【7月】別に楽しみだからアップするわけでは有馬温泉大嫌いな【人間ドック】が 7月早々 9日にあるまぁ~自分が予約をしたんですけどね ただ したくてしたわけではない仕事人の時から年2回あった集団健康診断を やめる勇気がなくて 退職後もずるずると 20年近く続けてきた😖 ・・で昨年 愚図々々しているうちに 年内予約がいっぱいになり持ち越しとなった今年は【狭窄症】でもあるから なお更 気が重く . . . 本文を読む
【吉備高原リゾートホテル】岡山の真ん中にある吉備中央町の 吉備高原都市に建てられているセンター区にある【きびプラザ】こちらの中にある【吉備高原リゾートホテル】に宿泊最も そんな内容は宿泊のため訪れて 知ったことですけどね😜 【きびプラザ】は 人と人 人と自然のふれあいのある街まちづくりをコンセプトに 開発されてきた計画都市だそうですプラザには ホテルの他 銀行 飲食店 マーケット そのほ . . . 本文を読む
【吉備津神社】現在の本殿及び拝殿は室町幕府三代将軍・足利義満が 1425年に天皇の命で再建したもので 室町時代初期の代表的建造物全国唯一の造りとして『吉備津造り』と言われ 国宝に指定されている私的には 御本殿から南の本宮社をつなぐ約360m続く廻廊は 記憶に残る着きました・・・花道が・・・しかし 今の私にはちょっと・・・案内図とにらめっこ 主人の「やめとく?」の言葉にあまのじゃくがむくむく左側にあ . . . 本文を読む
1日目【横山様】2日目【与太郎神社】への道中で 近場にある神社へ・・まずは【吉備津彦神社】へ・・・岡山にはもう一つ【吉備津神社】という同じような名の神社があります桃太郎のモデルとなった吉備津彦命を祭る神社 神社の背後には吉備の中山と呼ばれる神体山があり 備前国と備中国の境目そこで 吉備津彦神社はこの山の北東の麓にあり【備前国の一ノ宮】もうひとつの吉備津神社は北西の麓にあり【備中国の一ノ宮 . . . 本文を読む
【与太郎神社】祭られているのは 八浜合戦で討ち死にした若武者 宇喜多与太郎基家という武将 そこで与太郎神社になったらしい1581年 戦国時代に安芸の毛利勢と岡山の総大将・宇喜多与太郎基家はこの地(八浜)で戦った 足を負傷した与太郎は 竹やぶへ隠れたが 村人が探索の武士に居場所を教えたため、与太郎は捕らえられてしまったところが 基家の死後、村に災難が起きるようになり 祟りだと恐れられ与太郎へのおわび . . . 本文を読む
主人が探したらしく 「岡山に腰痛の地蔵尊があるけど行く?」と聞いてきたもちろん「行く!」と答えたものの 県はお隣だけど 広島は圧倒的に山口寄り 岡山は遠い・・・日帰りのリスクを心配すると 「もちろん1泊するよ」とのこと「えぇぇ~?!」と言うことで 慌てて宿を探し 予約の☎をし荷造りにドタバタ 話が出て出発まで3日間は忙しかった腰痛地蔵尊が2か所あるそうで 1か所は【横山様】と言う 一風変わったお名 . . . 本文を読む
番組予約をしていて【広島交響楽団】の【大河ドラマ名曲コンサート】という番組を見つけて録画をしてみたもちろん【鎌倉殿の13人】が入っているだろー目論見で・・・やはり入ってました【鎌倉殿の13人】😘 指揮は【下野竜也氏】大河のオープニング曲を何曲が指揮をされている方らしくて 【鎌倉殿の13人】もその中の一曲とのこと その 下野竜也氏の指揮のもと 現在63作目が放映中だけど その中で16曲が演 . . . 本文を読む
毎年 夏頃にあるOB会 昨年は参加できるかなぁ~などと思っていたが世の中そんなに甘くはなかった😞 会場に行ければ 座っておしゃべりや飲食するだけだから なんら問題はないけど その場所までとても行ける自信はないやむなく欠席に〇をして 投函一緒に参加をしていた同期の友人にその旨を伝える社交的だし ものおじしないから てっきり一人で参加をするだろうと思っていたら 彼女もいかないと・・・😥&nb . . . 本文を読む
このところの日中の暑さに 家にいる時は窓を開けて 網戸だけにしている一昨日だったか 私のPC指定席のキッチンテーブルで 何時ものように暇つぶしに PCをしていたキッチンは道路に面しているが 敷地が道路より2m弱高いので 椅子に座っているかぎり 外を歩く人から見えることはないすると 話声が聞こえてきた一人は幼子 もう一人はその親御さんだと思われる耳をそばだてて聞いていたわけではないのと 聴力が落ちて . . . 本文を読む