-
楽描き水彩画「丸石で組んだ階段」
(2024-12-21 07:30:00 | アート・文化)
飛騨街道の宿場町だった下呂市金山町は「石の街」でもあるようです。巨石群やライ... -
楽描き水彩画「小さな橋」
(2024-12-20 07:30:00 | アート・文化)
筋骨巡りの街・飛騨金山町には大小の橋がたくさんあります。飛騨川に架かる大きな... -
楽描き水彩画「橋を架けたような民家」
(2024-12-13 07:30:00 | アート・文化)
水彩画教室で出かけた岐阜県下呂市の... -
楽書き雑記「ノッポのマリーゴールドにも異変」
(2024-12-02 07:30:00 | アート・文化)
年明けまで庭を飾ってくれる多年草でノッポのマリーゴールドが、今年も咲いていま... -
楽描き水彩画「手づくりの演奏ステージと人形」
(2024-11-22 07:30:00 | アート・文化)
世界の「手づくりおもちゃ館「海賊船」(愛知県日進市)で見た子どもたち手作... -
楽描き水彩画「スケッチ取材で飛騨金山筋骨めぐりや下呂温泉合掌村へ」
(2024-10-11 08:03:20 | アート・文化)
水彩画教室の年に1度催す宿泊スケッチ取材で今回向かったのは、岐阜県下呂市... -
楽描き水彩画「名古屋市民ギャラリー栄で第24回KAZEの会水彩画展」
(2024-10-02 07:30:00 | アート・文化)
僕が学ぶ水彩画教室の年に1度の発表展「第24回KAZEの会水彩画展」が、... -
楽描き水彩画「レトロ」
(2024-09-27 07:20:00 | アート・文化)
水彩画教室から出かけた北名古屋市にある「昭和日常博物館」での1枚です。館内に... -
楽書き雑記「ムラサキシキブ」
(2024-09-17 06:46:50 | アート・文化)
細い枝に並んだ淡い黄緑の粒状の実が、次第にピンクから鮮やかな赤紫に。自宅庭の... -
楽描き水彩画「突風」
(2024-09-06 06:50:30 | アート・文化)
名古屋・栄の新しい中日ビル7階にある屋上広場でカメラに収めた1枚を描いてみま... -
楽描き水彩画「シャバーニのシルバーバック」
(2024-08-23 06:44:17 | アート・文化)
名古屋・東山動物園のゴリラ一家の主で、イケメンゴリラで名高い「シャバーニ」の... -
楽描き水彩画「エクアドルのお面」
(2024-08-02 06:31:48 | アート・文化)
世界の手づくりおもちゃ館「海賊船」(愛知県日進市)でみかけたお面です。「エク... -
楽描き水彩画「レトロ感がいっぱい」
(2024-07-26 06:50:54 | アート・文化)
今回、教室から出かけたスケッチ取材先は、名古屋近郊の北名古屋市にある「昭和日... -
楽描き水彩画「マイ クローゼット」
(2024-07-24 06:31:37 | アート・文化)
なぜ、こんなものを描くの?子どものころから大嫌いだったお絵描きを定年後の趣味... -
楽描き水彩画「超高層ビル建設現場」
(2024-07-20 07:30:00 | アート・文化)
名古屋の都心・栄の再開発事業が続いています。この絵はこの春オープンした新しい... -
楽描き水彩画「世界手づくりおもちゃ館の作品を描く」
(2024-07-05 06:49:30 | アート・文化)
世界の手づくりおもちゃ館「海賊船」(愛知県日進市)に展示されていたおもちゃの... -
楽描き水彩画「スマトラトラのダマイ」
(2024-05-31 07:30:00 | アート・文化)
今回の動物絵はトラです。モデルはスマトラトラのメスのダマイ。2016年、2歳... -
楽書き雑記「白とオレンジのコラボ」
(2024-05-24 06:53:27 | アート・文化)
名古屋市農業センターの宿根草園も、日ごとに夏の花が開花。鮮やかなオレンジ色の... -
楽描き水彩画「定年後個展のファイナル展と彩游会展」
(2024-05-16 07:07:44 | アート・文化)
名古屋市民ギャラリー栄で絵仲間たちが開いている2つの水彩画展を見てきました。第2... -
楽描き水彩画「父子の連れション」
(2024-05-03 06:52:24 | アート・文化)
今回の絵はひんしゅくを買うかもしれませんが、描いたのはゴリラ舎が現在の場所に...