goo blog サービス終了のお知らせ 

のほほ~ん♪上海-広州生活

2005年3月に上海生活がスタート!そして2014年7月からまさかの広州へ!
3人の子ども達との中国生活奮闘日記(笑)

怪我しちゃったよぉ~

2013年01月17日 | カータンのこと
午後、幼稚園から帰って来たカータン。

一足先に帰ってたクルル達1年生が遊んでる公園へ
元気に走って行きました

ママ友さん達としばし話した後、公園へ向かうと
公園脇に座って泣いてるカータン
そしてそれを見守ってるクルル。

「カータン、どうした?転んだのぉ~?」

と聞くと、私の方を見ながら泣くカータン


クルルが「カータン転んで、頭から血が出てる」


・・・・・えっっえぇぇぇぇ~~~

イヤ、クルルさん、冷静に応えてる場合じゃないんじゃない

急いで駆けつけてみると、即頭部が切れてる感じ

でも出血はそれほどでもない。
カータンの意識もハッキリしてる。

とにかく急いで連れて帰り、怪我の状況をきちんと見ないと


自宅に戻り、傷口をきれいに拭き取り見てみる。
大きな傷ではないけれど、ちょっと深いかも。。。


ということで、すぐに病院に行く事にしました

夕方からお稽古のクルルはお友達ママにお願いして。
カータン連れてタクシーで病院へ

カータン自体は元気いっぱいだし、出血もすでに止まってる。
タクシーでもいつも通りにルンルンで目の前タッチパネルで遊んでる
頭は打ったんだけど、心配はないようです


病院で先生に診察してもらう。
傷口自体は8mm程度。でもちょっと深いとのこと

自然治癒でもいいかもしれないけど、縫った方が治りは早いし塞がる
ということでしたので、縫ってもらうことにしました。

まずは頭部のレントゲンで内障がないかも確認

異常ないことが確認できたら、患部に麻酔の注射

ここで看護師さん、注射カータンに見せちゃったよ・・・

カータン嫌がってジタバタ
押さえつけて患部にチクリ。

痛いぃぃぃ~!!!と言ったのも一瞬でその後はケロリ

ひと針だけチクっと縫っていただいて終了。

1週間後くらいに抜糸になるそうです。


その後も本人は怪我した事を忘れてるように、
病院内のテレビに夢中でしたよ

で、今日はこんな感じで帰ってきました。



いやいや、ほんと大した事なくてよかったよぉ~。

男の子、やっぱり怪我には気をつけよう。。。

4歳になったよ

2012年11月18日 | カータンのこと
今日はカータンの誕生日
4歳になりましたぁ~

日曜日なんで家族揃ってお祝いです
もちろんいつもの手巻き寿司パーティ

ケーキはカータンのご希望で
『ゴーカイジャー』



今の戦隊モノと言えば『ゴーバスターズ』なんだけど
カータン曰く
「ゴーバスターズは敵に負けちゃうから弱いんだよ
 ゴーカイジャーの方が強いからゴーカイジャーの方がいい
ということで。
小さいながらもそういう事は考えられるのね。。。


カータンはゴーカイレッドチョコをGETしてごっ機嫌


そしてこの後に登場するプレゼント
さらにご機嫌度は上がるぅ~



『仮面ライダーウィザード』の変身ベルト

もちろん早速変身


お姉ちゃんズも一緒になって夢中になってたよ

家族揃って楽しいお誕生日が迎えられました

カータン4歳おめでとう
これからもスクスク元気いっぱいに育ってね



カータン4歳の成長記録

身長:98.2cm  体重:14.6kg

言葉がどんどん達者になってきました。かなりのオシャベリさんです

戦隊モノが大好き 大好きなDVDはウルトラマン

やっと幼稚園生活に慣れたようで、楽しんで行くようになりました。

お姉ちゃん達とは対等にバトルしてます あ、これはお姉ちゃんズに問題が。。。

キャミソールのレース部分が大好きで、数ヶ月前から私のキャミソールを
 抱いて寝るようになってしまった、、、
 ちなみに彼はこのレース部分を「しゃわしゃわ~」と呼ぶ。
 このままでは将来下着ドロボウになりかねんと現在カータンに辞めるよう交渉中

相変わらずの自由人。団体行動ができるタイプではございません


とまぁこんな感じのカータンです



ヘアカット

2012年09月09日 | カータンのこと
久しぶりにカータンの散髪です

いつもの通りパパの床屋さん


じっと出来ないカータンはi-padでアンパンマンを見ながら

前回まではDSでしたが、今回からは家の中が無線LANになったおかげで
i-padで中国の映像サイト『优酷』
見れるようになってるからね


そして、このアンパンマン見たさにお姉ちゃんズ
「私も髪切りたぁ~い」と言い出す始末

小学生でアンパンマンって。。。

いつまでもベイビィなお姉達です

また今日も。。。

2012年09月05日 | カータンのこと
またまた園長先生からメールをいただきました

今日は午前中は調子よく過ごしていたらしい
でもやっぱりやって来た、カータンのオネムタイム

ランチ後、テーブルに突っ伏して泣き出した
泣き叫び始めたらしい

先生が部屋から連れ出し、泣いてたらお昼寝に行けないということを
カータンに話し、泣き止むまで待っていたそうです。

で、泣き止んでから歯磨きをして、お昼寝をしに行ったということでした。

またしても。。。


そして先生は、カータンは話せばちゃんと分かるから、毎日このように
続けていくようにしますということでした。

カータンがクラスの新しいタイムスケジュールに慣れるようにサポートしていくから
心配しないでとのお言葉をいただきました。


もちろん、私もできるだけ夜は早く寝かせて、翌日に疲れが残らないようにする
ということで。


しばらくは園長先生とのメールのやりとりが続きそうです

おかげで私の英語も上達する

あ、そんな簡単なもんじゃないね、、、


とにかく、カータンに早く新生活に慣れて欲しいです

まさかそんなにひどいとは・・・

2012年09月04日 | カータンのこと
幼稚園始まって2日目。

午後になって園長先生からメールが届いた
カータンのお昼寝の件について

カータンの通ってる幼稚園は年中さんまでお昼寝があります。
カータンの年少さんは1時間10分。ランチの後にあります。

このね、お昼寝問題は昨年から言われていた事なんですが
カータンは
ランチタイムの前に眠くなってしまうのです
まぁ、これが留年を勧められた理由の一つにもなってるんだけど

今日は朝から疲れていたのか、バスの中ですでに眠ってしまったらしい
カータンのバス乗車時間約15分なんだけど

で、午前中はそれなりに過ごしていたようなんですが、ランチタイムになって
ランチを食べる前にテーブルで眠り始めたらしい

先生が起こして、ランチの後にお昼寝しましょうね
と話したらしいのですが
カータンは泣き始め、どんどんエスカレート
最後にはかんしゃくを起こしぃ

お外へ飛び出していってしまいました

雨の中。。。。

先生が連れ戻し、お昼寝の場所に連れて行くと
2分ほどで寝てしまった。。。と


そんな事があったものだから、園長先生からカータンの家庭生活について
教えて欲しいと言うメールだったわけです


まぁね、カータンは3歳という年齢にしてはよく寝る子だと思います。

お昼寝も放っておけば2~3時間しちゃうし、それでも夜は9時前には
寝てしまうし。もちろん朝も7時くらいまで起きない

それでも午前中のうちに電池切れになってしまうようで
それにお昼ごはんを食べてる途中から眠くなってしまう時だって時々ある


そして彼はワガママ&甘えん坊な子だ

思い通りにならないとすぐにかんしゃくを起こす。
嫌な思いをするといつもママに泣きついてくる

そうは言っても、まさか雨の中園舎から飛び出すような息子だとは
思いもしなかったよ。。。

さすがに私もビックリした

旦那様に言わせると、私が甘やかしすぎなんだよと言われてしまうが、
まぁ、それも事実である

だってチビソラ&クルルは3歳前から下に小さい子が居るわけだから
それなりに自立しなきゃいけなかったじゃん

でもカータンは下には誰も居ないから
いつまでも親&姉が世話やけるからねぇ。。。


とりあえず先生には、カータンの日常生活についてと、もうすぐ4歳だし
このままのクラスできちんと学ばせていきたいという返信はさせて
いただきました


ついでに担任の先生からもコミュニケーションノートで
カータンにはまだレベルが高いし、お昼寝時間ももう少しさせた方が
よいと思うというような内容をいただきましたが
それについても同様の返答をさせていただきました

さてさて、これからどうなるカータン




女子遊び

2012年08月24日 | カータンのこと
今日もお友達のSちゃんをお預かり

そろそろママの元へ帰る時間~という時に
Sちゃん、チビソラ&クルルの部屋に置いてある
『リカちゃんのミスタードーナツ屋さん』に気が付いた

さすが女子。
リカちゃんは魅力的らしい

「ドーナツやりたぁ~い
ついでに一緒にカータンも
「ドーナツやりたぁ~い
お姉ちゃんズのおかげで、女子遊びには慣れまくってますから


とりあえず、一旦Sちゃんママには会いましたが、
そのまま我が家でお預かりすることとなる

2人で真剣にリカちゃん遊び


そうこうする内にお昼になり、
Sちゃんママも合流し一緒にランチタイム


そしてSちゃんママ、午後は上の子の学校へ行く予定があるので
引き続きお預かりぃ~


マイペースなカータンはお友達居ようが関係なし
途中で昼寝
ですがSちゃんは元気に遊んでた。
そして一緒にクルル&チビソラのお迎えにも

クルルはSちゃんが大好きなんで喜んでるし


夕方からはさらに人数UP
Sちゃんのお兄ちゃん&もう一組の母子合流

みんなでカレーライスで夕飯です

こうやって集まると、みんな大きくなったよなぁ~と改めて感じます。
クルルが1歳頃からのお付き合いですからね


後半は女子sでアニメCDに合わせて踊りまくってました

ここにもカータンは入ってる。。。


とまぁ、久しぶりにみんなと夜まで賑やかに過ごしました

9月になると、学校やお稽古でみんな忙しくなるもんね。
小さい頃と違ってこういう時間が貴重になってきたよぉ~

でも時々はこうやって集まりたいね


3歳児健診

2012年08月09日 | カータンのこと
カータンすでに3歳8ヶ月

ですが、3歳児健診を受けてなかったので
今更ながら受けさせていただきました

やっぱり身長、一人だけちょっと大きめ
なんか一人おしゃべりも達者だし


まぁ、もちろん特に問題となることもなく。

身長:96.7cm
体重:14.18kg
頭囲:47.9cm



と一般的ですね。

こういう時でもないと、正確な身体測定できないので
ありがたいです


オヤツの試食でプレッツエルをいただき
カータンも喜んで帰ってきました


独占しすぎ

2012年08月08日 | カータンのこと
夕方にクルルの歯医者へ

小児歯科なので、待合室はオモチャ&絵本がいっぱいだし
常にアニメはTVで流されてるので、すでに処理済の
チビソラ&カータンまでお供で付いてくる

歯科治療が終わったらもらえるご褒美

付いて行っただけの姉弟にまで選ばせてくれるんで
2人はさらに付いて行きたくなるわけです


で、クルルの治療中。
待合室で待ってるだけのカータン&チビソラ。

チビソラは絵本を読み始めたのだけど

カータンはオモチャ置き場にあったアンパンマン達を
全て自分のもののように抱えて私の元へ

みんなのオモチャだから一つにしようよ。。。

と言っても「イヤだ!」と抱きかかえる
ここで騒がれても厄介なので、しばらく様子見

すると、次は、このアンパンマン達をキープしつつ
ウルトラマンや仮面ライダーの絵本を5冊ほど
持ってきて読み始める。

カータン、独占しすぎです


クルルの治療が終わり、ご褒美タイムになった途端
全てを要らないものとして、ご褒美GETへ向かって行く


いままでのキープ品は


私の仕事を増やさないためにも
キープのオモチャは一つだけにして欲しいです



これはスゴイ。

2012年06月09日 | カータンのこと
カータンの体操教室。

今月のテーマは鉄棒

最初は鉄棒にしっかりぶら下がる練習

ということで、こんな練習


子ども達が2人ずつ鉄棒にぶら下がり、先生2人で
教室の前から後ろへと横断

子ども達はもちろん楽しくて大喜び

ですが、このクラス、全部で25人くらいいます。
先生方この作業12回×2セット

これ、結構大変な作業ですよね~

先生方、お疲れ様でした