goo blog サービス終了のお知らせ 

のほほ~ん♪上海-広州生活

2005年3月に上海生活がスタート!そして2014年7月からまさかの広州へ!
3人の子ども達との中国生活奮闘日記(笑)

Fall School Picnic

2012年10月13日 | 幼稚園のこと
今日はカータンの幼稚園の園庭ピクニックでした

イベント事の大半は雨に見舞われるカータンの幼稚園。
今日は何とか・・・曇りです


まずはいろんなアクティビティを楽しむ子ども達

クルルは先生にフェイスペイントしてもらいました
 

大きなチョークで地面にお絵描き


いつものように綿あめ屋さんも
 

後半は持ち寄りランチピクニック


とピクニックの途中で数滴の雨粒。。。
やっぱり完全にお天気にはなれないらしい
でもほんの数滴で済んでよかったわ

子ども達はそれぞれ遊んでるんですが
カータンはお友達と遊ぶというより、一人で戦いゴッコしてる感じ

旦那様は「カータンのお父さんですか?」と声をかけられ
「ウチの子がいつもカータンと遊んでるようで、よく話をしてるんですよ

と話されたそうですが、当の本人であるカータンは
その子を見て「知らなぁ~いなんて言っちゃうし

一体どうなってるんだよ、カータン。。。


ってな感じで、カータンの交友関係分からぬまま
ピクニックも終ってしまいました

カータンが幼稚園でどんな風に過ごしてるのかは
ベールに包まれたままとなりました

でもま、楽しめてたみたいなんでよいかぁ

OPEN SCHOOL

2012年09月01日 | 幼稚園のこと
今日は幼稚園のOpen Schoolの日

長い幼稚園休みも終わりました

留年の話が出ていたカータン
無事、新学年へ進級


でもやっぱりカータンはママにベッタリ。。。
クラスの中でも一番幼稚っぽいのはカータンみたい

特にクラスメイトの女の子はしっかりしてる子も多いみたい。

ママと一緒にカレンダーの数字全部読んだり、
今の季節や今日の天気・気候なんかを選んで壁の掲示に貼り付けたり

それを違うものに変えようとしたカータン、
女の子に"NO"と言われ、ギャァ~!!!と愚図る

大丈夫か、ウチの息子。。。


さて、気になる担任の先生。
落ち着いた感じの先生でした。
どうもディズニーイングリッシュの先生をされた経験もあるようです。

さて、カータンどんな一年になるのかしらね


で、問題なのはスクールバスの一件

あの後、小学校のバスでお世話になってるバス会社さんに
泣きつき、何とかバス確保

となると、他にも同乗希望者がいろいろと出てくるわけで
結果3台運行してもらうことになりました。

今日はバス会社さんも同席してもらい、最終確認


まだまだ問題は山積み~ですが、何とか明後日から
幼稚園から通えそうです

あ、、、この短期間でよく何とかなったものだよ。。。

もちょっとバタバタしそうだけどね

このまま上手くいって欲しいです

マジッすか!?

2012年08月28日 | 幼稚園のこと
カータンの夏休み最終週

昨日のこと。
そろそろ幼稚園からOpen Schoolの案内が来ることだろうなぁ~
と思ってたら、やっぱり電話がかかってきた


新園長からの直々のお電話

まずはご挨拶。
オープンスクールのメール送ったけど受け取った?と聞かれ
それが届いてないのよぉ~お友達から聞きました
ってなお話で再度メアド確認

なぁ~んてドキドキしつつも
何とか会話ができそうな今日のお電話

とイイ感じに話を聞いてると、別の話になった。


スクールバスについて


要約するとこんな感じ

*********************************

園バスの使用について、政府から新しい要求が来ました。
今までのバスを利用するならば、一人2000元の負担になります。
それはすごく高額です。
もし可能ならば、近くに住んでいる人と一緒にタクシーで送迎
した方がよいと思います。
私達もいろいろ考えましたが、他に案がありません。


*********************************

ってな内容だった。


え、、、、と、、、

そんなこと急に言われましても

頭の中、かなりパニックですけど




とりあえず、園長先生とは我が家から一番近いお友達と話をしてみる
ということにして、一旦電話を切る。


え、、、、と。

落ち着けぇ~落ち着けぇ~

・・・・って落ち着いてられるわけないじゃん

だって幼稚園開始まであと1週間切ってるんだよ


とりあえず、周りの園友達に電話してみる

ところが、まだ誰にも電話がかかってきてなぁ~い


ただ私のパニックを伝染させてしまっただけだった


みんな揃ってどうしようか。。。


で、夕方。


お友達の中の一人が、バス会社に見積もりを取ってみてるとの事。

確かにそのお友達の近所だと、幼稚園に行ってる子は10人近く
居たもんなぁ~

それができれば一番いいんだよね、、、


ということで、ただ今お友達とバスについて相談中

しつこいですが、来週からは通常通り幼稚園は始まります
というよりも、今週土曜日のopen houseの時にはどうするかを
園に伝えなきゃいけない事になってます。


ヤバイです

マジ、どうしよう。。。

卒園&送別パーティ

2012年07月07日 | 幼稚園のこと
昨晩は幼稚園のお友達の送別&卒園パーティでした
全部で9組の母子が参加

子どもだけでも17名
と大変大所帯ですので、子どもが自由に動きやすい
『Blue Frog』で。

ここだとプレイルームあるし、雨降っても問題ナシってことで


すると夕方から突然の夕立

室内に遊べる場所のあるところでホントよかったよ


レストラン内の奥スペースは完全貸しきり状態


おかげでヤンチャ坊やのカータンは
お友達と一緒にソファー上で暴れまわる

まったくもう

ママの脅しも全く効果ナシですわ


幼稚園組みに近いと思ってたチビソラですが
こういう時にはお姉ちゃんグループとして行動するらしい


子ども達はプレイスペースでかなり自由に過ごしており、
大人達はお酒を交えて楽しいひと時を過ごす。

同じ幼稚園とは言え、イベント少ない園ですし、みんなで集う事って
あんまりないからね~

結構新鮮な感じ


お外は時々雨足が強くなったりで、なかなか帰りそびれて居ると
気が付きゃ23時になっていた

集合時刻17時半だったよね

そんなにココに居たっけな

しかも子ども達、この時間でも元気いっぱいだよ


みんなして「えっっ!?もうそんな時間??」と慌てて解散

楽しい時間はあっという間だわ


通りまででてお別れしようとした時、
流れでお友達が一人お泊りすることになった

まぁ、旦那様は今日から旅行だし、もう寝るだけだし
別にいいよぉ~ってな感じで。


家に着き、子ども達まとめてお風呂に入れたら

みんな揃って即就寝


そりゃそうですよね、もう日付変わる時刻だし。

私も寝る・・・



で、今朝。

カータンの体操教室のためにきちんと起床

なのに、あぁぁ~なんだか二日酔い

そんなに飲んではないはずなのに、最近なんだか翌日に残るのよ
やっぱり歳のせいですかね


とは言え、お友達お預かりしてますし

ちゃんと朝ごはんの準備

子ども達を着替えさせて、みんな揃ってカータンの体操教室へ


と、二日酔いの朝にはハードなスケだったさ


しばらくお酒イラナイです





Graduation Ceremony

2012年06月22日 | 幼稚園のこと
今日はカータンの幼稚園の卒園式
メインは卒園式なんですが、当日は全クラスの発表会も
一緒になってます


カータン初の発表会


今日から中国では端午節の3連休ですので
家族総出で幼稚園へ向かいました

いつも甘えん坊で自由人のカータン
ちゃんと発表会できるのか心配。。。


会場に入って来たカータン。
私達に気付いてニッコリ手を振る
その後もチラチラ私達の方を確認してました


全クラスが揃ったところで、発表会スタート

今年の3月にみんなより早く卒園したクルル。
担任の先生に呼ばれて、クラス席の横に座らせて
もらいました



まずは年長&年中クラスの子達によるカンフー
カンフーの先生の掛け声とともに、ビシっ
キメキメの園児達。
かっこよかったです



ここからクラス順に発表会
まずはカータンの居る、一番小さいクラスから

ステージに上がったカータン。
なぜかずぅ~っと戦闘ポーズをとってる
笑いすぎてビデオがブレちゃったよ

カータンのクラスはお歌を3曲披露
We're Off To See The Wizard
Somewhere Over The Rainbow
Zip-A-Dee-Doo-Dah


カータンも熱唱
 

今回のテーマはディズニーミュージックだったようで
他の学年の発表も全てディズニー映画のものからでした。

各学年の発表後に、卒園式

卒園生は卒園用の衣装をまとって出てきました。
クルルは一足先に終ってるので、ちょっと淋しそう
やっぱりみんなと一緒に卒園したかったよね、、、

でも最後の卒園生記念撮影には呼んでいただけました


クルルは自分だけ"違う"と感じているようで、かなり微妙な顔
たった3ヶ月弱早く卒園しただけですが、本人の意識は変わってしまってますね

先生とも記念撮影
 チビソラ&クルルともに卒園年にお世話になった先生と


卒園式イベント終了後は、園庭ピクニック

毎年5月にある園庭ピクニックのイベントが
今年は雨で中止になってたので、本日行われることになりました。

いつものように持ち寄りランチ


園庭にはアート作品展


ピクニック中、担任だった先生が、娘達に構ってくれます。
 
とっても優しい先生でした

カータンも終了証をいただき、担任の先生と



そして今年度で園を離れる先生達とも

クルルの年中&年長時の担任の先生&大好きなお友達Yちゃんと

我が子達が大好きだった園長先生も今期でお別れ


よい先生に恵まれ、のびのびと育ったチビソラ&クルル。
大変お世話になりました


さて、来週からはカータンサマーキャンプ開始
新しい先生方に変わります。

どうなるのかなぁ?
楽しみでもあり、心配でもあり。。。

良い先生に出会えるよう期待したいです

きりんちゃん♪

2012年06月14日 | 幼稚園のこと
Sprit Week 4日目のお題

Animal Day!

やっぱり好きな動物の格好で登園する~です。


今回、一番困ったテーマはコレ
使えそうな耳なんかもないし。。。

え~い買ってしまえぇ

とパーティグッズショップにて着ぐるみを購入してしまいました


"きりんちゃん"かわいいでしょ

例年よりも涼しいとは言え、やっぱり夏なんで
お袖と足はたくし上げて行かせましたが。

やっぱり帰りは脱いだ状態で帰宅。
これで1日はムリだよな、、、、と思ってたし。

一応着ぐるみの下はアニマルの絵が載ったTシャツ・ズボン・靴下。
脱いでもアニマルディでいいよね

男の子⇒女の子 第二段!

2012年06月13日 | 幼稚園のこと
Sprit Week 3日目、本日のお題

Crazy Day!

このお題はちょっと前にカータンのクラスイベントでやりました。

その時はワンピース着せての女装


また女装も芸がないなぁ、、、

とは思うのですが、どうしてもネタが思いつかなかったんで

ちょっと志向を変えた女装


チャイナドレスの胸元からはドクロ柄のシャツがチラリ

ワイルドだろぉ~って


髪の毛もパパのジェルでグチャグチャめにしてみました。


手にはゴーオンジャーフィギュアを2体持った
女の子風男の子で登園でした


ごぉ~かいじゃぁ~!

2012年06月12日 | 幼稚園のこと
コレカータンです(爆)

Sprit Week 2日目。
本日のお題

Favorite Character Day!

大好きな物語のキャラクターのような衣装で登園する日


ご近所友達から昨年のハロウィン衣装をお借りしました
ゴーカイジャーです

毎朝お着替え面倒臭がってやろうとしないのですが
今日だけは自ら「ママ!お着替えしてイイっっ
聞いてきました。

ゴーカイジャーパワー、炸裂です

完璧になりきってます
 

朝からハイテンションで幼稚園へ行きました

Spirit Week

2012年06月11日 | 幼稚園のこと
カータンの幼稚園、まもなく学年末。

最近はいろんなイベントが行われてます。

今学期で大半の先生がこの幼稚園から去って行くので
先生方の思い出作りかとも思えますが
子ども達はイベント大好きなんでいいな


さて、今週は『Sprit Week』だそう。

1週間、子ども達が同じテーマを楽しんでいく中で
社会性やお互いの助長を培っていく~ってな意味合いらしい。

ということで、毎日違う『お題』出ております



初日の今日は
Red,White,and Blue!

ということで、赤・白・青のお洋服で登園するようにってことでした。

なんでこの色なんだろう。。。と思いましたが
どうも星条旗のをイメージされてるようですな

カータン、アメリカンちっくなお洋服で登園でした