goo blog サービス終了のお知らせ 

ビジネスホテルの旅

5000円以下のビジネスホテルをまわる旅です。

大雪でも山形のばあちゃん達は元気です

2008年02月15日 20時46分24秒 | ばあちゃんの編み物

2月13日
大雪が降った日でも、山形のばあちゃん達は元気です。

お茶飲んで大声で笑っています。(お茶置きは糸です。さすがニット屋)

雪ぐらいじゃたまげねよ~



そこに現れたのが、村木沢のおばちゃんです。
ばあちゃんが編んだ靴下をしばらく触っていましたが
「この靴下すばらしく肌触りいいくて暖かいんだけど~」

カシミア100%だというと
「ふだべな~違うど思った! 贅沢すぎっべ~」



今日もばあちゃんの周りでは編み物談義に花がさいておりました。


 

 


家族で編み物です

2008年02月09日 21時01分08秒 | ばあちゃんの編み物

2月9日

ばあちゃんの影響で、うちのかあちゃんと娘も編み物をはじめました。
うちにはいろんな糸が山のようにあります。



かあちゃんはスラブの番手1/1.2をを選びました。



なかなか手触りのいい糸です。



娘はどこで習ったのか、箱で編んでいます。

マフラー、明日の朝まで出来そうです。


ばあちゃんの編み物教室

2008年02月06日 00時18分36秒 | ばあちゃんの編み物

昨年、じいちゃんを亡くしたうちのばあちゃんは、すっかり元気をなくしていましたが、最近少し元気を取り戻しました。近所の人達に頼まれて編み物を教えています。

ひ孫たちにも素敵なプレゼントをしました。

 

今日は靴下を教えていました。
(写真奥がばあちゃん)



素材は㌔3万もするという太番手のカシミアです。
太番手のカシミアは長年ニットに携わってきた私も見たことがない珍しい糸です。
そんなカシミアを惜しげもなく使って編んでいます。(あったかいぞ~!)
Sコーポレーションでこの糸のセーター作った時には、十数万の上代だったそうだ!
びっくりだ~

教室代無料、お茶付の編み物教室にあなたも来てみてください。

有料(糸代無料)の倉持先生の教室(河合編み物教室卒業)も好評開催中です。

古舘ニット㈱ 023-643-2425
kyuza_2005@mail.goo.ne.jp