京雀

SONY DSC-W50をポッケに持ち歩いて撮ってます。

寺之内通界隈 初夏花

2008年06月13日 | 寺院(上京区)
工事中だった雨宝院の門が開いています。 まだ工事は続いているようで、内側には資材が置かれていました。 雨宝院 未央柳 蛍袋 宝鐸草 南天 妙蓮寺 境内東側では、紫陽花や萩が咲いています。 本法寺 仁王門内の紫陽花は、ようやく花芽が出始めたばかり。 妙顯寺 一番目立っていたのが、石榴。 . . . 本文を読む

寺町通界隈 初夏花

2008年06月12日 | 寺院(上京区)
寺町通今出川より北で、今、一番花数が多いのが佛陀寺です。 他には、阿弥陀寺が萩と梔子、天寧寺が蛍袋。 本満寺は紫陽花ぐらいかな? 佛陀寺 皐月 紫陽花 花菖蒲 未央柳 小坊主弟切 京鹿子 梔子 突抜忍冬 阿弥陀寺 萩 天寧寺 . . . 本文を読む

阿弥陀寺(寺町阿弥陀寺)

2008年06月02日 | 寺院(上京区)
今日は本能寺の変があった日。 遺体の見つかっていない信長には、墓所と称するところがいくつかあります。 その一つが、寺町通の信長公本廟所 寺町 阿弥陀寺。 織田家縁の開山、清玉上人が本能寺から信長の遺骸を持ち帰ったとされていて、毎年6月2日に信長忌が行なわれます。 立ち寄ったのが夕方だったので、法要は終わっていました。 境内には、皐月や萩、多分、梔子も咲いていました。 今日は入梅でしたが、紫陽花は . . . 本文を読む

慈受院

2008年05月06日 | 寺院(上京区)
堀川通に面している尼門跡で、この前はよく通っていたんだけど、これまで非公開で、駐車場に小洒落た庭園があるお寺という印象しかなかった。 今回は、京都古文化保存協会による公開です。 表・裏千家のビルが気になったりするものの、宝鏡寺の屋根が見えているのが救い。 ココの書院前庭は結構好きなものでした。 枯山水に船着場(?)を模していたり、石仏さまや祠も配置されています。 慈受院 . . . 本文を読む