京雀

SONY DSC-W50をポッケに持ち歩いて撮ってます。

お火焚き

2007年11月15日 | 神社(洛中)
いつものように御苑を通り抜け。

紅葉の様子はどうかな?

近衛池
画像


何やら高倉橋に人が屯ってる!
厳島神社で祭事を行っていましたが、お火焚祭のようです。

厳島神社
画像

画像


お火焚きで上がる煙は11月の風物詩です。
が、結界の中には釜1つだけで、護摩壇が見当たらない。
湯立て神楽だけかな?
しかも、参列者へお湯を振りかけてない。

ということで、早々に後にしました。

すると、塀越しに煙が上がっている神社がありました。
煙というか、焔が庇を舐めてるよ!

覗いていたら、参列者のお婆さんがこっちへ来いと手招き。
年長者のお誘いを断るわけにもゆかず、参列することになってしまいました。
町内のお火焚きは、今度の日曜なんだけど、まぁいっか。

御辰稲荷神社
画像

境内が狭いので、否応無く有難い煙を浴びることができます。
最後に、玉ぐしを奉納し、巫女さんから白酒を頂きました。

お火焚きといえば、一般にはお火焚饅頭、柚子おこし、焼みかんの3点セットですが、ここで配られたのはピーナッツの麦煎餅、みかんです。

ここの近くの岡崎神社の火焚祭は明日の14時からと看板が出ていました。
境内には丸太と杉の葉で火床を組んであります。

建仁寺そばのゑびす神社も明日の14時から。
ここの湯立て神楽は、思いっきりお湯をぶちまけます。


最新の画像もっと見る