goo blog サービス終了のお知らせ 

マイノリティー・リポート

今、気になること&お気に入り(Favorite)をつらつらと

テクハラ

2021-04-08 09:26:08 | 
今朝テレビでやっていた【テクハラ】とはテクニカルハラスメントだそうだ これを聞いてつくづく思った、今働いてなくてよかったぁ~ 私が仕事人だった時ももちろん仕事にパソコンは導入されていて、 仕事は当然だけど、本社からの通達などなど、パソコンから自分に関係が あるものを出していたし、休む時も仕事の関係者にメールで知らせないと いけなかったし・・・まあ~なんでもかんでも、パソコンパソコンで、 . . . 本文を読む

【広島城 大菊花展】

2020-10-31 07:30:00 | 
今年も広島城の【菊花展】が開催・・・さっそく しか~し、初日だったからか、お菊さんの開花が・・開花が・・ 早く行けば良いってもんでもないってことです 何しろ10/24~11/8まで持たしますからね、最初っから全開は、望めません   こちらだけは、大輪の菊が満開です 菊を使った盆栽の展示も多々あり 広島城内の【護国神社】に参拝すると、【 . . . 本文を読む

【右平 花園の里】

2020-07-01 11:00:53 | 
新聞にですね、アップされているのを見つけ、またまた行って見ました・・が 何時もの【詰めが甘い】私達のこと・・やらかしました スマホで調べたときの映像が だったもので、「しゃくなげって今頃?」と不安はあったものの とっくに、とっくに終了してて、葉っぱばっかでした まぁ~折角来たんだから・・と気を取り直し散策開始 どうやらこちらは個人が所有されてるらしい山全部が公園らしい 【ポツンと . . . 本文を読む

紫陽花・あじさい・アジサイ

2020-06-18 09:21:42 | 
アジサイは【藍色が集まったもの】という意味らしく【あづさい(集真藍)】 から名付けられたとの諸説 アジサイは土壌の性質で花の色が違うのは小学生の時習った記憶が・・・ ただ、咲いてからの【日数】で色に変化があるのが【特徴】だなんて知らなんだぁー アジサイには【アントシアニン=紫の色素】という色素が含まれてるそうで、そこへ土に 含まれるアルミニウムが加わる(吸収)ことで青い花になる、よって【 . . . 本文を読む

暑い!!!

2020-06-09 07:59:17 | 
連日の猛暑  最も明日から雨になるらしいけど・・・ 体がまだ暑さに慣れないからなのか、年だからなのか、その両方かもしれんけど 日々のウォークが老体に厳しい~  のだ・・・ そんな中私をほっとさせてくれる・・・ 玄関のドアノブ(外側)に鎮座まします【アマガエル】ちゃん 早朝、新聞を取りに出て戻ろうとドアノブを持とうとして「ギョ」 その後幾度となく出入りするも微動だにせず・・・ . . . 本文を読む

花博~④

2020-05-13 09:34:11 | 
最後は県内の市町村だけでなく県外からも出展された作品をピックアップ とても良いお天気で結構な暑さだった、第一会場を見終わり、休憩を兼ねて 場所を移して、持参のお弁当を手前のテーブルではなく、大樹の下にあるテーブルで いただいた、大樹の陰もあるのか、そよ風が吹いていて昼寝をしたくなるほど心地よい 食事をしながら水の音に目を向けると、不思議な . . . 本文を読む

花博~③

2020-05-10 14:08:13 | 
広島中央公園・国営備北丘陵公園・県立びんご運動公園・県立せら県民公園・ 県立みよし公園 の5か所での開催らしい こちらは広島中央公園に③は広島風景ゾーンあれこれ 今 厳島神社の大鳥居は、令和元年6月17日から大規模な保存修理工事が行われており 全体がシートで覆われた状態です それに終了時期は未定なんですって 1875年の建立から140年以上経っており、損傷や老朽化が進んでいるそうです . . . 本文を読む

花博~①

2020-05-06 09:07:04 | 
本来ならば5/3~5/5は【フラワーフェッスティバル】が盛大に開催されている もちろん中止です その変わりではないが、今年は広島が持ち回りで【花博】の年で、中止かと思いきや 開催されていた 【三密】だったらパスするつもりだったが・・・ いない いない・・・ いない・・・ 寂しいほどに、いない・・・これならと一応マスクを装着し受付で消毒をして入場 有料かと思いきや無 . . . 本文を読む

癒し

2020-04-22 09:27:52 | 
世の中、コロナウイルスで最悪だし、私は強膜炎で最悪だし、もろ気分がふさぐ今日この頃 しか~し、我が家の庭は春爛漫! せめて愛でてストレス軽減なので有馬温泉 塀に白と卵色の【モッコウバラ】が咲き始めた 白が可憐です 卵色が可愛い ハナミズキの白 冬を乗り切ったユキノシタが元気を取り戻しました アマドコロもニョキニョキと葉を茂らせてます   そし . . . 本文を読む