錦通信の日記

楽しいコメントを書き込みしてください。
お願いします 読み逃げ禁止ですよ

こだわりのソース

2010年05月11日 | Weblog
神戸の地ソースでプリンセス・ソースというのが有るらしい。
息子が知り合いから分けて貰って美味しかったという。
直売でしか手に入らないので店に買いにカイカイとでかけました。
阪急王子公園駅近くの高架下に店兼工場があって
親父さんと息子の二人で製造直売をしていたという。

業者飲食店らしいひとが10Lを買っていったて。

ウスターソース とんかつソース ドロカラソースの三種類
1L入りペットボトルで均一価格 たったの350円

プリンセスソースの情報

鯉のぼり

2010年05月09日 | Weblog
夙川に大量の鯉のぼりがあがっている。
亀太郎さんの話によるとこれは阪神大震災のあと
で静岡県の人たちが500匹の鯉のぼりを贈った。

それから15年 痛んだりして100匹ほどになった。
静岡県であらためて要らなくなった鯉のぼりを
集めて2300匹をまた今年贈ってくれた。

静岡県人の亀太郎さんがご自慢の眺めです。
錦は今日 鯉のぼりをみながらお昼を食べました。

神戸新聞の5/3記事
鯉のぼりの動画

映画「てぃだかんかん 海とサンゴと小さな奇跡」

2010年05月07日 | Weblog
雨 TVではめぐみの雨と言っている。
釣りができないので西宮へ映画を観に行ってきました。
映画「てぃだかんかん 海とサンゴと小さな奇跡」
漫才師ナインティナインの岡村が主役を演じています。
実話に基づいたお話です。
脚色もあるだろうが感動しました、錦は涙がとまらない。
ただ一人で一途にサンゴの綺麗な海に戻したい。
奥さんユリも素晴らしい 貧しくても夫の夢を支える。

錦も海が大好きだが ここまではとてもできない。
ひとつのことサンゴを育てるのをやり続ける、
モデルの金城浩二さんの 素晴らしい人生を尊敬します。

養殖珊瑚の移植に珊瑚産卵を世界で初めて成功させた金城浩二さんは素晴らしい。
ちなみに金城浩二さんは人間力大賞で環境大臣賞を受賞されています

「てぃだかんかん」とは沖縄方言で「太陽がかんかんと照っている」ということ、
また沖縄では「幸せ」を象徴する言葉のようである。

公式サイト

バベッパ(バーベキュー・パーティ)

2010年05月04日 | Weblog
I商店のバーベキュー・パーティに招かれる。
錦は釣りたてのアブシンとナツコちゃんに煮付けてもらった
アブシンを持っていきました。
午後4時開始と聞いていた
夕食には早いので4時すぎに到着するつもりで出かける。
店の近くまで歩いてた 携帯電話が掛かり
奥さんが車で迎えに来てくれました

着いたらパーティの開始を待っていてくれた。
ごめん ごめん あわてましたね10分遅刻です。
OBに社員と取引先の担当さん合わせて20人の
賑やかなバベッパでした。

社長のIさんが肉や野菜を炭火で焼いてサービスしてくれた。
下ごしらえがしてあってどれも美味しくいただきました。
ビールとお酒をたらふく飲んで みんなご機嫌さん

帰りは奥さんが自宅まで車で送ってくださり 感謝感謝

アブシンの煮付けは人気で煮方を聞かれたが
錦は答えられなかった。
答えはルクルーゼ鍋で時間を掛けて煮たそうです。

携帯にディスプレイが点いた

2010年05月03日 | Weblog
錦の電話は簡単携帯で番号登録は3つだけ
あとは番号ボタンしかないものでした。
これがチデジなどの周波数再編に伴い
携帯の800MHz帯もやりなおされるとか

錦の携帯はこの周波数再編に引っかかっているので
2012年7月14日で使えなくなる。

いまはキャンペーンで安くて乗り換えができるとか
仕方ないのでauのお店へ行って来ました。

値引きとポイントをつかえば3,864円で新しい携帯電話になるとか
月々の料金も1500円から780円と安くなる。
半年でペイできるので 決断しました。

また家族通話は無料になった 命令が増えそうです。
ただ重さが75gが130gになることが気になります。
また二年以内に解約すると9,000円を支払うことになる。
メーカーは京セラで製品はmisoraです。

国宝のハシゴ

2010年05月02日 | Weblog
三井寺の帰りに地下鉄蹴上駅で下車して
南禅寺を見に行きました。

ナツコちゃんは「南禅寺て何?」言ってました。
ところが蹴上駅からの道両側の石垣やお庭に感激
京都には見応えのあるところがあり喜んでいました。

石川五右衛門で有名な三門に
疎水分流のレンガ造りの水路閣にはびっくりしていました。

国宝の方丈の建物とふすま絵にお庭を鑑賞してきました。
ふすま絵は狩野元信 狩野永徳 狩野探幽の傑作
晴れた昼間なのに明かりが少ないので錦には
はっきりと絵はみえませんでした。

子供のときに南禅寺の水路閣で撮った写真がある。
でも南禅寺の方丈の記憶は全くなかった。

浜大津の三井寺

2010年05月01日 | Weblog
西国33ケ所があと6ヶ寺になり 馬力がはいりました。 
琵琶湖の浜大津にある14番園城寺 通称三井寺
京阪電車の石山坂本線で 三井寺駅下車
疎水の入り口の水路沿いに歩く 
桜に紅葉の新緑が綺麗です。

三井寺は、正式には「長等山園城寺(おんじょうじ)」といいます。
広々としたところに立派な建物で綺麗に整備されている。
順路に従って総てを見てきました。
優雅な建物「金堂」は国宝に指定されています。
仁王さんの目が恐い 
水晶を磨いたものに黒目と血走りが書かれていた。
お参りする人も少なくて 良いところでした。