)
お味噌汁の具として入れたり、大好きな よごし にしていただきます。

       

       

我が家の よごし のつくり方は、
凍ったみじん切りの大根菜をそのまま鍋に入れ火にかけ、その上にお味噌と味の素を少々、
ふたをして少し蒸し、ちょうどいいあんばいを見て混ぜ合わせ、水分を飛ばして、最後にゴマ油をたら~りとかけまわして ハイ!で出来上がり
ご飯と和えれば菜飯ができちゃう
簡単で美味しい

それと、最近トマトも冷凍します。サラダとか冷麺とか、カルパッチョなどにすりおろして使用。
まだ、用途がありそうです。

貝のシジミもお安かったら買い求め、砂出しした後でジップに入れて冷凍OK
凍ったまま、そのままお味噌汁に投入。いつでも美味しいシジミ汁

上手に冷凍庫を活用しなっくっちゃ~。

万引き犯

2011-08-25 | 日記
このお仕事についてから、早一年が過ぎました。
この年齢になってから、このお仕事に出会えたことは
ある意味、私のためになっていると思います。
ホント、この年齢で良かったと・・

   

でもね、困った問題にも多々遭遇するのですよ。

これまでに、なんと!なんと!万引き犯を二人も捕まえた。もとい いえ。。。捕まえたのではなくて、
万引きされた品物を ちゃ~んと 返してもらった。
凄いでしょ~~
そりゃぁ~度胸と勇気がいりますよ。

話の持っていきかたも難しいし、相手もなるべく傷つけないように気を使います。(気持ちよく返してもらうためにね)
すぐに発見できた場合、その場を離れようとするお客に 
「あっ!お客様(大声で急いで引き止める) ありがとうございます。それ、お買い上げですかぁ~(当たり前そうに、笑顔で嬉しそうに尋ねる) ハイ ○○円です。どうぞお願いします。」 と言うのです。

そのお客の反応は、これまた、とぼけたもんで。
「あぁ・・いえ・・ブツブツ・・」って、つじつまの合わない言い訳して、
もじもじしながらも、元の場所に返していかれました。
ほ~んの、400円の根付でした。なんてまぁ~呆れますね。

でも、居直る人にもいて、これ以上は無理ってあきらめた万引き犯にも遭遇したことがあります。

「恐れ入りますが・・品物、ズボンのポケットに入れられましたよね?」って訊ねたら。
「そんなことは無い」って、落ち着きはらい堂々とハンカチと鍵とかポケットから出して、「ほらね~!」って言われても、のほほんは絶対に納得はいかない。
あげくの上に「なんだったらホケットに手突っ込んでみる?」だって!
相手が女性の人ならそうしたけど、なんせ相手は中年男性・・泣く泣くあきらめて
「もう結構です。ちゃんと阿弥陀様が見ておられますから。南無阿弥陀仏・・南無阿弥陀仏」
って言ってやった。
でもおかしいよね~ 犯人あつかいされたのに怒りもしないで立ち去るなんて。普通の人なら怒り心頭で怒っていきますよね。
なかなか、万引きに慣れた輩です。

臨機応変にその人を見て、声を掛けてみてダメなら深入りしません。だって、場所柄(信仰と祈りの場所なのに)ですもの。

しかし、今は信仰と言うよりも、観光がメイン目的の人が多くて・・・このような場所であろうが気にならないようで、関係がないようです。

あぁそれとね・・・今まで遭遇した万引き犯は、全員が男性です。それも、老年の・・・なぜなんでしょうね??
意外と今の若い人の方が教育が良いのか、みなさんお買いものマナーが良いです。

何はともあれ、気が付かな方がいいのかなぁ~? 「知らぬが仏」って言葉もありますしね~

いやはや、本当に困ったもんです。 見たくない、知りたくない・・・ 南無南無南無~~~~


      

 蓮の花を載せたかったけど、準備不足でこれは睡蓮。

買って良かったと思う物

2011-08-25 | 日記
いやぁ~ お久しぶりです~~

PCの前にゆっくりと座れなくて、何かと忙しい毎日!? いえいえ心に余裕が無いだけでして、そんなに忙しい訳ではないのです。
あれも、これもとすることは沢山ありますが・・・どうも、気力が追いついていかない。
それに齢のせいか、最近、眠くて眠くて  そして困ったもので、悪い意味で身体もすくすくと育っております。
この辺で、本気で生活習慣や食生活をなんとかしないと・・夫婦して

あら 本題がぁ~~なんだっけ??
そうそう、「買って良かった物」でした。

二つあるんですが、

まずは、ホームベーカリー。
簡単に美味しいパンが焼けます。
いろいろとアレンジもできるのですが、まだチャレンジしていません。 



干しブドウ入り食パンがお気に入りです。


もう一つは、

オムロンの超音波歯ブラシ。
お安い製品だったし、あまり期待していなかったのですが、
その製品の売り文句が、嘘かホントか?「あのキムタクも使っている!」って書いてあったのでつい買ってしまいました。
ナントも、単純な私
でもね、これ買って良かったと思うよ~ 
最初は振動に驚いたけど、慣れてくれば手で磨くよりも何倍もスッキリして綺麗になるの

もっと若いころから使っていたら良かったなぁ~~
現在は、歯ブラシでの手磨きとの併用ですが・・この年齢になると益々オーラルケアーは大切と自覚してます。
若い時に比べて、歯垢が付きやすく、油断してたらすぐに歯肉も歯も状態が悪くなるのが即わかります。
歯並びは悪くとも・・今のところ前歯のさし歯が一本だけ。あとはすべて大切なマイ歯です(笑
年齢と共に歯肉が痩せてくるもの・・でも、何とか健康な歯肉、歯でいないとね。
歯医者さん大嫌いなので、なんとか自己管理していかないと。
入れ歯だけは、ごめんなさいです。

あ~ぁ。。。ステキな老人になる道も険しです