京都地域密着協ブログ

京都地域密着協の活動内容や研修情報を発信します

第2回小規模多機能委員会・居住系委員会合同研修

2015-10-01 11:40:14 | 委員会・部会
9月8日、京都社会福祉会館にて小規模多機能委員会と居住系委員会の第2回合同研修会が開催され、
当協議会正会員事業所の職員40名ほどが参加しました。

8月の第1回とはぐっとテーマを変えて、テーマを「地域との関わり」として、花園大学社会福祉学部
教授の福富昌城先生に講師をお願いし、会員事業所である板橋の町屋ほっこりから認知症カフェについて、
十四軒町グループホームから運営推進会議について実践報告をしていただきました。

私たちは「地域密着型」サービス事業所として地域といかに関わっていくか、それぞれが現在進行形で
様々な課題に直面しています。とても活発なグループワークが展開され、福富先生が元気の出るまとめを
していただき、同じ目線で、違う視点から意見を交わすことのできるこの研修の場は、とてもよい刺激に
なったことと思います。



小規模多機能型居宅介護のサービス評価研修会

2015-10-01 11:32:32 | 研修
9月2日、キャンパスプラザ京都にて、小規模多機能型居宅介護のサービス評価についての研修会を開催しました。
小規模多機能型居宅介護支援事業所のサービス評価については、今年度からそれまでの外部評価機関が行うものから、
運営推進会議を活用した方式に変更されました。この新しい評価方法の仕組みに対応するべく、新評価のモデル事業
を実施してきた全国小規模多機能事業所連絡会の事務局長である山越孝浩氏を講師にお招きいたしました。
皆様の関心も高く、当協議会会員だけでなく広く京都市内外の事業所からもお申し込みをいただき、最終的に会場
キャパシティぎりぎりの約80名のご参加となりました。

この新しい評価の仕組みができるまでの経緯も交えた講義、運営推進会議での意見の汲み上げ方、実際の評価様式を
使いながらの演習・グループワークと、大変実践的な研修となりました。
変わっていく制度に対応しつつ、それを利用してさらにより良いサービスを提供していくために、課題は常に山積です
が…今後も協議会として様々な研修に取り組んでいきたいと思います。