goo blog サービス終了のお知らせ 

鷹狩・狩猟

鷹の捕食シーンや狩猟で捕獲した動物の残虐とも取れるシーン等が含まれています。不快に思われる方の閲覧はご遠慮願います。

空気銃GET!

2012年09月14日 21時22分51秒 | 銃猟
やっと空気銃の所持許可が下りて、本日無事手元に銃が来ました!


FX Tornado





しかし・・・使い方が良く分かりませんので師匠に聞きに行かねば・・散弾銃よりかなり取り扱いが神経質らしいです・・


鹿2頭

2011年12月25日 00時19分06秒 | 銃猟
銃猟で山へ。
かなり慎重に見切りましたが・・結局イノシシは出ませんでした。
鹿を2頭獲りましたが、僕の待ちには掛からず。。でした。

コガモ 銃猟

2011年12月23日 00時01分14秒 | 銃猟
閲覧注意!

今日はイノシシ猟へと思い山へ!
勇んで行ったものの、人数が集まらず中止とのこと・・
なので罠を見回りに行きました。ダメですね。今年は括れる気がしません。
その足でたまに鴨が休んでる池を覗くと・・コガモが数羽。
30mくらいの距離から、しっかりと狙いを定め・・片目瞑って確認する余裕もありました。
1羽池に浮かんでバタついているのを確認し、飛び立った鴨にも2発発砲!しかし当たりません泣
何の装備も回収犬もいないので、潜られたり池の中央へ泳がれると回収できないので、弾を込め直し、浮いてる鴨にトドメの一発。
コガモGET!
2発目は至近距離で見事心臓を撃ち抜いていました。






カイ君さようなら・・

2011年12月04日 21時40分12秒 | 銃猟
今期初銃猟。

獣害対策の金網や電柵の整備で、見切り(どの山へどんな獲物が入ってるのか、足跡などの痕跡から見極める)や待ち(勢子に追い出されてくる獲物を鉄砲を抱えて待ち受ける人)の配置も頭を使います。

待ちが配置されてからしばらく、無線が入ります。「出たぞ!!」そして銃声が2,3発。
またしばらくして勢子からの無線。「犬がやられた。獲物を仕留めた。早く来てくれ!」みたいな無線が飛び交います。中には「あ~犬がだめだ・・・」みたいな悲痛な無線も。

まだ僕の待ちは解除されてないし場所も特定出来ないので動けません。
それから数分、僕の待ち場所から6,70mの所、谷下でゴソリと動く黒い影。イノシシだっ!しかも結構でかい。7,80kgはありそうでした。射程圏内に入るまで決して動くなと言われていましたが、少し遠い上、そのまま進まれると死角に入られそうでしたので、体制を立て直すためにゆっくりと立ち上がりました。その瞬間、イノシシは立ち止まり、振り返って悠々と去っていきました・・

それから勢子と合流。カイ君と言う猟犬がイノシシとの格闘の際、深い傷を負って絶命したそうです。勢子が撃ったイノシシを見てみると・・小さい。。腹抜き10kgちょいのオスでした。





これに犬がやられるハズが無い。やったのは・・・多分僕の待ちに飛んできたあの大きなイノシシです。僕が動いたせいで、カイ君が命を賭けて追い出したイノシシを倒すことは出来ませんでした。。

ショックでした。危険を伴うイノシシ猟の猟犬ですので、やはり怪我や、場合によっては死亡も、ある程度は覚悟の上ですが・・さっきまで自分たちの仲間としてピンピンしていた生命が一瞬でいなくなってしまうのです。。それは獲られたイノシシファミリーにしてみても同じでしょうが・・生命のやり取りの場面は色んなことを考えさせられます。。

猟師の中には、働きの悪い犬を撃ち殺したり捨ててしまう人もいるそうです。この行為の善悪は別として、犬を猟の単純な道具として使うこと自体に関しては頭の中で理解はできますが、自分にはそれは無理です。イノシシ猟の自分で犬を飼う勢子には僕はなれません。

カイ君を含む、今まで一緒に猟をしてきた猟犬の名前や顔を、僕ははっきりと覚えてません。ある意味覚えないようにしていました。それは、心のどこかでこういう事故を覚悟していたからです。なるべく猟犬は猟犬として扱おうと思っていました。ペットとして情を入れすぎると悲しすぎますので。。

今はカイ君が大好きな山で走り回っているいる事を祈っています。そして実際に生命のやり取りをする猟犬や獲物となる動物たちに敬意を表します。

銃猟

2011年01月10日 22時20分49秒 | 銃猟
銃猟で仕留めた、動物の死骸等の画像が含まれます。
不快に思われる方は閲覧をお控えください。























1/8、ひさし振りに、鉄砲持って山へ。
シシが居ない・・
シカ1頭仕留める。
僕の弾じゃないけど・・・
私の地方では、今年は何処も猪が少ないみたいです。
何処にかくれてるのか??


小物イノシシ

2010年01月30日 23時59分20秒 | 銃猟
朝から、大物銃猟。
犬が鳴きまくり!銃声があちこちから聞こえます。
私の前には出てきてくれませんでしたが・・・

結果・・ライフルで掛けた三ノ又は、1度倒れたにもかかわらず逃げ去ったとさ・・捜索しても見つけられず・・その他、鹿2頭、猪1頭にも当たらず・・

結局、犬が止めた4,50kgのイノシシ♂1頭。



この時期の♂にしては脂の乗りはマシな方でした。犬に齧られ、かなり肉が痛んでしまいました・・

獲れるとボウズでは雲泥の差です。

今回は、内臓系にも挑戦しようと、胃をもらって帰りました。
塩もみして臭いを取りました。
どんな味がするかな~??

当たらない。。

2010年01月09日 22時18分00秒 | 銃猟
久しぶりの大物銃猟。
勢子の親方が一生懸命追い出してくれた、鹿。
2度目の前に現れましたが、倒すことは出来ず。。
申し訳ない・・
キジ、カモは当たって、少し上達したと思っていましたが、何故大物に当たらない??
6発弾の内、3発が獲物手前の木の幹に当たっていました。山の銃猟は障害物が多いです。。

銃猟キジ&コガモ

2009年12月27日 22時02分35秒 | 銃猟
朝から大阪からのベテランさん2人と計3人で、今期初の銃によるキジ猟へ。
初めての場所。
台風18号の爪痕で地形が変わってる河川敷を、4,50分藪漕ぎ。
折り返しくらいで、ポインターのミッキー君が川べりに走った所で、オスキジがフラッシュ!
僕以外は場所が悪く撃てない様・・♂であることを確認して、一呼吸おいて狙いを定め引き金を引く!当たった!でもキジは体勢を崩しながら対岸へ何とか着地。足を引きずりながら薮へ走る。しまった半矢だ・・ここでミッキーが川を泳ぎ渡り対岸へ。薮をポイントしてる!近くにいるぞ!でも、沈み橋が台風で破壊されていて人間は渡れない。ミッキーはヒトが来るのを待ってるよう。何とかして行きたい。。上流の浅瀬を探し何とか渡る。戻りかけてたミッキーと再度薮へ。またポイントしてくれてる~!で、薮から引っ張り出してくれました。立派なオスキジ!単独の発砲で仕留めたのは初めてだ!嬉しすぎるぞ~!
で折り返しながら、川に浮かぶコガモ4羽を追跡。上流と下流で挟み撃ち。下流に回った人が発砲!1羽仕留めた。驚いて上空へ舞い上がるコガモ。うまく上流の僕たちの方へ!2,30mの距離だったか、これもゆっくり狙って発砲!また当たった!一直線に川へドボン。落ちると同時にミッキーが飛び込む。広い川でしたが、咥えて戻ってきて、僕の前へポイ!と置いてくれました。なんと利口な犬なんだ~
結局1時間30分ほどで↓この猟果。


鉄砲はなかなか当たるようにならなかったので2羽も落とせてうれしいです。落ち着いて引き金を引くことですね。。
鷹狩で捕らえたコガモは全部メスでしたが、今回は2羽ともオスでした。綺麗ですね。


それと大活躍のミッキー君!犬の大切さが分かりました。それにしてもポインターの運動能力はすごい!薮の中をぴょんぴょん移動します。


最後は写真撮影のためもう一度川へダイブしてくれました!さんきゅ~ おつかれ~

メス鹿

2009年11月29日 00時03分20秒 | 銃猟
今日は、今期初の銃猟へ!
朝から舞竜ジャンプアップ80本を済ませて、急いで飯場へ。
1つめの山は・・2時間ほど待って、勢子が勢子撃1発。外れ・・

2つ目の山は、昨シーズン三の又を仕留めた(?)場所。同じ場所で待つ。
1時間以上待てど暮らせど犬は鳴かない・・もう銃も置いて居眠りしかけてたそのとき・・ドド・・ん?きたー!メス鹿が目の前の崖を駆け下りた所。慌てて銃を手に取る動作に鹿は気づいて方向転換。すぐ、崖を駆け下りる!狙って撃つ!・・・ピンピンの鹿さんは行ってしまわれました・・が、その直後2発の銃声が!下の待ちの目の前2m程のところを通ったらしい・・で前回と同じく、下の待ちの方が仕留めました。。

う~む・・なかなか当たりません・・・