goo blog サービス終了のお知らせ 

のほほ~ん♪上海-広州生活

2005年3月に上海生活がスタート!そして2014年7月からまさかの広州へ!
3人の子ども達との中国生活奮闘日記(笑)

あくまでも予定ですから

2010年03月25日 | つぶやき
今日はカータンリトミックの日
カータンが同世代のたくさんのお友達と絡めるのは
この日くらいしかないんでできるだけ連れてって
あげようと思ってます

今日はカータンも早起きさん
みんなと一緒に朝ごはんも余裕で食べれました

朝9時。
お洗濯&食器洗いも終ったし
準備して行くだけ~
出発予定時間は9時40分頃。
今日は余裕だな

が。。。

早起きカータン。ここからネムネムモード全開
9時20分。耐え切れずに

そのまま出発予定時刻になっても起きる気配ナシ

仕方ナイ。予定変更です

本日は一日お家のお掃除になりましたぁ~

カータンは11時20分までバッチリ2時間のお昼寝でした


やっぱり小さい子ども連れての予定は調整が難しいですね
カータン来週は行けるといいね(笑)


笑顔になろう

2010年03月19日 | つぶやき
最近ねぇ~怒りすぎなんです私。。。
もちろん矛先は娘たちに対してなんですが。

もうね、全く話を聞いてくれないんですよ、我が娘達

子どもなんだから仕方ないと言われればそれまでなんですが。

チビソラはもうすぐ6歳。
言葉も達者になってきたし、言い訳ばかり。

クルルは彼女の性格からか、基本的に人の話は聞き流しぃ~というタイプ。

そして2人とも。
自分の思うようにならないと叫ぶ&泣きまくる・・・

もう私のイライラ度は上昇するばかり

娘達と居る間、ほとんど笑顔が出てない私

こりゃイカンよな

さ、深呼吸して。気分を入れ替えて

明日はニッコリ笑顔で過ごそう

子ども達にもっとちゃんと向き合おう

まる5年が経過しました

2010年03月08日 | つぶやき
本日3月8日『国際婦人デー』

5年前のこの日から私の上海生活が始まりました。

ということで。

上海生活6年目突入 ・・・ヤバっっ

3月です。
周りでは"送別会シーズン"のようです。

が、

私の周り。だ~れも帰りません。たぶん。。。

この5年間、たくさんの方々と出会い&別れをしてきました。

海外駐在って3~5年くらいで戻られる方が多いようです。

それ以上の場合は大体10年近くなるようで。

でだ。

ここ3年ほど新たなお友達の輪を全く広げてない私。
お見送りするお友達は居ないようです

上海来た当初からの知り合いはすでに数えるほどしか居ません(笑)
残ってる方々末永くヨロシク~ってとこですかね

と、ちょいと話が反れましたが。

今回6度目のビザ更新

パスポートの用意はしてたものの、証明写真の準備まではしてなかった
毎年更新してるクセにどうして忘れてたのか

朝になり「写真ある」と聞く旦那様。

在る訳無いし・・・で寝起きのままデジカメで証明写真

チビソラ&クルル
 

はこんなんですが

カータン


寝起きなのにご機嫌さんでよいお顔

えっっ

そんなの見せれませんよ、、、気持ち悪くて


ということで6年目。
今年ものほほ~んと過ごします

あ、でもそんないつまでも"のほほ~ん"としてたらイカンよな、、、
いい加減何か身に付けねば~

やっぱ、中国語 そろそろちゃんと・・・って遅すぎ

元宵節

2010年02月28日 | つぶやき
今日は旧正月15日元宵節です。

夕方からいろんなところでヒッキリナシに花火&爆竹の音
さっきチョロリとテレビを観てみると
ランタン祭りの様子などが映し出されててすごく賑やかでした
今年は週末だしいつも以上なのかもしれないね。

そして早いものでもう2月もオシマイ。
娘達の長かった春節休みも終了

明日からは我が家も通常生活です

アイさんも居なくなっちゃったし
心機一転頑張りましょう

さよならアイさん

2010年02月26日 | つぶやき
クルルが生後6ヵ月の時から我が家に来てくれていたアイさん。
突然だけど今日でサヨナラすることになりました

理由は"賃金交渉決裂"ということで。

でも全く揉めたりなんかしてないよ

今日は2月最後の出勤日&月末のお給料日。

我が家では3月に賃金について話すということを
昨年決定していたわけです。

で、本日今月分のお給料を渡す時に来月以降の
賃金について話してみました。

やっぱり彼女はUPを望むわけですが
残念ながら我が家としてはこれ以上は・・・

それだったら仕方ないね。。。
と話しながらも『一応考えてみて!』

と言い残し、週末までにTEL連絡するという話で
お別れしました

で、先ほど旦那様とアイさんにTELで話してもらったんですが
中国語できない私はこんな難しい話できませんから
やっぱりこのままの賃金では×ってことでオシマイ。

3年半という長い間、我が家のお世話をしてくれてたアイさん。

特にお別れの言葉もしないまま終ってしまいました

私も子ども達も大好きだったアイさん。

もう会えなくなったんだ・・・と思うと本当に淋しいです
娘達なんか家族のひとりとしてカウントしてたくらいだし(笑)

そうよね~。誰よりも一緒の時間を過ごしてたわけなんだから。

もうちょっとちゃんとしたお別れしとけばよかったな、、、

と言っても理由がコレなんで早めに決まってた方が気まずかったかな


ま、とにかく。
3年半アイさんには本当にお世話になりました


来週からは本当の主婦に戻ります

日本に帰る前にちゃんと主婦に戻っとかないとね
・・・なぁ~んて言ってみるけど、あと何年先の話?
帰る頃には子ども達も大きくなってるってね(爆)



気持ち切り替えてカータンのお世話しながら家事に励みますよ
・・・あっっお稽古事辞めないと

忘れてしまってた日本の行事

2010年02月03日 | つぶやき
上海に住んでるからこそ

日本から離れてるからこそ

子ども達をインター幼稚園に通わせてしまってるからこそ

忘れないように気をつけてた日本の行事ごと。

なのに忘れてました

今日が節分
だということを・・・

たった今、メール開いたらダイレクトメールに
◆◇今日は節分◇◆
って書いてあって気が付いたよ


最近日系スーパーにも足を運んでなかったしなぁ~

恵方巻き作りたかったなぁ~。
今日に限って朝からカレー仕込んだから
今さらそんな作る元気もナシ。。。

豆まきくらい・・・
今からしてみる

あ、それって結構おもしろいかも

今からやってみよ

鬼は外~福は内~ ね。

じゃ、今からお面作らせます子ども達に

できるかな

2月になったよぉ~

2010年02月01日 | つぶやき
今日から2月。
あっという間に今年も1ヶ月が過ぎ去った。。。

色々とやらなきゃいけない事&やりたい事があるはずなのに
腰が上がらない・・・

なんだか日々ボーっと過ごしちゃってます。
時間がとてももったいないな

でもどうしてもヤル気でないの
困ったもんだ

春節ももうすぐ。
来週からはアイさんもお休みよぉ~
続いて子ども達も休暇よぉ~

それまでに気合入れないとねぇ

冬眠したいよね、、、

2010年01月14日 | つぶやき
冬になるとやっぱり朝がツライ
・・・といつまでも布団に籠ってるのは
旦那様&娘達・・・

私は低血圧のワリには朝そんなに苦手じゃない
結構気合で起きれます

旦那様はオトナだし仕事ありますから
時間になれば起こさずともちゃんと準備してくれる
もち、平日に限るが、、、

問題はやはりチビソラ&クルル

起こしても起こしてもピクリともしない
もちろん強制的に起こすしかない

でその後がまた大変なのよね~

「ママが居ないと遣りたくない
「ママが抱っこしてくれないと動けない
「ママが着替え手伝ってくれないからできない
「ママが○○××・・・」

しまいには号泣・・・みたいな

コレって何歳まで続く

確かに冬の朝は寒くって動きたくない気持ちはよく分かります。
でも毎日コレは止めてくれ~

そのくせ。

休みの日だけはちゃんと自分達でご機嫌に早起きするのも
止めてくれ~

何とかなった・・・かな!?

2010年01月10日 | つぶやき
さてさて。予定通り。
今朝10:30に来てくれました
Eちゃん&Eちゃんママ

チビソラ&クルルはもちろん大喜び
チビソラなんて今朝は自分で起きてお着替えまでして
(平日は全くこんなことできないんでね・・・

私の元へやって来て
「ねぇ、Eちゃんまだ来ないのぉ!」
と言ってましたから。イヤイヤまだ8時ですから…ってね。
かなり楽しみにしてたワケです。

だからEちゃん来たらそのまま2階の自分達の部屋へ拉致
キャッキャ言いながら上がって行きました

で、残された私&Eちゃんママ。
まぁ、どこの国でも共通で世間話ね。

使った言語はやっぱり中国語でした

ゆっくりお会いするのは初めてなんで
自己紹介じゃないけど出身地とか上海暦とかいろいろ話してみたりする。
春節はどうするの?とかもね~。

お昼も一緒に食べましょうよと誘ってみましたが
12時には帰りますってことで午前中だけ遊ぶことに
なりました。

でも子ども達、後半1時間はDVD鑑賞してますがね~

おおよそ1時間半。
Eちゃんママとお話しながら子ども達を見守る。

中国語での会話にかなり苦戦
半分くらいはニュアンスで聞き取ってるんで
間違って理解してる可能性大

ま、でもとりあえず何とかなったってことで

Eちゃんママ。今度は遊びに来てねと言ってくれました

とても気さくで優しいEちゃんママ。
これを機にまた一緒に遊べるとよいな

あ、中国語もっと勉強しないとね
イヤ、それより英語か

何とかなる・・・よね!?

2010年01月08日 | つぶやき
午前中。携帯に知らない番号からTELが
まぁ、間違い電話なんてよくあること。
とりあえず、知らない番号からのTELに対しては
自分が外国人だと主張するためにも必ず
「モシモシ
と言う事にしてる。
だって中国語の受け答えなんてできないもんね~

もし間違いだったら相手も直ぐに切ってくれるし。
下手に中国語で「喂」なんて言っちゃうと
「○×△□※~!」なんて返ってきて、最後には「お前が間違ってる!」
くらいに言われてしまう事だってある

それに言い返すような中国語能力ありせんから・・・

でだ。

今日もいつも通り「モシモシ」でスタート
すると意外な事に相手から返答は「Hello

ありゃぁ~コレもしや幼稚園からかも・・・

とりあえず「Hello…」

で、その後名乗ってくれた相手は

チビソラの幼稚園友達、Eちゃんママだった

まともに会話した事ほとんどないんですけど・・・

ちなみにEちゃんママは中国人。
でも英語もペラペーラなんですぅぅぅ~

さて、英語も中国語もほとんど話せない私
一瞬頭が真っ白になりながら、英語<中国語がマシ
判断したらしく。

「あ、ニーハオぉ~!」

と始めてしまった
何のために英会話教室通ってるんですかね、私。。。

そのまま話は中国語で進んでいく・・・
さて、話の内容は。

チビソラとEちゃん。幼稚園で今度の日曜日一緒に遊ぼうって約束したようなんだけど・・・

ってこと。

そうなんです

昨日夕飯時、チビソラが言ってた
「Eちゃんに日曜日にチビソラちゃん家に遊びにおいで!
って言ったんだ~。そしたらEちゃん来るって


私「アラ、そうなのぉ~

といつもの通りに聞き流してたんですが・・・

どうもちゃんとした約束だったようです。。。

幸い、日曜日は我が家はなんの予定もナシ。
しかも旦那様はお昼から出かけるって言ってたし。

じゃ、日曜日に我が家へどーぞ

と言う具合に話がまとまってしまいました

さてさて子ども達はヨイとして。

中国語&英語どちらもちゃんと話せない私・・・
大丈夫か

かなり不安なんですけどぉぉ~
何とかなる・・・・よね

後は神頼みだわ