12月6日(金)地域密着型サービス合同研修④をひと・まち交流館京都第1・2会議室で開催しました。今回のテーマは「笑いと健康とストレスマネジメント」
講師は、笑いで健康を促進する大道芸人のプロ たっきゅうさん。
めずらしいテーマの研修でとても楽しみにしていました。
当日は、初めに“たっきゅうさん”のボールやこん棒を使ったジャグリングやカードのマジックなど大道芸を披露していただきました。近くで見る機会はあまりないので皆さん楽しめたと思います。又、参加者の皆さんも出来そうなマジックや道具、コツなども紹介して下さいました。講義では、笑いの大切さ・効用について話して下さり、たっきゅうさん監修の口腔ケアの体操“山科わっはっは体操”を紹介して下さり、皆さんで表情等をつけながらしました。グループワークでは職場のストレスについて話しました。皆さんいろいろなストレスがありますが、たっきゅうさんからは「心理的安定性」を大切に、皆さんの感じていることを共有して、職場環境を変える事が出来れば良いのでは。笑いは伝染するので、笑顔を大切に。と話して下さいました。
参加者の皆さんからは、体操を実践したいやマジックなどレクに活かしたい、自分自身が楽しんで仕事をしたい。など為になった意見を頂きました。
たっきゅうさん、ご参加の皆様ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます