≪整心療法研究所≫自己治癒力により心身が整っていく

自己治癒力により心身が整っていく。量子力学・宇宙物理学・脳科学の観点から精神を捉えた新しい科学に基づいた療法。

263)吉田沙保里・伊調千春の言葉

2012年08月19日 | 育児・子育て

シニフィアン研究所(埼玉県上尾市&和歌山県和歌山市)の迎意 愛(むかい あい)です。
精神分析という対話療法で心身の悩み相談をしています。
           
今日は、「吉田沙保里・伊調千春の言葉」 について書きたいと思います。

レスリング女子55キロ級でオリンピック三連覇を果たした吉田沙保里が
テレビで何気なく言った言葉です。
『吉田には勝てないだろうな、と思った瞬間からもう負けている』(TVでの言葉だったことしか覚えていません)
これは、そのまま、すべての人に当てはまることだと思いました。

「気後れ」という言葉があります。
辞書には「相手の勢いやその場の雰囲気などに押されて、心がひるむこと。気おじ。」(大辞泉)と書いてあります。
まさしく、
吉田選手が言った言葉は、このことだと思います。
気後れすると、その時点で相手から後れている。
その気持ちが、もうすでに負ける方向へと向かっている。

相撲の世界でも、「引いたら負け」と言われます。
勝つ力士は、やっぱり前へ前へと攻めてゆくとのことです。

つまり、『勝つ』と決めること=言語化すること
「勝つ」と決めたとき(宣言したとき)から、勝利する道が拓けるのだと思います。

そして、
わが人生に勝利すること=自分に勝つこと
それはまず、決めること=言語化すること
次に、
それに向かって前へ前へと歩み続けることでしょう。
周りからの承認や賞賛のためにではなく
自らが決めたことに向かって前進し続けること。
このように考えた時、
まったく人生そのもの(生きるということ)だと感じたのです。

オリンピックを見て、感動するのは
メダルを獲ったからだけでなく、
選手たちの常に目標に向かって前進する姿に共感するからではないでしょうか?
「自分もこのような生き方をしたい」と、感じるからではないでしょうか?

伊調千春さんも語っています。
『「銀でもうれしくないです」とアテネのときに言って、そのことでバッシングも受けたんですけど、でも、あそこで「銀でよかった」と言っていれば、今、自分はここにいないと思うんですよ。だから、「負けて悔しい」という思いがあるときは、それ以上、また次へ行けるんですんね。「それでよかった」と満足してしまえば、もうそれ以上は行けないんですよ。自分たちの夢はやはり金メダルだし、格闘技というのは…ほかのスポーツもそうですけど、銀メダルは負けて取るメダルなんですよ。例えば陸上とか長距離だったら、銀メダルもうれしいかもしれないですけど、格闘技の銀メダルは負けて取るメダルだし、うれしくないんですね。だから、叶えたいです。オリンピックは、その夢を叶える場所だと思っています。』

http://www.oaj.jp/interview/11_wrestling4/005.html より引用)

まず目標を決めること。
決めるためには、自分の欲望を知ることが大切になります。
精神分析に出会って、自分が何を求めているのかを知った人がたくさんいます。
興味を持たれた方は、シニフィアン研究所のHP
http://signifiant-lab.com/を参照ください。
思春期には特に大きな関心事となります。
思春期の悩みはこちらです。http://signifiant-lab.com/eatingdisorder/


262)ナルシシズムの原点=鏡よ鏡『白雪姫』

2012年08月16日 | 育児・子育て

シニフィアン研究所(埼玉県上尾市&和歌山県和歌山市)の迎意 愛(むかい あい)です。
精神分析という対話療法で心身の悩み相談をしています。
           
今日は、「ナルシシズムの原点」 について書きたいと思います。

白雪姫』はご存知でしょう。
ストーリーはこちらを参照ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E9%9B%AA%E5%A7%AB

有名な場面の一つ、白雪姫の義母である王妃の言葉
「鏡よ鏡、世界中で一番美しのは誰?」
これはナルシシズムの原点だともいわれます。

魔法の鏡が
「それは王妃です」
と答え続けていたなら、
王妃は白雪姫を殺さなかったことでしょう。
魔法の鏡が、
「それは白雪姫です」
と、答えたから、
自分が世界で一番美しいと言われたいとの欲望を持ち、
白雪姫に殺意を持ったのでしょう。

これは、童話です。
でも、人間の心の世界を表現した素晴らしい童話です。
誰の心の奥底にある欲望だともいえるでしょう。
これを、子育てに置き換えて考えてみましょう。

子どもが最初の鏡とするのは、お母さんです。
子どもはいつもお母さんに問いかけているのです。
≪お母さん、世界で一番可愛い(好きな)
のは誰?≫と。
その時
間髪入れずに答えてあげましょう。
≪それは、もちろん〇〇ちゃんよ≫と。
そうすれば、
子どもはニコッと微笑んで、
お母さんに愛されていると感じ、安心してすくすく成長することでしょう。

自分の理想の子どもになってもらいたくて、
兄弟姉妹や他のだれかと比べてはいませんか?
誉めたら調子に乗るからと、わざと意地悪していませんか?
うるさい子だと無視していませんか?

子どもにとっての鏡は、お母さんなのです。
だから何度も、うるさいくらいに確認したくなるのです。
「鏡よ鏡、世界で一番可愛い(好きな)のはだれ?」と。
もし、
「それはもちろん、〇〇ちゃんよ」
と言ってもらえなかったなら
白雪姫の義母である王妃のように、殺意を抱くかもしれません。
無視されたなら、
「誰でもよかった」と言って
たまたま通りかかった人たちに殺意をばらまくかもしれません。

人は、鏡に問いかけ、鏡によって答えられた姿を自分だと思い込む構造があります。
それは最初期において、自我を作り上げる上でとっても大切なことです。
その時期に、愛を刻印するか、憎しみ(殺意)を刻印するかは
子どもの目の前に居るお母さんに係っているといっても過言ではないでしょう。
この意味で
お母さんは子どもの運命を握っていると言えるのではないでしょうか?

それほどに、
子どもにとって、お母さんは世界で一番の愛の対象であり、
子どもも、母にとっての世界で一番の愛の対象になりたいと切望しているのです。

子育て教室では、オールOK子育て法http://signifiant-lab.com/raise/を中心に
子どもへの具体的な対応の仕方を話し合っています。
サークル、地域の子育てクラブなどへも出張します。
詳しくはこちらをご覧ください。http://signifiant-lab.com/#10
ブログ(197)自己愛(ナルシシズム)―エロス的交流)も参照ください。


261)調子に乗ることの大切さ

2012年08月15日 | 育児・子育て

シニフィアン研究所(埼玉県上尾市&和歌山県和歌山市)の迎意 愛(むかい あい)です。
精神分析という対話療法で心身の悩み相談をしています。
           
今日は、「調子に乗ることの大切さ」 について書きたいと思います。

夏休みも後半、お盆休みに家族で田舎へ帰省したのでしょう。
小学生低学年の子ども二人が、スーパーではしゃいでいました。
おばあちゃんにお菓子でも買ってもらったのか、
「ねえねえ、これも買っていい?」と子ども
「ああ、いいよ、好きなの買ってあげるから」とおばあちゃん。
そこで、お母さんとおぼしき女性が、ひと言
「調子に乗るんじゃないよ!」

日常、よく見かける光景です。
この光景を見て、残念だなあと思いました。

親側からすれば、甘やかせたら後々とんでもないことになる、
との、親の気持ちかもしれません。
ただ、いつもこのような環境にいると
「調子に乗れない人」になるのではないでしょうか?

人生には、大きな波が何度かやってくると言われます。
その波にうまく乗れるかどうかで、
後の人生が、大きく違ってくることでしょう。

やってきた波を掴み、うまく乗れること。
それは、とっても大切なことの一つです。
まさしく「調子に乗る」タイミングを知っていること。
つまり、自分をうまく波に乗せることができることです。
「それ、今だ!」
と、乗り切れるか、尻込みするかで大きく違ってきます。

うまく、波を掴み、乗れる人。
それは常日頃から、調子に乗ることができる人です。

子どもが嬉しくて、調子に乗っていたら
つまずくことを心配して、調子に乗るなというよりも
大いに、調子に乗せてあげましょう。
そうすれば、波に乗る乗り方、バランスのとり方は
自分の身をもって、体験し、身に付けることでしょう。

お調子者、大いに結構ではありませんか?
調子の良い時には、
大いに、調子に乗せてあげましょう。
そうすれば、
必ず、人生の大きな波をうまく乗り切っていくことでしょう。

子どもを、自分を調子にうまく乗せられますか?
自分を上手に調子に乗せることができますか?
大いに、調子に乗せてみましょう。
そうすれば、やがて
人の力で乗せてもらうのではなく、
自分の力で上手に乗ることができるようになるでしょう。


うまく調子に乗れない方は
シニフィアン研究所まで、ご連絡ください。http://signifiant-lab.com/
なぜ乗れないのか、乗せるにはどうしたらよいか、
相談教室、知るための講座も開催しています。
くわしくは、こちらです。http://signifiant-lab.com/08)09)


260)スポーツと攻撃心

2012年08月14日 | 育児・子育て

シニフィアン研究所(埼玉県上尾市&和歌山県和歌山市)の迎意 愛(むかい あい)です。
精神分析という対話療法で心身の悩み相談をしています。
           
今日は、「スポーツと攻撃心」 について書きたいと思います。

ロンドンオリンピックも17日間の幕を閉じました。
日本選手たちの連日の活躍と世界中のアスリートたちの姿に、日本中が湧き立ったことと思います。
一方、甲子園では高校球児たちの熱闘が繰り広げられています。

どうしてこれほど、スポーツに興じるのでしょうか?
スポーツの魅力とは何でしょうか?
精神分析的観点から考えたいと思います。

結論からいうと
スポーツは、誰にもあるとされる「攻撃心」の合法的な発散方法だといえるのではないでしょうか。

そもそも、なぜ攻撃心が生じるのか、から考える必要がありますが、
それはともかく、自らの内に溜まり続ける攻撃心を留めておくことは非常にストレスとなります。
ある閾値に達したら、あふれ出るもののようです。
それらは「衝動」とも呼べるものでしょう。

これらの攻撃心(衝動)を、うまく水路付けし、放出する必要があります。
でないと、心が壊れてしまいかねないからです。
また、対人関係をスムーズにするためにも、必須となります。
その放出手段の一つが「スポーツ」だといえるのです。

解りやすくいうと
・人を蹴飛ばしたい衝動が強い時は、サッカーやキックボクシングなど
・人を殴りたい、叩きたい衝動が強い時は、ボクシングや剣道、野球、テニス、ゴルフなど
・人に抱きつきたい、からみたい時は、ラグビーやレスリングや相撲など
このように考えてみると、
スポーツは、様々な攻撃心を合法的に放出させる、素晴らしい手段といえるのではないでしょうか。
ある限定された枠組みの中で発散すれば、皆から賞賛されるトップアスリートになれるかもしれないし、
時として、英雄にもなれるでしょう。
ですから、
スポーツをした後は、殆どの人が
「あー気持ち良かった、スッキリした」と語ります。

太古から人は、無意識にこれらの事を知っていたから
戦いの刃をスポーツの道具に換えて、競い合ったのではないでしょうか。
スポーツは、自らの内なる攻撃心の放出と、
周りからの承認と賞賛を得られる、一挙両得の方法だといえるでしょう。

子どもがやんちゃで困ると怒るのではなく、
子どものストレスが何であるのかを知り、
そのストレスの上手な発散方法をアドバイスすることが有用だと思います。
自ら(子ども)の内にある攻撃心に気付くこと
どのような衝動があるのかを知ること
この二つが必要です。

体を使って、一つずつ試してみる方法もありますが、
的確に知る方法があります。
それは「自分の攻撃心(衝動)を知る」精神分析という方法です。

興味をもたれた方は
シニフィアン研究所のHPをご覧下さい。http://signifiant-lab.com/


259)やさしい精神分析講座について

2012年08月13日 | お知らせ

シニフィアン研究所(埼玉県上尾市&和歌山県和歌山市)の迎意 愛(むかい あい)です。
精神分析という対話療法で心身の悩み相談をしています。
           
今日は、「やさしい精神分析講座」 について書きたいと思います。

シニフィアン研究所では、現在、
やさしい精神分析講座」と「インテグレーター養成講座」を開講しています。

先日から、「やさしい精神分析講座」に対しての問い合わせが続きました。
シニフィアン研究所のホームページで紹介をしておりますが、
一部、分かりにくい部分があるとのことですので、
補足の説明と案内をしたいと思います。

・テキストは1巻~6巻まであり
・テキスト1巻は、5単元で終了(全講座で30単元)
・1単元2時間(マンツーマンの場合は1時間)
・2人以上集まれば、出張も可能(要交通費)
・スカイプでのレクチャーも可能(スカイプについてはこちらを参照ください)

「やさしい精神分析講座」は、精神分析の理論を解りやすく解説していきますので、
心理学や精神分析に興味があるけど、難しいと感じている方におすすめです。
日頃の疑問や質問も交えながら、できるだけ解りやすく楽しくを心掛けています。
この講座を通して、自分を知るキッカケになったとおっしゃる方が多いようです。


「インテグレーター養成講座」は、すぐ実践に活かせる理論が学べる講座です。
将来、精神分析家になりたいと考えている方はもちろん、
もっと専門的に精神構造を知りたいという方に、おすすめです。
最近は特に、いじめや自殺などが大きな社会問題になっています。
そんな中、学校の先生はじめ、子どもに関わることが多い方やより多くの方に、
心を育てる方法と大切さを学び、即実践してもらいたいと思っています。
オールOK子育て法も含まれています。

その他詳しいことはこちらを参照ください。http://signifiant-lab.com/#11
「インテグレーター養成講座」についてはこちらです。http://signifiant-lab.com/#13

ご不明な点、ご質問などありましたら、何でもお気軽にお問い合わせください。http://signifiant-lab.com/#8