goo blog サービス終了のお知らせ 

のほほ~ん♪上海-広州生活

2005年3月に上海生活がスタート!そして2014年7月からまさかの広州へ!
3人の子ども達との中国生活奮闘日記(笑)

パパ大好き♪

2006年02月01日 | チビソラのこと
旦那様が日本に来てくれて3日。
チビソラは毎日「パパ~!パパ~!」と
呼びながら大興奮
どこに行くにもパパを探して連れて行ってます。

さすがの旦那様もチビソラパワーに押され
ちょっとお疲れのご様子・・・

旦那様がゆっくりしててもチビソラには関係なし
得意のお言葉「おいで!おいで!」って手を引っぱてる。

おもしろいのは、旦那様が「お願いって言うんでしょ!?」
とか「ちょうだいって言うんでしょ!?」とかって言うと、
チビソラはその通りに「お願い」「ちょうだい
ってちょっとポーズとりながら応えてる。
その姿って結構かわいらしいです

昨日は私&クルルは退院後初のおでかけ
といっても、近所のスーパーと旦那様の服を買いに
車で出かけただけだけ。
たったの2時間弱の気分転換です

クルルはいつものとおりず~っと眠ってるたしね

ここ3日ばかり、天気はどんよりしてるものの
暖かい日が続いてます。
今日から2月になったけど、寒さが戻って来ないといいなぁ~。

写真は今朝の旦那様&チビソラの姿です
あまりにも2人が似てたので、ついパシャリ。
旦那様見たら怒るかな~


昼寝くらいしてよぉ~

2006年01月14日 | チビソラのこと
日本に来てからというもの、チビソラは昼寝を
しなくなりました

帰国前はベビーベッドに柵があったせいもあるのか、
2~4時の間には必ず昼寝の習慣を
つけていたのに。。。

今は2時頃から眠らせようとしても全くダメです
対策としてやってみたことは

①絵本の読み聞かせ
 どんどんページめくっていくわ、別の本を持ってくるわ、
 終いには他のおもちゃで遊びだしてしまい失敗。


②ぬいぐるみと一緒に寝かしつけ
 ぬいぐるみ相手に「おやすみ」「ねんね~」とはいうものの、
 自分は起き上がってどんどん遊び始めて失敗。


③私がタヌキ寝入りする
 全く無視した状態でひとり遊びを始めるか、
 「起きて!起きて!」と言いながら私を叩く。


こんな感じでホントにダメダメです

でも必ず夕方のNHKこども番組時間あたりから眠たくなるらしく
5時あたりから眠りはじめ30分くらいで起床。
しかも睡眠時間が足りないらしく、寝起きに10分以上号泣

毎日こんな感じで困ってます
やっぱり午前中にあんまり動いてないことが原因なのかしら?
車でスーパーにお買い物くらいしか出かけないから・・・。

こどもをお昼寝させるよい方法があれば教えてください!






1歳9ヶ月

2006年01月14日 | チビソラのこと
チビソラは今日で1歳9ヶ月になりました。
写真撮ろうとしたら、かなり挑戦的なポーズをとられて
しまった( ̄○ ̄;)


ココ1ヶ月でできるようになったこと。

・歌を歌う
(汽車ぽっぽ、チューリップ、むすんでひらいて他多数。
完璧とはいきませんが・・・)

・パズルができる
4・6・8ピースのキティパズルと板状のはめ込みパズル
がお気に入りみたい。

・オマルで用がたせる時もある
これは私のタイミングの合わせ方が成功した時のみ。
チビソラの自己申告はまだまだ先のようです。

・ちょっと会話ができる
問いかけに「ウン」とか「ナイ」とか答えたり。「~したねぇ」っておしゃべりしたり。

・お手伝いする
まだまだ邪魔してるような状態も多いけど、
荷物運んだりするのが好きらしい。
特にお買い物の荷物運び。

まぁその他にもちょっとした成長は見られます。
この時期って目に見える成長が著しいんですね。

どんどん自我が強くなってるし、イライラしちゃうこともあるけど、
少しずつ会話できるようになってるから楽しくもある
今日この頃です。


大成功PART2

2006年01月09日 | チビソラのこと
昨日に引き続きオマルねたですが。。。

今日はオマルでウ●チできました~

シモのお話ばかりでスミマセン。。。

ま、今日は朝食後のその1度だけなんですけどね。
その後はオマルに誘ってみても全く乗ってくれませんでした
もしやすでに飽きちゃったのかしら
でも私はメゲズにチビソラをオマルへ勧誘し続けます

今日は夕方に近所に住む叔父&叔母が我が家を訪ねてきました。
叔母方の実家からのお土産であるネーブルと金柑を持って。
叔父の娘(私のイトコ)も10月に2人目ベビーを出産したばかり。
イトコも里帰り出産後正月明けに自分の自宅へ帰ったそうです。

で、叔父から「ベビー用品で必要なのあったら貸すよ~」という
お言葉。

おぉぉ~。ベビーバスなくて困ってんたんだぁ~!!

借りる予定だった知り合いの方から「捨てちゃってた!!」という
が今日あったばかりで。。。

これこそ「天の助け」かしら

親戚だし安心して借りられます

イロイロとNEWベビー用品も手元に揃ってきた感じです。
あとは旦那様の帰りを待つだけね~
と、うまく旦那様の休暇中に出産できれば良いのですが。。。
これはホントに神頼みしかなさそうです





大成功♪

2006年01月08日 | チビソラのこと
今日は朝から「赤ちゃんホンポ」へお買い物
我が家からはで高速走り30分ちょっと。
じぃ&ばぁと一緒に行きました。

今日のお買い物はとっても多い
オムツ特売DAYだったので姉宅の分も頼まれたり。
チビソラ&ミナタンのオムツだけで計6パック
金額にして7,140円なり。ひょえ~~~
ホント、紙オムツ代ってバカにならないわ~

今日は紙オムツ買うと抽選会もやってました。
ということで、クジを3枚引かせてもらう。
前の人達は2等や3等などなど。なんだ空クジなしか。
じゃぁ私はどうかしら??
すべてハズレ。。。
なんかヒドイ。ムナシイ。。。

ダメージ受けつつお買い物は続く

本日の目的は「オマル」&「ベビーカー用ステップ」
チビソラ用です。
NEWベビー用には両親がベビー布団を買ってくれました。
どうもありがとう


さて「オマル」ですが。。。
いろいろ種類があるんですよねぇ~。
キャラクターものからシンプルなものまで。
値段もイロイロ。キャラクターはやっぱちょいとお高め。

売り場でとりあえずチビソラを「オマル」に座らせてみる。
置いてあったほとんどのオマルに。

キャラクターもの  キャラクターに興味深々
 トイレトレーニングにならなさそう  却下

結果、Combi製『おまるでステップ』に決定。
これならシンプルだしトイレに集中してくれそうだわ

帰宅後、チビソラは「オマル」に興味深々な様子。
オマルの箱見て「開けて~!開けて~!」とオネダリ

開封後、便座カバーも付けてセッティング。
チビソラに「チッチする??」と聞くと「ウン!ウン!」
とうれしそうなお返事。

オムツとって座らせてみる。
「チーチー」とか「ウ~ン」とかやってる気分みたい。
座ったり立ったりと半分遊び。

風邪引きそうだからオムツ着けようとると逃げて抗議
しばらく様子を見ることに。

オムツを外したままの状態で約10分経過。
相変わらずオマルのぞいたり座ったりしてたチビソラが
ちょっと不思議そうな顔してオマルから立ち上がりました。

おぉぉぉ~チッチが出てるじゃないか~!!!!

初体験で大成功です
親の私もホントビックリでした

よくやったぞ!チビソラ~!!

今日はこの1回だけでしたが、今後この調子でやってくれたらなぁ~

ホントは冬にトイレトレーニングとかやらない方がいいんだろうけど。
別にあせってないし、時々こうやって練習させていきたいです
お家の家計も助かるしねぇ・・・

にしてもなんかウレシイ気分でした



いい加減にしなさ~い!!

2005年12月28日 | チビソラのこと
って最近チビソラに毎日言ってる言葉です
日本に帰ってきてからというもの、日に日にワガママぶりを
発揮しているような気がします

特にゴハンの時間
好き嫌いというか、食べたいもの以外は食べないし
飽きたら食べ物で遊びはじめる。
気に入らないと泣き叫ぶ

しかも食べる時の態度がとってもお行儀ワルイ

親の躾だろと言われるんだろうか・・・。
でも私としてはちゃんと教育しているつもりなのよね

それともやっぱりこんな時期ってどの子にもあるのかしら?
これはもっとゆったりとした気持ちで見守るべき

あと1ヶ月ちょっとでお姉ちゃんになってしまうチビソラ。
私も出産の時には1週間ほど離れて生活することになって
しまいます。

このままで大丈夫なんだろうか。。。



ハイ!ちーず!!

2005年12月25日 | チビソラのこと
最近写真撮るときにポーズをとることを覚えたチビソラ。
でもなぜか「ハイ、チーズ」というと自分の顔の前に
2本指を立ててしまいます。
しかもちょうど鼻の前あたりで

表情が撮りたいのに顔の中心に手をかざされ
うまく写真が撮れません

私的にはそのポーズも好きなんだけど写真としてはねぇ・・・

しかも撮り直そうとしても、その前に撮った写真が気になるようで
近寄ってきてカメラを取り上げられちゃいます。
だから2枚撮ろうなんてムリな状態。

遠く離れて生活している旦那様へできるだけ
チビソラの写真を送ってあげようとは思うものの・・・

子どもの写真を撮るのも一苦労です

マネっこ大会

2005年12月19日 | チビソラのこと
今日の夕方までイトコのみなたんがお泊りしてたんだけど
この3日間、まるでアラシのようだった・・・

イタズラ盛りのチビソラ&みなたんは家中駆け回るのは
当然のことながら、いろんなものをイジリまくり。

みなたんはちょっとお姉さんなだけあって「ダメッ
って怒るとやめるけど、チビソラは全くお構いナシ。
遊ぶお友達がいるから行動はエスカレート
かなり調子に乗って遊んでました。

でも子どもってホント相手と同じことしたがるんですよねぇ。
一方がブロック始めるともう一方も
  必ず取り合いになるワケだけど・・・

でも良い面もありました
一人が歯ブラシ始めると「私も」って感じのマネしっこ。
2人で歯磨きしてる姿はかわいらしかったです

そらから昨日の夕飯時に眠ってしまってゴハンをみんなと
一緒に食べれなかったみなたん
みなたんが起きて来たときにチビソラがとった行動がすごい

みなたんの椅子を運ぼうとし(もちろん重くて運べなかったけど)
お食事エプロンを手渡ししながら「どーじょ!どーじょ!」って
みなたんの椅子を叩く


おぉぉぉ~そんなことができるのね~
とチビソラの成長を感じましたね。
親としてはやっぱりウレシイ

いつもはグズっ子のチビソラだけど、所々ちゃんとお姉ちゃんに
なってきているみたいです

こんな感じでお腹のベビーのお世話も焼こうとするのかしら
ちょっと楽しみです



のりのりダンス♪

2005年12月17日 | チビソラのこと
チビソラは最近CDの音楽に合わせて踊るのが大好き
自分でCDのスイッチ入れては頭や腰を振って踊ります

今日は夕方からイトコのみなたん一家がやって来ました
するとチビソラはもう大興奮

最近同じ年頃のお友達と遊んでないせいもあるんだろうなぁ~。
上海に居た時は少なくとも週1回はリトミックに参加してたし。
その他お友達のお家なんかにもお邪魔して遊んでたもんなぁ。
そういう意味では前住んでたとこじゃない地域に子連れで帰国
するのは淋しいかも・・・

だからチビソラはみなたん来た途端に本領発揮
音楽かけて、いつも以上に腰振って踊ってる
もちろん超スマイルです

その後もず~っとみなたんと一緒に行動。
2人で家中バタバタバタバタ走り回り、
じぃじ・ばぁばに遊んで攻撃。

1・2歳児のパワフル差ってホントすごいです
大人の何十倍も動いてるんだろうなぁ。。。

みなたん一家は月曜までウチにお泊りの予定

お外は明日らしいから
きっと2人でおうちの中を駆け回ることでしょう



1歳6ヶ月健診

2005年12月15日 | チビソラのこと
今日はチビソラを市でやってくれる1歳6ヶ月健診へ連れていきました。

といってもチビソラはもう1歳8ヶ月なんだけど。
11月に受けるようにって案内もらってたけど
そのときはまだ上海だったしね。
問い合わせたら「いいですよ~」ってことだったんで歯科健診もしてくれるらしいから行ってみました。
なんといっても無料ってのがイイ!

一応上海でも健診受けてたけど、有料だったし歯科健診してもらえなかったし
何より小児科医がいなかった!!

周りよりちょっとお姉さんなはずのチビソラだけど、他の子の方が動きが活発だった感じ。
体もチビソラは小さめ。相変わらず8kg代の体重。
ま、私としては軽い方がラクだし心配もしてないけど。

健診内容は全く問題ナシ。
(まぁ当然なんだろうけど)
でも歯科健診の時に「指しゃぶりしてる?」って気になる一言。
チビソラはまだオシャブリ大好きっ子なんです。
眠るときの必需品だし。

でもどーも若干ながらアゴの発達に影響が出ているみたい・・・
問題にするほどまでもないみたいだけど。

チビソラももうすぐお姉ちゃんだし、コレを機会にオシャブリ卒業させよう!
と思い、早速就寝時から実行。

チビソラは眠りかけながらも「チュッチュ~、チュッチュ~」と半ベソで連呼。
かわいそうかなぁ~と思いつつも与えるのをガマン。
30分後寝入ってくれました。

いつかは卒業させなきゃいけないんだからいい機会なのかもしれません。
チビソラにはお姉ちゃんになってもらおうと思います!


余談ですが
今日は自宅のネットの調子が悪く、携帯でブログ書いてみました。
もち初モブログです。
便利な世の中になったなぁ~と改めて感じました。
でも携帯で書くのは時間かかるし、疲れました・・・