goo blog サービス終了のお知らせ 

風の遊子(ゆうし)の楽がきノート

旅人を意味する遊子(ゆうし)のように、気ままに歩き、自己満足の域を出ない水彩画を描いたり、ちょっといい話を綴れたら・・・

楽描き水彩画「手づくりの演奏ステージと人形」

2024-11-22 07:30:00 | アート・文化

世界の「手づくりおもちゃ館海賊船」(愛知県日進市)で見た子どもたち手作りの傑作を二つ。ライブ演奏中のステージと正体不明の人形です。

演奏ステージはサクソホン、ギターなどの楽器、歌手やドラマーらを針金やパイプ、バネなどの金属部品で組み立てています。激しいリズムと点滅するライト。観客の歓声も聞こえてきそうです。

人形は骸骨人形?それとも宇宙人?。ちょっと迷いましたが、どちらでもいいですね。おもちゃですから。竹ひごで手足と体(衣服?)をアコーデオンのジャバラのように組み、紙を貼ったのでしょう。提灯づくりの要領です。
完成し吊る下げた人形に、子どもたちの歓声が上がったことでしょう。そんな様子を思い浮かべながら描きました。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿